紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

元祖『鬼の出前』

2021年01月31日 | Weblog

 下が元祖『鬼の出前』のリンクです・・・(^-^)同じですけど

昨日は編集に25:30までかかった超大作です、素人集団の寸劇の恐ろしさを味わってください。

↓ .画面クリックで動画が始まります。

・・・劇中の前半部分に出て来る、金鬼(右下)のマジックで、ただの紙が本物のお札に変わるのは必見です!!

 

『鬼の出前』2021"リモート版

「ガオッーーで、ガンス!!」  長福寿寺の総代鬼は、長福寿寺で行われる『節分の豆まき』(豆とお菓子を山ほど撒く)に来れない、施設のお年寄り...

youtube#video 

 

木曜日にzoomで撮影した『鬼の出前』の編集がようやく終わったので、ユーチューブへのアップ許可を長福寿寺と総代会に貰い、昼からさっそく動画をアップしました。

 しかし、こちらは高齢化社会を考える会長南という、誰も来ない所へのアップなので、まだ2回のみの視聴です。

 ところが、長福寿寺のHPページは独自に別アップして貰うと5時間で180回ほどの視聴になっています。

 ・・・さすが人気サイトです。

 でも、アップ元(作成者)にしたら「負けるわけにはいかないです・・・(^-^)」が、これほど視聴には感謝申し上げます。

『鬼の出前』スタッフ一同、大喜びです。ありがとうございます。

 また『鬼の出前』で検索すると、他の方たちも、このような鬼の出前を行っていることを知り、自分達総代会と同じ志を持っいることを知り、嬉しく思いました。

 元祖『鬼の出前』はこっちなどとは小さいことは申しません。

 (^^♪ みんなで、下記の『鬼の出前』を見て節分を楽しみましょう。(時間は約9分)

 

『鬼の出前』2021"リモート版 はここから

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お願い!!」抜かないで~

2021年01月28日 | Weblog

 うおー『寒い!!』

そんな言葉が連発される中、長福寿寺スタジオの終了時間が近づいてきています。

収録は午後3時~4時となっていましたが、収録なんて伸びて当たり前なのです。

 素人がスマホのWi-FiでPC2台を使ったzoom撮影では、この辺が限界なのでしょう、セリフも自分の物になっていないので、なかなか良いカット得られません。※・・・やっぱりプロの役者さんは凄い!!

 そんな関心をしていても駄目なものはダメです。

特に悪い部分についてのテイク2が始まり、あと一人の部分でOKになるはずでした。

・・・!!・・・ところがいきなり、PC画面が暗くなりました。

「どうした!!」「Wi-Fi切れたか?」

(TT)・・・いえいえ、終了時間が迫り、余分な物を片し始めたスタッフがコンセントを抜いてしまいました。

ストーブの始末をしようと抜いたらPC電源もそこにありました。

 いきなり抜かれたPCは固まってしまい、スマホのWi-Fiが効かなくなってしまいました。

ダメです、電源を入れなおしても復帰しません。撮り直しが出来ません。

悪戦・苦闘しているうちに5時を過ぎたので、鳴きの涙の終戦宣言をしました。

「撮った収録だけでやってみますよ」

 

 上は、昨年の「鬼の出前画像」

 あれから、1時間、家に帰ってくると、PCを修復してzoomを立ち上げると、『なんと!!』途中で電源の切れた部分の録画が記録できるとありました。

 大急ぎで、ボタンを押すと画像保存することが出来ました。

『万歳!!』

 あとは加工するだけです。

技術はないけど、そこそこやってみま~す(^-^)

※ズームのバックアップ技術に感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクよもっと進化しろ!!

2021年01月26日 | Weblog

 今日は長福寿寺の筆頭総代のスケジュールを聞いて、午後3:30~鬼の出前の『詫び状』を長福寿寺のご利益お豆とお菓子付きで配りに回りました。

 皆さん『鬼の出前』を知っていてくれる方は大歓迎してくれて、今年の出張豆まきが出来ない無念さを共有することが出来て、来年のやりがいも感じますが、場所によっては事務的ミスマッチで電話に出なかった方や新人の方にお話しすると、何年もやってきたことなのに、このコロナの時代は知らない用心すべき人になってしまうようです。こちらも、『今日の何時ごろ伺います』という事務レベルを上げていかないといけないと痛感しました。

※マスクをすると、知らない人になってしまい、しばらくすると『もしかして、紅さん』などとなってしまうことは最近、よくあります。

 『透明マスクは必要かも』この人は誰、もしかして人妻?(^-^)

 または、かなり前に自分の顔下半分の顔写真をマスク張り付ける、顔マスクも話題になりましたがもう一回作ってみますか?飛沫のカット率も大事ですが、人間の感情情報の中に顔見知りという要素は非常に重要だと再認識した紅君でした。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI婚活ではありません

2021年01月25日 | Weblog

 妻と3時のお茶をしているとミヤネ屋で、「AI婚活」のニュースを取り上げていました。

ライバル?の埼玉県では、お1人様、年間16000円で「AI婚活」を進めているそうです。

6000人登録で35組できたと、報告されていました。

・・・これは、他の民間はいざ知らず、良い数字です。

 長南町でも、婚活パーティーの実績は5年間で2~3組です。(成婚率は1%程度です)

 そんな数字を挽回すべく、結婚相談協議会は頑張っています。

 下記はそんな取り組みです。

 PCを使って、まずは結婚相談から始めます、次は婚活、その次は「AI婚活ですかね」

 いや、お互いが出会う場の減少を考えたら、AI婚活が一番ですね!!

 でも、長南町結婚相談協議会は、まだそこまで到達できません。

 とりあえず、最初の一歩です、下記の取組・入口のからお願いします。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後のリアルタイムに参戦

2021年01月25日 | Weblog

 母がデイサービスの初日の迎えが来ると、玄関で見送る息子(私)に対して、こんなことを言ってくれました。

「あたしを精神病院に入れるつもりかい!!」「このバカ息子!!」「お前なんか産まなきゃよかった!!」

「・・・いいから、行ってらしゃいー」

 ※3日後の母のコメント

「デイサービスって良いところだね(^^♪、みんな優しくて、毎日行きたいね」

(^-^)・・・おいおい、初日はなんて言ったのか覚えているのかい?

 ※母は、認知症で言ったことはすぐ忘れてしまいます。

あれから12年、母は元気でまだデイサービスに行っています。(週5日)

 その間にも、『肺の水溜』、『乳がん』ときて、『肺の水溜』転院『肺の水溜』で歩けないところまでいきましたが、リハビリ・車椅子・シルバーカー・自力歩行と復活して、再びもとのデイサービスに通っています。

 一応、そんな母を見てきたので・・・

妻の実家の義母がデイサービスに難色を示している話がリアルタイムで響いてきます。

 いや、目の前で進行しています。

 妻の母も90才になり、家に泊まりに来ていた直近の見た目より、まだらボケ的なことがあるようです。義姉が言うにはお風呂で💩はするし、パンツはこたつの上で干すし、時々物忘れることはあるし、かなり認知の傾向が出て来ているという話です。

 なるほど、そういわれれば思い当たる節はあります。

 まあ、そんな訳で、家に一人でいる時が多い義母にボケ防止の為に1日くらいはデイサービスに行って貰った方が良いという話になりました。そんなところに先週、義兄の福祉ベットを片しに来たK市福祉A職員が、義姉・義母と話をして義姉にこう言ったそうです。

「ご本人ともお話は出来ました、90才過ぎて大変ですね、デイの空は半年くらい先ですけど、お話を進めて行きましょう」※渡りに船、神様の思し召し?

 この人、義姉から聞いているとすごいのです!

義姉の「こういうわけなので、よろしくお願いします」の一言で・・・日本語上(^-^)

 一日置かないくらいで「私は月曜日の○時に申請のお話にお宅に伺います、義母さんの○○担当医の先生には相談の件をお話ししましたのでお母さまを病院に連れて行って下さい」

 そして、しばらくすると義母の○○担当医から、

「お話はAさんからお聞きしました、月曜日の午後3時に病院に来てください」

 凄いですね、真珠湾攻撃よりすごい(^-^)

 そこで、嫁の立場から、義母の説得に心配になった義姉から電話とメールが妻にあり、妻にもこの話に『参戦してほしい』と相談がありました。妻も快諾して、土曜日に実家に行って義母と3人で話をして、月曜日(今日)の話はなんとか義母の『日帰りなら、一日くらいは行くべぇさ』となり、落着したかに見えました。・・・が、今日は朝から義姉から妻にメールが入りました。

「お義母さんが、今朝、福祉のAさんに会わない、老人ホームには入らない」と言い始めたの「どうしたら良い?」と嘆きのメールが入りました。

 妻はさっそく電話して「お姉さん、我が家も抵抗があったけど、大丈夫よ!福祉の人も来るしね大丈夫!」「心配しすぎないで、うまくいくから♪」と話していました。

 そして、義姉から医師との診察面談が終わってから、夕方前に妻に連絡が来ました。

「お義母さんが先生に『私は老人ホーム入れられに来ました』と怒って言ったと話してくれました。

そんな情報が食卓に届いたので、今度は義母の次女の夫(優しいと言われている紅君)の出番です。

「もしもし、お義姉さん、大変ですねぇ、お義母さんに代わって貰えますか?」

「紅さん、聞いて下さい、帰ってきてから「老人ホームに入れられると」と言って、ご飯を食べていてもも機嫌が悪いのです、・・・etc・・ですけどよろしく、お願いします、お義母さん!紅さんですよ~」

「あっ、紅さん、この間はありがとねぇ ♪、補聴器の電池を交換したので電話聴こえているよ~」

「お母さん、それは良かったですね~、またこっちに来て下さいよ~母も待っているし、イノシシのお肉もありますよ」

「イノシシ!」(^-^)

「そうです、イノシシ・・・etc・・・いま、イノシシの肉を食べた母に代わりますから」

「もしもし、元気ですか(^^♪」

「あ~元気ですよ、イノシシ食べた・・・」

「・・・etc・・・」

 とりあえず、電話作戦は成功だと思います、少し怒っていた義母の声が和らぎましたから・・・

 取りとめもなく、書いてきていますが・・・リアルタイム的に起こっている『義母はデイサービスに行ったが良い作戦』の展開中で、まだ結論も出ていません。

 ところで、この作戦(話)の勝者や勝敗はいるのか?決定は多数決で良いのか?全員一致でなければならないのか?難しいところです。

  関係者の意思はこうです、現在3:2から4:1

 義姉賛成、次女賛成、次女の夫(紅君)賛成、次女の夫の母は賛成(いいところだよ・日帰りだし)・・・義母本人は反対(老人ホームに入らない)、義母の妹は※姉からの電話で入所という話に反対(妻と叔母は仲良しなので、デイという話になると賛成)

 まあ、後は本人の説得(納得)だけなのですけど・・・

 やがては5:0になると信じて、義母のデイサービス週一日作戦に積極的に参加している紅君です。

※メールでは書き尽くせないところがありますが、とりあえずリアルタイムのデイサービスデイ進行状況を今後の参考の為に書いてみました。サービスを勧める『あなた』・嫌がる『あなた』やがては同じ『あなた』かもしれません。老後のこと、自分の意思について大切な人に伝えておいた方が、また心配してくれる人に任せてあげた方が良いかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は298

2021年01月23日 | Weblog

 さて、表題を読める人はいますか?

いきなりの3択です。

① 大多喜町の郵便番号

② 298-「にくや」のごろ合わせ

③ 長南町で捕まったイノシシの数

答えは、下のブログ記事で・・・

 今年度の紅君のイノシシ箱罠捕獲13頭目は、場所は蔵持の北谷荒廃田んぼ、性別・体重 メス60kgで、長南町のイノシシ捕獲数はは560頭目くらいだと担当者が言っていました。

 前日に捕まった、双葉長南工場入口前の4頭(15kg~20kg)は子どもなので、焼却処分となりました。

 そこで、このメス60kgは迷いましたが、自家消費のお肉になっていただくことにしました。

 ※売却は出来ませんが、県でも自家消費は認められています。

 狩猟仲間のKさんに解体を依頼して、ひれ2本、肩ロース・背ロース・バラ・モモ(前足・後ろ足)など大枠で分けて貰いました。(お肉になったのは30kg弱)

 これを冷蔵庫で体液抜きを2℃くらいで40時間ほどやります。(プロの熟成2週間はは無理?)

 そして、やや乾燥した部位をジップロックMサイズにに400g~600gで詰め込んでみました。

 これが、不慣れな298(肉屋)さんですから、時間がかかります。三択の答えは②です。

 2日前の清掃、準備と昨日の切り分け、後片付けを入れると4時間では足りないですね!!

 イノシシの供養の為とは言え、こんなには食べきれません。

 どこかにライオンかオオカミはいませんか?

「ガオッー・・・でガンス・・・」あんたは鬼でしょ!昨日の記事を見るべし

「ガッ・ガッ・・・ン・・・ニャーー」あんたは、キャットフード食べてる家猫チーちゃん?

「ワンオッオッ――・・」あんたは、お隣のオチビ犬ちゃんね、あんたもドッグフードでしょ!

 そうなのです、ライオンもいなし、昔はイノシシの天敵のオオカミもいません。

 いるとしたら、肉食動物は人間しかいないのです。

イノシシのお肉を無駄しないためにはアルソックさんあなたしかしません。

宜しくお願いします。

※アルソックさん(茂原市)のイノシシ食肉加工場の稼働が始まりません。自治体もイノシシ処分予算や捕獲奨励費を上げて、とりあえず事業を軌道に乗せてあげて下さい。官にはできない仕事をやろうとしているんですから・・・

 次の千葉県知事?の熊谷さんにもお願いしておきます。(お話は今日、リモートで聞きました) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の詫び状

2021年01月21日 | Weblog

 昨日は母をデイサービスに送り出すと、車庫裏の谷津(やつ)を覗いて見ました。

「どうかな・・?」 

 200m先にイノシシの罠があるのですが、日影の時やいまいちはっきりしないので、オモチャの望遠鏡(オペラグラス)まで用意して、檻の蓋には目印の白パウチまでして、イノシシの捕獲がわかるようしました。

『白い、目印がみえない』『おっ、黒い物体がいるぞ!』

望遠鏡では・・・見えます、かなりの大物が動いています。

 一昨日の4匹に続いて、連続です。…議会関係の仕事がないのにかかりました。(^-^)

 さて、昨日の仕事と言えば・・・悪いことをしたわけではありませんが、詫び状をたくさん作っていました。

 こんな詫び状です。

上は小学校用で他には、施設用、幼稚園等7か所、16枚ほど作成予定です。

 例年は『鬼の出前』と称して、お寺(長福寿寺)に来れない各施設にお寺の総代たちが出張で豆撒きに行っているのですが、さすがに非常事態宣言のもとでは行けません。

 そこで、ご利益のあるお豆と鬼ヶ島のお菓子と詫び状を届けるという話にしました。

各施設とも気持ちよく受け取ってくださるそうで、今年はこれで我慢していただきます。

来年はコロナが収まって、たくさんの鬼が出撃したいと思っています。

 ※リモート演出は現在、検討中です。・・・できると良いなぁ(^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会とイノシシ

2021年01月19日 | Weblog

 昨日は3番目に見回る、双葉長南工場の入口の箱罠の蓋が下りていたので、再び上げた。

 餌はそれほど無くなっていなかったので、もしかしたらイノシシが外から箱を突いてそのショックで作動して蓋が下りたかもしれない。何故なら、写真のようにあたり一面イノシシに掘り起こされていたからです。※彼らは土を掘り起こしてミミズを食べる。

 そこで、もう一回蓋をセットすると箱を揺らしてショックで落ちないか確認してみた。(大丈夫)

 そんな次の朝であす。

 朝早くから、電話の着信音が鳴りました。

「お早うございますSIです、Sさんの弟さんの方からの伝言です。双葉長南工場の入口のイノシシ罠に※3頭掛かっているよ」と連絡をSさんが受け、それを俺が受けて紅さんに電話しています」

※ありがたいことです、3人の電話の伝言で伝わってきました。

 やはり、罠を10m移動した効果はあったようです、アドバイスをくれた有害鳥獣係のIさんありがとうございます。移動して10日で効果が出ました。(イノシシは子どもが4頭掛かっていました)

 これで今年度は通算12頭目になります。

 ところで、今日は全員協議会があり『旧長南幼稚園の跡地活用』についての2回目のヒヤリングでした。何故か、議会がある日は良くかかるのです。・・・もしかしたら?巨人軍の坂本の打率よりたぶん上です。・・・そんなことはない?--いえいえ、何せ議会の回数が少ないからですからね(^^♪

 しかし、こんなにイノシシが増えて迷惑をかけているのに前の議長は「イノシシの質問は却下」とした過去を思い出します。先見の明が無かったのでしょうか?

 そんな先見の明ですが・・・『旧長南幼稚園の跡地活用』はNPO法人竹もりの里が前回の積み残しの課題について議会の全員協議会の場で答えてくれました。※説明会が2回に及ぶのは初めてのことです、通り一片の説明ではなく、こういう質疑のやりとりが議会の役目なので、最初の質問の時に評価しておきました。

 与えられた5つの課題(竹の集荷、扱う竹の種類、搬入時の配慮、騒音等の環境、建築基準法・消防法のからみ)には、大きな進展はありませんでしたが、それでも真摯な回答を頂きました。

 竹の有効活用は経済的には、まだたいしたことは見込めないのですが10年以上長南町で里山整備に取り組み、今回は竹林被害の防止提案をしてくれています、また、奥さんと食事に行った時の西小カフェ前ではJTBの人と観光について打ちあわせをしていました。

 見知らぬ企業ではなく、地場産業の一人なのです。こういう人たちが優良企業を巻き込んでコラボで町の里山環境や特産への取組みをしようとしています。応援してあげても良いのではないかと思っています。

 2/7(日)には住民説明会もあるようですから、是非、行って見て・聞いてきて来てください。旧西部工業団地に来ようとしている会社とは違うことがわかりますよ。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メザシを食べた犯人は・・・

2021年01月18日 | Weblog

「にゃーおんー♪」

家猫のチーちゃんが私の勉強部屋に入ってくるときはこんな感じです。

「ニャーゴッオー!ーー!!」「ニャーゴッオー!ーー!!」

母に向かって鳴いている奴がいます?

 どうしてなのでしょうか?

 二択です。

① 恋の季節で、母を誘っている。

② テーブルの上に置いてあった『メザシ』を母が食べてしまったから

 そうです、答えは②です。

母が帰ってくると、孝行息子の紅君はヤクルトと焼き干物メザシ3匹を母の前に置いてあげました。

そのあとの猫の鳴き声です。

 母も鳴き声に対して「なぁごぉーー!」なんて反撃を始めます。

さて、犯人捜しの三択です。

 「ニャーゴッオー!ーー!!」「ニャーゴッオー!ーー!!」と「鳴いた猫は誰でしょうか?」

① 家猫のチーちゃん

② チーちゃんとメザシを取り合っている母

③ メザシを食べたかった紅君

 答えです・・・

実はおやつ用の焼き干物メザシは8匹あったのです。

母には、カルシウム不足を補うために小皿で3匹上げました。

残った5匹はおつまみにも良いので、紅君が晩酌用に同じ小皿に乗せて食器棚の上に置きました。

 しばらくして、勉強部屋の用足しからって戻ってくると、なんと小皿のメザシがありません。

『誰が食べたぁ~!?』

 家猫のチーちゃんは2階にいたし、メザシは食べません。残るは妻か母・・・

 母が怪しいのですが、母が食べた証拠はありません。

 そこで、5匹のメザシについて妻に尋問するとこう言いました。

「このお皿のは、おばあちゃんに上げたわよ♪」

「えっ、もう3匹食べたんだよ、あれは俺の分だったのに~」

「もう、我慢しなさい!!」

 ・・・

「ニャーゴッオー!ーー!!」「ニャーゴッオー!ーー!!」

・・・俺のメザシ返せとは孝行息子は口に出して言えません。

 そこで、母に指をさして・・・猫になって紅君は叫びました。

 認知症の母でも、この冗談がわかるのです。2回紅君が鳴くと・・・

「なぁーごぉー」(美味しかった、食っちまったと返してくれます)

 たまには猫になるのも良いかもしれません。(^-^)

 答えは③

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙作戦はダメ!!

2021年01月17日 | Weblog

 今日は三山講の新年会と初祈祷がなくなったので、会計担当(買物準備係)の私はの妻の兄の49日法要にゆっくりと出られることになりました。※読経・納骨の後はとんぼ返り

 ただ、コロナの時代なので近くの親戚も遠い兄弟も遠慮してもらい、紅家夫婦だけの参列となりました。岩田寺の兼務住職のありがたいお経とお話を頂き無事終了となると、住職も納骨の立会人もお弁当を持ってお帰りです。

 残ったのは紅家夫婦だけなので、妻の兄家族とのんびり昼食を取り、お茶も食後のデザートも果物もまたお茶も頂いて満腹の限界になりました。義姉は勧め上手なのです。

話は尽きませんでしたが、2時過ぎには妻を促して帰ることになりました。

 そんな時にポケットを探ると良いものがあったので、選挙の時に使う例の作戦?をやってみることにしました。

 この作戦は女性に意外と効果があるのです。

まず、ポケットの中に手を入れて、ホッカイロをしばらく握り温めます。

その手で握手するのです。※直接ホッカイロ握手編もやります。

「温かい~(^^♪」なんて、結構、好評なのです。

 今日は寒いので、足のふくろはぎと喪服のポケットにホッカイロがあるのです。

『(^-^)ヨシッ』

 ホッカイロを確認すると、標的を見つけました。

 義母が上着のポケットに手を入れています。

 感度の鈍い義母には、カイロごとで直接握ってあげようと義母にすり寄ると・・・

「お義母さん(^^♪」と言って素早く、義母の上着ポケットにカイロごと手を入れようとしました。

 しかし、反応が鈍いはずの90過ぎのおばあさんが即座に反応します。

「あに、そんな物~貰えねぇよ♪」

 そうなんです、そこそこ目は良いのでカイロの白い物体が、優しい義理息子からのお小遣い袋と勘違いされたようです。

 それを見ていた姪っ子がすかさずフォーロ―してくれます。

「おばあちゃん、それカイロだよ!」「もう、子どもじゃないからお年玉貰えないよ」なんて、かばってくれるのです。(^-^)

 これはいけない、お義母さんの童心を傷つけてしまったので、慌ててこう言いました。

「お義母さん(^^♪、今度泊りに来てくれたらお小遣いをたくさん用意しておきますよ~」

(あに、政治家の約束はあてにならない?)

・・・見事に手を温める作戦は失敗してしまいました。

 手を握って、心も温まるはずのこの作戦、勘違いもあるので、お正月に近い時はやめた方が良いかもしれませんね(^-^) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする