海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

3月後半 赤岳(八ヶ岳)【登山記録】Vol.1 ~ アイス+新雪

2010年03月30日 | 登山
2010年3月27日 赤岳(あかだけ、) *八ヶ岳まとめページはこちら
テーマ:日本百名山 積雪期 日帰り 登山
天候: 晴れ

久しぶりに、積雪期/赤岳行ってきました。
今回は、終始、怖かったです。

久しぶり、というのもありましたが、アイスの上にさらっと積もった新雪。
新雪踏み抜くと、稜線から200-300mは滑落するbad condition。下はアイス故におそらく滑落停止は無理。(私の技術では)

思い出すだけで、手に汗でした。


>>>Vol.2は、こちら。>>>

◆基本情報

・ルート:美濃戸駐車場~南沢ルート~行者小屋~地蔵尾根~赤岳山頂~文三郎尾根~行者小屋 ピストン
・標高差:
・総距離:
・総時間:

*美濃戸(赤岳山荘)駐車場 マップコード (218 534 458)


◆詳細

金曜深夜、駐車場到着。
土曜7:00前後出発。

今回は、あまり寝坊せず! 予報通り天候晴れ! やる気まんまん、です。


林道に、太陽もさしこみ始めました。




途中眺望。 南アルプスも見えてますね。




てっきり、2,000m帯はあまり雪ないかと思っていましたが、
思ったよりあります。

降ったのですね。




沢超えて、大同心見えてきました。
「ご無沙汰しております」




赤岳も見えてきました。




いやー、気持ちがよいです。




枝の雪、昨夜ですね。降ったのは。




写真タイムで、なかなか進みません。




行者小屋到着。




いやー、美しい。
アイゼン等登頂準備。




地蔵尾根に向けて、登り開始。




少しずつ、眺望見えてきました。




だんだん、急斜面になってきました。




北アルプスは、、、少々かすんでますね。




森林限界手前。木の陰が雪面に映えます。




美しい阿弥陀岳を横に、黙々と登って行きます。




急登になってきました。
・・・こんなに、急でしたっけ?




急でしたっけ?




直登はいいんですけど、ちょっとしたトラバースが怖い。




足場があると写真をとるのですが、




ファインダー越しに景色を見ると、フラッときます。
・・・足滑らせたら、下までよく滑るでしょう。




とはいえ、眺望美しく、やめられません。




阿弥陀岳。(しつこい)




ヒヤヒヤしながら、しっかり確実に、登って行きます。
そろそろ、ナイフリッジです。




ナイフリッジ手前から見た、赤岳。



 *過去のナイフリッジ/レポはこちら。


今回は、アイスのナイフリッジに、ふんわり新雪。
最悪です。




・・・




おちたら、こちらへ、まっさかさま。
(写真ではわかりにくいですが)




とりあえず、慎重にぬけました。ホッとします。
・・・昨年来たとき、これほど怖くなかったのに・・・。




地蔵さま、、生きて辿り着けました。




続いて、赤岳に向けて前進。




霞んでいますが、富士も見えます。





ブログ書きながら、思い出しつつキーボードに汗が。。。



生きた心地のしなかった赤岳レポ、つづきます。

Vol.2、続きはこちら。


ps) 同日、「同ナイフリッジにて、新雪踏みぬき、100m近く滑落した」という方とお会いしました。無傷であること何より(奇跡)。真似をしないようにしましょう。



◆八ヶ岳、過去の山行記録

・091227厳冬期、北横岳(北八ヶ岳)

・091128初冬、天狗岳、本沢温泉

・090816硫黄岳、横岳(八ヶ岳)
・090613編笠山、権現岳
・090607天狗岳
・090420阿弥陀岳
・090315 北八ヶ岳、ソフィアヒュッテ
・090307 赤岳、横岳
・090124 権現岳
・081220 赤岳

*八ヶ岳まとめページはこちら



---
*2009年山行記録一覧はこちら

↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junkjewel)
2010-03-30 02:27:14
この前、縞枯山でお会いしたときにatsu510さんが
「今日なら赤岳も行けましたね」言ってたことを思い出しました。
その赤岳!いや すばらしい。

しかし、同じくこんなに急でしたっけっ?
このダケカンバの広い雪面のトラバースはいやですね。
去年4月の雪が少ない時はすごく怖かったです。

このナイフリッジ下り方向だとあまり感じなかったのは
長い時間歩いていると恐怖感が麻痺してくるのでしょうか・・・
写真見てる方が怖かったりして…。
こんなことが一番ヤバイですね。

返信する
Unknown (ぽっか)
2010-03-30 02:30:21
うあー。。
この状態は怖いですね。

登山はそのコースレベルあれど、
判断力が問われる遊びだなあとつくづく
思い知りますねえ。

続き、楽しみにしてます。
返信する
Unknown (まきchin)
2010-03-30 23:51:22
赤岳、よい天気ですね~。
それにしてもナイフリッジ、怖すぎです。
写真見てるだけで、心臓バクバクしてきました・・・滑落はつい最近やらかしただけに、一層。

やはり、12月と3月とでは全く状態が異なりますね。
続き、楽しみです♪
返信する
Unknown (Y-chan)
2010-03-31 14:27:07
こんにちは、、
しばらく前は、赤岳をいとも簡単に登るような
山行きブログが多かったですが、最近は、やはり怖いと言う書き方多いような気もします。

私も、地蔵尾根から今年初めて登りました(下りたことはあったのですが)が、やはり
怖かった。
このブログの写真を見ただけで、
自分が落ちてしまうような錯覚さえ覚えます。

ご無事で何よりですね、、。

Y-chan

返信する
雪ふわわ (すけろく)
2010-03-31 19:05:48
5枚目の写真、ふわっふわのカキ氷みたいですね~。
冬山は甘くは無いですね、同じコンディションって事はほとんどないですし。
滑落もそうですが雪崩も怖そう。

しかし・・・こんな怖いトコありましたっけ~?
記憶が曖昧になるほど八ヶ岳、御無沙汰です(雪山も)
5月は雪を踏みに行きたいなぁ。
返信する
junkjewelさん、こんにちは。 (atsu510)
2010-03-31 20:29:12
コメントありがとうございます。

そうですね!
確かに北横岳でお会いした折につぶやいていました。覚えて頂き、うれしいです。

雪が積もっていくと、どんどん急斜面になっていくのでしょうか。ほんと、急でした。

>去年4月の雪が少ない時はすごく怖かったです。
そうですか、やはり。4月の後半くらいの方がよいのかな、と改めて思います。昨年阿弥陀に登った時は確か4月20日前後。

私も、足首が固いので、登りよりも、下りの方が好きです。登りだと、かなりハの字にならないとアイゼンがささりません。。。

ともあれ今回は、滑落の恐怖で生きた心地しませんでした。



返信する
ぽっかさん、こんにちは。 (atsu510)
2010-03-31 20:32:14
コメントありがとうございます。

>登山はそのコースレベルあれど、判断力が問われる遊びだなあとつくづく思い知りますねえ。

もう、おっしゃる通りでして。
冬山は特に、その時のコンディションで、必要なスキルが異なってきますね。怖い話しです。途中から、撤退する(地蔵を引き返す)のも気が引けました。

続きがんばります。
返信する
まきchinさん、こんにちは。 (atsu510)
2010-03-31 20:37:54
コメントありがとうございます。

天気、眺望よく最高だったんですが、生きた心地せずです。
足場のとれる場所に来ると、ついつい下を見てしまい、、、高所恐怖症はだいぶ克服しているのですが、「滑るかも」という但し書き付きで、下を見ると怖いですね~。

3月ー4月上旬は、下が凍っていると、逆に怖いのだと理解しました。

返信する
Y-chanさん、こんにちは。 (atsu510)
2010-03-31 20:40:45
コメントありがとうございます。

最近、皆様の山ブログをチェックする時間がなく、お邪魔できていないのですが、、、

>しばらく前は、赤岳をいとも簡単に登るような
山行きブログが多かった・・

そうなのですね。
いやいや、環境によって、まったく顔変えるので油断ならぬな、と改めて自ら諫めています。
最近の山渓ではありませんが、自立したサラリーマン登山家を目指さねばいけませんね。
返信する
すけろくさん、こんにちは。 (atsu510)
2010-03-31 20:47:48
コメントありがとうございます。


阿弥陀岳・中岳ルートは雪崩ているのが見えました。阿弥陀岳は、一般道、北稜ともに登山者が1-2組いました。 一般道は、降りれずに相当長い間途中で止まってしまっている方いましたが。


>しかし・・・こんな怖いトコありましたっけ~?

私も、登りながら、まったく同じことをブツブツ言いながら、冷や汗かきつつ登ってました。。。

返信する

コメントを投稿