晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

愛が保育

2009年07月13日 | 野良仕事や日々の生活
 徒然なるままに巻紙について書きつらねしブログ、書き忘れしことふと思い浮かべ改めてキーボードにむかいつたなきことそこはかと書きつくればあやうしこそものぐるほしけれ。


 実は先週の土曜日は二度目のmixiオフ会。今度は三家族(母子)で訪問していただきました。
みんなうちの娘たちと同年代ですから親子ほどの年齢差。それとお孫さんが一緒ですから一時は安乎保育園状態。
庭で草をむしったり(花摘みのゴッゴ遊びなんでしょうね)、庭土で泥遊びとか、田圃の畔を歩く冒険とか・・
蒸し暑い中、目いっぱい楽しんでくれた・・かな?

大人の我々は
「風があると涼しいね」
「そこはだめよ!」
なんて言いながら梅ジュースを飲んだり、お土産にいだたいたゼリーを食べたり。
午後のまったりした空気を満喫して・・くれたかな?。

梅雨の合間でめずらしく青空が見えた日、車の音も聞こえない田圃の真中にある小さな家。そのウッドデッキから庭先で遊ぶ小さな子供たちを見ている親・・と孫を見るような私たち。

湿気だけを除けば、イングリッシュガーデンの紹介TV番組に出てきそうなシーン・・と思うのは私の思い込み?(思い込みだなこれは。第一にそんな整備された庭じゃないもん)


時にはこういうのんびりした時間を(お互い)持つのは良いんじゃないかな。

またお会いしましょね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ ←押してくれると励みになります

ゾウのパズル(バスケット入り木のおもちゃ 知育玩具 ) 1才、2才、3才~100才まで、出産祝いにお薦め♪  Wooden toys animal puzzle

木のおもちゃ製作所・銀河工房

このアイテムの詳細を見る


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紙なくて仏を知る | トップ | もう猛暑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅くなりましたが (くらげ母)
2009-07-19 15:47:22
子供たちも凄く楽しかったようです♪
私ものんびりできて癒されました!!
ぜひまた遊びに行かせてくださいませ(^^)

リフレッシュ (awaji_aic)
2009-07-20 08:35:47
はい、また来てくださいね。
ミニちゃんとは全然会ってないし。
シロちゃんとも、もっと仲良くなって欲しいし。

コメントを投稿

野良仕事や日々の生活」カテゴリの最新記事