紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

ルールはしっかり決めたい

2019年08月28日 | Weblog

 今日はほぼ議会漬けでした。

午前中は総務経済常任委員協議会で午後は9月定例会の議会運営委員会でした。

9月議会の大きなイベントは「決算審議」で、今年は前年と同じ本会議での審議になりました。

 私は全員参加の発言回数の制限のない、しかも意見も言える特別委員会を提案したのですが、賛同者が少なく成案となりませんでした。…残念

 でも、本会議方式の方は昨年の款ごとにいくつ質問があっても一問一答方式の5回までの質疑で打ち切り、などという不可思議なルールではなく、一問一答方式で質問数に制限のない、質疑3回程度までの変更となりました。

 一人の持ち時間を決めて平等な制限の中でという案も出されましたが、時間を累計していく手間が事務局では難しいのではという意見もあり見送りになりました。

 いろいろな方式があるのでしょうが、よく議論して吟味して決定していかないと、その場しのぎの会議の決定になってしまうかもしれません。

 今後はルールがしっかりとした議会、それを議論の末に決められる議会にになってほしいと考えています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違う「生き生きサロン」

2019年08月28日 | Weblog

 昨日は逗子からDipXジャパンの佐久間さんが「語り場」の取り組みを長南町でということで取材に見えました。

役場の包括と意見交換した後は昼食やその後の取材も含めて芝原の「まきば」にお邪魔しました。

どうやら毎月第4週の火曜日に町の包括と協力して月一回の生き生きサロンを実施しているようで12人ほど見えていました。

 このほかにも食事だけにも見えていた、3人の高齢者に加えて、無理やり?連れてきた地域協力隊員のTさんを含めた私たち4人も参戦したので満席大盛況でした。

 この生き生きサロンは13時30分からなのですが、食事から始まり、おしゃべりの済んだ食後から1時間ほど行います。

 参加者からは始まる前から、「時間が短い」、「毎日やってくれ」などの要望が上がっていました。…素晴らしいですね

 長南町の生き生きサロンは、この「まきば」と「蔵持」を除いて年に1回しか行われていません。

 高齢者は年に1回の大勢の集まりよりも開催回数の多い地域密着型を喜んでいるようです。

  しかし、それにしても、この「まきば」の運営者は凄いですね!

 高齢化社会を考えるメンバーとは言え、「高齢者や子どもの集まれる場(カフェ)を提供したい」と言ってからわずか1年ほどで実現してしまうなんて!!

 こういうカフェや高齢者の集まる場が沢山ある町になると良いですね(^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが終わる?

2019年08月25日 | Weblog

 今日は恒例となった夏のバーべーキューです、主催というか集まるメンバーは変わりつつあり、今日は高齢化社会を考える会を主体とした懇親会となります。

 まあ、私にとってはバーベキューで美味しいビールとわいわいガヤガヤを楽しむだけです。

場所は紅君の旧宅があった跡地で自宅から100mほどなのですが、日蓮上人が何度も寄って食事をしたり手足やお顔を洗ったと言われる割と有名な「旭の井戸」もその隣にあります。

 『ん~何故、隣の紅家にお寄りにならなかったのでしょうか?』残念(^-^)

 まあ、そんな場所なので、わりと静かで考えようによっては広々としています。

 (先日、息子が引っ越しした1Ldのマンションの狭さを知っているので余計なのかもしれません)

さて、一般質問の提出・盆踊りの後片付け・体育祭の競技検討委員会の開催・百日紅祭り・鈴虫の配達?・カラオケ月例会と忙しい夏が終わりに近づいてきました。

 夏休み満喫しましょう(^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めったに見られない乗り物?

2019年08月20日 | Weblog

 都会で見かけない物に日替わりでチャレンジしていました。

一昨日は市野々東光寺で百日紅の鑑賞会があり、長福寿寺の新旧総代13名で参加してきました。

残念ながら、百日紅の開花は陽気の変動でまだ見られませんが、鈴虫飼育部?では鑑賞会に合わせて「鈴虫」を10匹ほど昆虫箱に入れて、10箱ほど用意しました。

 今年はまだ試験段階なので無料配布としていますが、手間を考えると1箱1000円くらいの価値はあるかと思います。

 8月中旬ごろから鳴くと言われていますが孵化が遅かったので、まだ小さく泣くにはあと10日以上かかるような気がしています。

 そんな鈴虫配布の翌日は、息子の依頼で新居に冷蔵庫と洗濯機を運ぶのに軽トラが必要だというので、妻のナビをガムテープで張り付けて、東京のど真ん中に行ってきました。

 なぜか引っ越しの季節なのでしょうか?新居では他の引っ越し業者と物件確認の人たちに出会いました。

 また、都会は一方通行で元の場所に戻るのに一苦労があり、荷下ろしの作業には駐車違反の取り締まりがあり、危うく駐車違反を取られそうでした。

「運転手さんですか?」

「はい、そうですが短時間でも作業の停車は駄目ですか、駐車違反なのですか?」

「パーキング内に止めて作業しないと違反になります」

「わかりました、パーキングに移動すれば良いのですね」

「移動するなら、違反取り締まりの作業は中止します」

・・・セーフ―・・・(ホッ)

 何回か新居に向けて何度も駐停車して引っ越し作業を行いましたが気を使いますね・・・

そして、気が付いたことは都会に軽トラックは走っていません。

 朝方、千葉を出て初めての軽トラックに出会ったのは、なんと帰りで、しかも千葉の茂原街道に戻ってきてからでした。

 軽トラは田舎の乗り物なんですね(TT) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200年続くと・・・小さな不運も

2019年08月18日 | Weblog

 昨日は妻と花火デートでした。

長南町の花火は今年で200年ということで、江戸時代から続いている由緒ある花火ですが、最近はスポンサーも減りだんだん縮小傾向にあります。

 それでも何万人も集まる大イベントで、大混雑でしたが花火会場近くの道路を歩行者専用とする新たな取り組みなどがあり、混雑緩和に一役買っていました。

 花火そのものも無煙花火がほとんどのようで煙で花火が見えなくなることもなくなり、予算の都合上花火の間も空いたので、花火は最高の状態で見えました。(山花火は音も良いのです・・・今年は携帯を忘れて画像や動画がありませんm(__)m)

 ※唯一残念なのは会場で買ったビールに小さい穴が開いていて、袋の中が泡まみれになっていました。(TT)

  残りは一本、こちらから飲めば当たりだったのに、鵜顔で小さな不運を嘆いている紅君です。・・・(^-^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナーは伝わる?

2019年08月15日 | Weblog

 証拠の写真は撮りましたが、本当にその効果なのかはわかりませんが、かなりの影響はあったと思います。

さて、どんなことかというと・・・ちょっと前にある宿で、トイレに行きました。

大宴会場の近くのトイレなので、スリッパがバラバラなんです。

酔っぱらってトイレに入った紅君にあることが浮かびました。

 死んだ息子は、塾の入口のたくさんあるスリッパを整然と直して、なかなか塾から手で来ないので、「何をしてたの?」と妻に問われたことがあるという話を思い出しました。

 スリッパを揃えると言うのは祖父(私の父)の教えで、私も言われたこともありました。

 そんなことを急に思い出したので、出るときには使いやすいようにつま先を向こう側にして全部揃えてみました。

 ・・・しかし・・・酔っ払い紅君はトイレが近いので再び訪れると、見事に少しバラバラです。

 また、全部直しました。

 しばらくすると、飲みすぎでまたトイレを訪れました。

 ?心なしか、スリッパの乱れが減りました。

 3回直したうちに、その姿を見ていた人もいました。

 ・・・さあ、翌朝の朝食会場は同じ場所なのです。

3択です

① 見事にバラバラだった

② イ・アル・サン・スーと数えて直す中国人がいた。

③ きれいにそろっていた。

<答え>

 酔っぱらってやっていたことかもしれませんが・・・「マナー」はしつこくすると伝わるかもしれないという話です??

答えは写真の③です、すでにトイレに入っていた人は何人もいたので、この日の宿泊客には伝わったと解釈して(^-^)います。

 写真は一人が使用中です。さてさて・・・後で戻って見ると・・・そろっていました~(^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に負けない盆踊り

2019年08月14日 | Weblog

 今日は西地区(佐坪)の盆踊りです、長南地区は無事快晴のもとに行われ熱中症の危機でしたが、西地区は台風の影響で天候が安定しないようです。

 でも、晴れ間がのぞいているようなので大丈夫でしょう。

 どうも他地区の盆踊りがライバル的に感じて、昨日は準備の中に挨拶に行くと、「来なさいよ」と誘われたので偵察に行くことになりました。

 さて、西地区と比較する前に長南地区の盆踊りを昨年と比べておきます。

 まだ収支は出ていませんが、人出はやや減ったように感じました。高齢者の来場が少なかったですが、それ以外は盆踊りの輪もそこそこ大きかったと思います。

 子どもたちの数や親子連れは多かったので、子ども中心の盆踊りになってきたかもしれません。

 

 

 また、長南集学校さんの企画も良く集学校内に沢山の人が入っていました。特に、最初はポツリポツリだったギネス挑戦コーナーは最後の方では子供たちの挑戦で黒山の人だかりでした。口コミで楽しさが伝わったのでしょうね(^^♪

 

 まあ、そんな光景を見ると盆踊りは盛会(正解)だったと言えるのではないでしょうか(^-^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は長南地区の盆踊り

2019年08月04日 | Weblog

 朝から猛暑です(TT)

盆踊りの最終実行委員会で、準備を確認して後は粛々と準備作業を進めて行くだけです。

長南地区の盆踊り大会は今年で8回目を迎え、出店などは昨年より2店舗おおくなり、長南集学校さんも一緒の実行委員会で協賛してくれています。(^-^)

 天候さえ、何とかなれば昨年並み以上の人出があるかもしれません。

あなたもその一人になっていただけると嬉しいです。

 ※今年は旧長南小学校さんに『長南集学校』さんもオープンして、盆踊り大会も一緒の実行委員会で企画をしてくださっています。下記のように町民向けのスマホ教室やPCの相談にのってくれるそうです。

 みんなで活用してみませんか?

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする