さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

久々に久々に体調不良

2022年10月24日 23時50分19秒 | 慢性膵炎と日常生活

(このカテゴリーも久しぶり)

めちゃくちゃ久しぶりに、おそらく数年ぶりで、

膵炎由来の体調不良になりました。

ここのところの寒暖差がきつすぎた影響はあったとは思うのですが、

ここ数年は寒暖差もへっちゃらだったので、

久々に、本当に、忘れていたのにやってきた感。

夜中に背中が痛くてなかなか寝付けないなんて、

すっかり忘れていた感覚でした。

そうそう。

膵臓って鳩尾だよね、とか、背中だよね、とか。

そして、最初は下痢から始まったりするよね、とか。

数年ぶりに体感いたしました。

 

最初は1日で治まるだろうとたかを括っていたのに、

2、3日経過しても良くならず、

うーん、これは病院に行った方がいいのか?とチラリと脳裏を掠めましたが、

病院代なんぞに出来ればお金は使いたくありません。

(どうしようもなかったら仕方ないけれど。)

そこで、一昔前はこれぐらいの体調不良なんて

しょっちゅうあったよね?と思い出しつつ、

食事はお粥かりんごにして、飲み物は温かいお茶か紅茶。

(以前から調子が悪くても紅茶はいける)

お薬を飲むのも白湯にして、減量していたリパクレオンを1食4カプセルに戻し、

トラムセットを最大量の1日8カプセル(1回2cp✖️4回)にして

フオイパンも増量、就寝時にボルサポを使う、という

薬のフル回転を続けたところ、1週間程でなんとか元に戻ってきました。

 

昨日は宝塚のチケットを取っていたので、

体調不良で見れないなんてあり得ない。

絶対直してやる、と気合を入れたのも、良かったのかもしれない。(爆)

本当に体調が悪くなってしまうと余暇や趣味どころではなくなってしまうのですが、

少々の体調不良時には楽しみがあると治りが早いというのはあり得る気がします。

 

そんなこんなで久々の体調不良でしたが、

細菌性肺炎からメキメキと立ち直った母がいてくれたので、

なんとか乗り切ることができました。

 

そんな中、フェデラーのユニクロイベントが発表。

観覧はタダ、ただし抽選らしい。

有明は結構大きいし、

「日本にフェデラーファンなんてそんなにおらんやろ。(by姉)」

なので、当たるかなあ。。。なんてちょっと期待していたところ、

本日、錦織さんの参加が発表。

・・・当たる気がしなくなった・・・。

ワタクシ、くじ運とか絶望的に無いんですよ。

(だから、絶対に宝くじは買わない。)

 

とはいえ、実は忙しい時で、行くとするとハードスケジュールになってしまうので、

外れた時には、これは無理するなという神様の声だと捉えることにしようと思ってます。

 

明日からまた気温が下がるようです。

みなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
膵炎で体調が悪いという記述 (masamikeitas)
2022-10-25 01:50:59
あゆさん、こんばんは。

>めちゃくちゃ久しぶりに、おそらく数年ぶりで、
膵炎由来の体調不良になりました。

たしかに最近のあゆさんのブログで、膵炎で体調が悪いという記述を拝見した事がなかったですね。
減量されていた薬をフル回転されて治されたんだ。
過去からの経験が役立ったのかな、それとも宝塚を見たいという思いで治ったのかな。笑

お母様にもいろいろ助けていただいたようで。

>そんな中、フェデラーのユニクロイベントが発表。

おお、これはフェデラーの大ファンのあゆさんは観に行かねば。
錦織さんが参加するとなると、競争率が高くなりますね。
当たるとスケジュールが大変になるようですが、それでも当たるといいですね。
この機会を逃せませんよね。
masamikeitasさん (あゆ)
2022-10-26 00:05:06
母も色々とガタついて来ましたが😅
不思議なことに、以前より2人揃って体調不良になることはないんです。
うまくできてるなあと思います。
今回は短くすんだので良かったですが、
元気になったからといって過信しすぎるのも良く無いなと悟りました。

>おお、これはフェデラーの大ファンのあゆさんは観に行かねば。
>錦織さんが参加するとなると、競争率が高くなりますね。
ちょうど再開された旅行支援キャンペーンも使えるなあ、なんて思ってますが、
取らぬ狸の皮算用かもしれません。
タダで錦織さんが出るとなると、なかなか厳しい気はしています。
運を天に任せる、という気分ですね、今のところ。
Unknown (サクランボ)
2022-10-27 20:45:30
寒くなりましたね。
確かに、寒暖差が激しいので、すい臓にも負担がかかりますね。
すぐ治まってよかったですね。
私も腰痛で、トラムセットを増量してます。
主治医からいいと言われたので。
お互い、身体を労わりつつ、過ごしていきたいですね。
Unknown (あゆ)
2022-10-28 13:30:12
>サクランボさん
寒暖差の激しい時期はいろんな病気が悪化しがちですね。
ヘルニアも寒暖差で痛みが強くなるということはないですか?

>私も腰痛で、トラムセットを増量してます。
>主治医からいいと言われたので。
トラムセットは増量しても副作用?みたいなものはないですね。
私の場合、元の処方が一回2cp✖️4回になってまして、
症状にあわせて自己判断で増減することになってます。
最近は膵炎より関節痛で使うことが増えました。😅
入院まで、無理なく過ごされてくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。