2009年3月7日 赤岳(八ヶ岳)2,899m
テーマ:日本百名山 南八ヶ岳 積雪期 雪山 登山 小屋泊
天候:晴れ
今年の目標の一つ、横岳(八ヶ岳)登頂。
無事帰ってこれました。
最初かなりビビリましたが、、、何とかクリアしました。
<<Vol.1: 基本情報、ハイライト
>>Vol.2: 2日目、横岳、硫黄岳
◆基本情報(1日目)
・ルート:美濃戸口~南沢~行者小屋~地蔵尾根~赤岳~赤岳展望荘
・距離: 約6km
・標高差: 約1,000m
・時間: 8時間 *展望荘の昼休憩・仮眠含む
◆詳細(1日目)
今回は、赤岳展望荘泊なので、軽身。
120Lザックをもって歩く若者
南沢、真ん中。
このコースタイム、本当でしょうか。
秋のような色合い
樹氷
阿弥陀、見えてきました。
横岳も、見えてきました。
2日目、あの稜線をあるけるのか?
行者小屋到着。
トイレ休憩。直ぐに地蔵尾根へ。
途中、雪深く。ワカンにお世話になります。
雲がなくなってきました。
グイグイ、登っていきます。
樹林帯、抜けてきました。
振り返れば、北アルプスもしっかり見えてますね。
途中急登、アイゼンが刺さらなくなってきたので、ワカン外します。
こわっ。
稜線にでれば、一安心。 富士様も見えます。
赤岳展望荘到着。
チェックイン。 素泊6,500円。
ビールも飲みたくなれど、我慢。
しかし、暖房室で昼食、、、、、あったかい。TシャツでもOKです。
赤岳に向けて出発。
スカブラ。
蓼科、その先まで連なってます。
手前、車山? その先北アルプス。 まるで蜃気楼です。
富士。
赤岳山頂荘。
山頂到着。
阿弥陀方面。
阿弥陀、よく見ると人が入ってます。
権現方面。
山頂祠。
強風を避けるべく岩陰に隠れて、ぼーっとした後、降ります。
降っている途中、左側から女性の声。
え? おばけ? (人生初の)
とよく見ると、クライマー。
格好よいですね。
日の光に色がつきはじめました。
展望荘から見える景色もすてきです。
この風力発電の仕組みのおかげで、とても暖かいのです。
赤岳展望荘の宣伝みたいです。
阿弥陀に日が落ちていきます。
落ちました。
ほんの少しだけ、赤くなりました。
さむ!
しかし、小屋で暖まれる。すばらしい!!!!
(なんせ、いつもテント生活なので、感動します)
学生でないし、ちゃんと小屋に泊まろうかな。。。
小屋の中にはコタツ、ストーブ、、、テレビもあります。。。
さてさて明日の天気はどうなることやら。
<<Vol.1: 基本情報、ハイライト
>>Vol.2: 2日目、横岳、硫黄岳
◆過去の八ヶ岳関連山行記録
・061015 無積雪期 赤岳・横岳
・071222 厳冬期 天狗岳、中山
・080103 厳冬期 硫黄岳(本沢ルート)
・081129 厳冬期 硫黄岳(赤岳鉱泉ルート)
・081220 厳冬期 赤岳
・090124 厳冬期 権現岳
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
テーマ:日本百名山 南八ヶ岳 積雪期 雪山 登山 小屋泊
天候:晴れ
今年の目標の一つ、横岳(八ヶ岳)登頂。
無事帰ってこれました。
最初かなりビビリましたが、、、何とかクリアしました。
<<Vol.1: 基本情報、ハイライト
>>Vol.2: 2日目、横岳、硫黄岳
◆基本情報(1日目)
・ルート:美濃戸口~南沢~行者小屋~地蔵尾根~赤岳~赤岳展望荘
・距離: 約6km
・標高差: 約1,000m
・時間: 8時間 *展望荘の昼休憩・仮眠含む
◆詳細(1日目)
今回は、赤岳展望荘泊なので、軽身。
120Lザックをもって歩く若者
南沢、真ん中。
このコースタイム、本当でしょうか。
秋のような色合い
樹氷
阿弥陀、見えてきました。
横岳も、見えてきました。
2日目、あの稜線をあるけるのか?
行者小屋到着。
トイレ休憩。直ぐに地蔵尾根へ。
途中、雪深く。ワカンにお世話になります。
雲がなくなってきました。
グイグイ、登っていきます。
樹林帯、抜けてきました。
振り返れば、北アルプスもしっかり見えてますね。
途中急登、アイゼンが刺さらなくなってきたので、ワカン外します。
こわっ。
稜線にでれば、一安心。 富士様も見えます。
赤岳展望荘到着。
チェックイン。 素泊6,500円。
ビールも飲みたくなれど、我慢。
しかし、暖房室で昼食、、、、、あったかい。TシャツでもOKです。
赤岳に向けて出発。
スカブラ。
蓼科、その先まで連なってます。
手前、車山? その先北アルプス。 まるで蜃気楼です。
富士。
赤岳山頂荘。
山頂到着。
阿弥陀方面。
阿弥陀、よく見ると人が入ってます。
権現方面。
山頂祠。
強風を避けるべく岩陰に隠れて、ぼーっとした後、降ります。
降っている途中、左側から女性の声。
え? おばけ? (人生初の)
とよく見ると、クライマー。
格好よいですね。
日の光に色がつきはじめました。
展望荘から見える景色もすてきです。
この風力発電の仕組みのおかげで、とても暖かいのです。
赤岳展望荘の宣伝みたいです。
阿弥陀に日が落ちていきます。
落ちました。
ほんの少しだけ、赤くなりました。
さむ!
しかし、小屋で暖まれる。すばらしい!!!!
(なんせ、いつもテント生活なので、感動します)
学生でないし、ちゃんと小屋に泊まろうかな。。。
小屋の中にはコタツ、ストーブ、、、テレビもあります。。。
さてさて明日の天気はどうなることやら。
<<Vol.1: 基本情報、ハイライト
>>Vol.2: 2日目、横岳、硫黄岳
◆過去の八ヶ岳関連山行記録
・061015 無積雪期 赤岳・横岳
・071222 厳冬期 天狗岳、中山
・080103 厳冬期 硫黄岳(本沢ルート)
・081129 厳冬期 硫黄岳(赤岳鉱泉ルート)
・081220 厳冬期 赤岳
・090124 厳冬期 権現岳
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
とってもとっても綺麗!もうこの言葉しか
思い浮かびません~!
いいお天気の日に行かれてよかったですねー。
正月は天望荘で生ハムやチーズを切ったり、水の荷揚げをやったりしてましたよ。
またいるかもしれないので、遊びに来て下さいね。
月の連休でひとまず厳冬期営業を終えますが、GW前から再び営業開始します。
良い天気で綺麗な景色ですね♪
雪の赤岳・横岳は、
雪山一年目の自分には憧れの世界です。
続き、楽しみにしています。
トイレに入った??
昨年、初めてトイレに立ち寄り、
雪で戸は閉まらないし、中は・・・
超衝撃で~
二度と立ち寄らないと心に誓いました(笑)
で、それ以来水分摂取をコントロールして、
出発前にトイレに入り、絶対に途中ではトイレに行きません・・
で、今年のトイレの状況を教えて~~(爆)
励みになります。
・・最近、筆無精で。
いやー、ほんと、感動しました。
2日目の印象が強く、(心労多く達成感合ったため)1日目は、写真を見直しながら、「いい天気だったなー」と改めて思っていた次第。
展望荘現地集合企画って、どうですか?
おー、本当ですか?
よい仕事ですねー。メチャクチャ、うらやましいです。
ちなみに、展望荘のおじさんは、すごい人なんですか?ルートを間違えたら、走ってきて怒ると言ってました。どんだけ、すごい人なんだ・・・。
来年、元旦時期お邪魔しよかな。
ほんと、私もあこがれの非日常的な世界でした。(すいません、パクリました)
何度も行くと、寿命が縮みますが、天候よければ、また行きたいです。
地蔵尾根は最後ナイフだったのですが、文三郎尾根の方が登りやすいかもですね。
冬山、慎重に楽しんでください。
行者小屋のトイレは、、
確かに戸が閉まりませんでした。前回寄った時は閉まったのですが。
臭いは、、微妙ですねー。赤岳鉱泉のトイレよりは臭いはなかったです。
ま、赤岳鉱泉の方が片手間?でメンテしている状態なので仕方ないかもしれません。
ちなみに、展望荘のトイレはとてもきれいで、臭いもなかったです。あんだけ標高高いのに、すごいです。
赤岳からの素晴らしい景色拝見させて頂きました。
行ってもいないのに満足しています。
私も、何年か前の3月に文三郎尾根からアタックしましたが2850mぐらいまで登って滑落しました。(アイスバーンで)
命があったのが不思議に感じています。
怪我もしましたが現在も登山をしています。
充分に気お付け無理をしないでくださいね。
まぁ、登山者に対して叱責はしてましたね。。。
ちなみに、うちの連れはF田さんからシュラフとマットとシュリンゲを借りパクしてます。。。