MEGUmamaのブログ

やんちゃ坊主二人(パパもいれて3人?)
のママのつぶやき。
ワーキングママなので、会社ネタもいろいろです。

6月6日にユーホーが♪

2012年05月30日 22時30分24秒 | つぶやき

会社のとある軽い打ち合わせで。

A氏(20代)
「6月6日にですね、これやらなくては
 いけないんですよ。」

B氏(40代)
「6月6日、あーUFOね。」

A氏
「???・・・ですから・・・」

B氏の軽い「ちゃちゃ」がさっと
スルーになりそうだったので。


MEGUmama
「いやいやそれは
『あっちいってこっちいっておっこちて♪』
でしょ!!!」


まーるかいてチョンから始まるドラえもんの
絵描き歌に、ジェネレーションギャップがある
なんて。
この再放送だらけの世の中にもあるんですか。
と、あらためて思った。
で、その年齢の境がいがいにも1977生まれ
くらいに境があったことにびっくりだ。


6月6日、業界的にちょっと大きなこともあるしさ、
金星が太陽を通るしさ。

いろいろあるな、6月6日。

でも世代を超えて知っておいてほしい、
ドラえもんの絵描き歌。







太陽のリングに沸いたね

2012年05月22日 23時03分33秒 | つぶやき

おおお、欠けてる。
6時半ころ欠け始めがくっきり見えた。

7時
壮、眼鏡をもって登校。

登校中見れば?というmamaに
「いーよ、べつに」といっていた壮ですが、
荻窪で途中下車。
リングをみた、という。
その後逆方向の電車に乗ってしまった、
おっとっと・・・というエピソード付き。


7時半ころ
耕と外に出る。
リングになりはじめ。
「ああ、耕を撮影しなきゃ」
とMEGUmama、家にスマホを
とりに戻っている間に
どんどん曇ってきた。



耕はリングをみられた。
MEGUmamaのがしました

壮と耕がみられたならいいや。

パパは
映像はテレビとYoutubeが
一番きれいなはず、
と、二度寝してました。

ずーーっと昔、夜景を見たときに
きれいだね、といったら
「ただの電気じゃん」
というロマンチックさのかけらも
ない憲パパの名言を思い出しました。


世紀の天体ショーもパパの眠気
に勝てません。


ロングブレスダイエット

2012年05月21日 21時00分00秒 | つぶやき

話題のロングブレスダイエット。
知ってはいたけど。
先週金スマでやってた。

1日2分×3回。

4人、2か月で合計-44kg、という、
驚異の結果をだしているので、TVの前で
やってみた。
結構力がいる。

この1日2分×3回、が毎日できればいける
っていうのはよくわかるわ。
腰痛を治すトレーニングからはじまってる
らしい。
インナーマッスルを鍛えるので、理にかなってる。

あまり気負わずに気づいたらやってみよ


アンダーアーマーベースボールハウス

2012年05月20日 21時00分00秒 | つぶやき

ちょいと前の話ですが。

アンダーアーマーベースボールハウス 川崎
というのがオープンしました。(↑詳細クリック)

我が家の野球小僧3人ででかけました。
バッティングセンターあり、守備手袋や、グローブも
貸してくれるんだってさ。

パパはじめ、スポーツショップのウィンドウ
ショッピングが大好きな野球小僧3人。

壮はウィンドウショッピングについて、最近、
「お店いってもさ、買ってもらえないしさ。」
と食傷気味であったが、ここはいろいろ
レンタルで試せるのが楽しかったらしい。


でかいね



耕10歳

2012年05月19日 20時00分00秒 | 

耕10歳。
5月17日、誕生日の朝、発熱。

4月下旬から、熱⇒じんましん⇒骨折⇒再度熱。
いつ元気になるんだ

 

パパがオレンジユニフォームをゲットして耕に
プレゼント
足のギプスがいたいたしい
入場者にプレゼントしているものだが、アディダス
製で結構しっかりしている。
耕にはでっかいですが。

10歳おめでとう

早く元気になって、もっとおっきくなあれ


母の日

2012年05月13日 23時45分20秒 | つぶやき

先週木曜日

足が痛い、と耕
ぐきっとひねったようだ。

整形外科にいくと・・・。
センセ
あー、ちょっとこれは骨折かな・・・

明日試合なのに!

結果
「右ヒコツ外果骨端線離開」

というおそろしい病名をメモしてくれたが。
くるぶしの骨が開きすぎちゃった、っちゅうもの。
折れてるの?の問いに
「骨折は骨折です。」
というなんだかわからん回答。

パパの通う整骨なので
「せっかくパパなおったのにねぇ」
といわれる。はぁ

とにかくギプス3週間になっちまった
耕はそうとう落ち込み。



キャプテンSちゃんが、チームメイトRセイに
「耕のけがの分まで絶対勝つぞ!」
といってくれてたそうで。


5月12日
耕たちの試合
Rセイが全打席ヒットをうって
他のチームメイトもがんばって、勝った

なんだかじーーん

5月13日
一方今日は壮の先輩たちが都大会の2回戦。
都大会常連校、修徳中に勝って都大会ベスト8に
なった。
すごいじゃん
でも中体連の歴代優勝校ってほんとばらっばら。
都大会常連校ってのは何校かあるっぽいけどね。
勝ち進んで優勝してほしいー。


壮と耕とそれぞれお花を買ってきてくれた。

ちょうど、今日、花瓶にざっそうのように生えている
どくだみの葉っぱだけかざってたのだ。

カーネーション追加でこんなに華やかに
ありがと


アクエリアスゼロというのがあったので、
飲み比べてみた。
ゼロのほうが甘い。甘味料の甘さ。
フツーのほうがなじみがあってうまい。
で、最近気になった「東京チカラメシ焼き牛丼」を
食した。塩味の豚丼も。

壮と耕⇒牛丼はチカラメシの◎、豚丼は吉野家に軍配
MEGUmamaはこの焦げくささがちょっとやだな。
吉野家に軍配


器にごはんを盛るのも自動化省力化されており、ボタン
をぴっとおすと、決まった量のご飯がぼとん、とおちて
きた。みそ汁もおたまですくうなんていう動作はなく、
ボタンでジャー、だった。





おまけ。
おーきなドーナツみたいな揚げ物を
もらった。なんだなんだ、といただいたら
「ふ」のあげものでした~。

ありがとありがと


こどもの日、ではあった。

2012年05月05日 22時00分00秒 | つぶやき

5月5日子供の日。
コイノボリは我が家にはない。
たいして出すのに苦労もない、小さなカブトの置物
すら、ださずに今日を迎えてしまった。
す、すまぬ。


午前野球練習の後、野球小僧3人、
上野にでかけていった。
MEGUmamaひとり、久しぶりにデパートにショッピング。
デパートは銀座松屋が一番好き、なのですが、
今日は新宿伊勢丹にでかけた。

伊勢丹と言えば、シューフィッターがいっぱいい
て、靴の販売に力をいれている。
いっとき、0.25cmきざみ、左右サイズ違い可、
なんていう黒いパンプスを企画したりしてた。
もうないのかな?

靴に困るMEGUmama。
夏のサンダルで、クッションがあるものはないか
を店員さんにきいたら、ビックリ。

コールハーンのサンダルに「ナイキエア」が
ドッキングされてるっちゅうじゃないか。
見た目おしゃれなサンダル、履き心地スニーカー。
・・・であれば、欲しい
あ、でも37,500円。ちょいと高いかなり高い
試し履き・・・・
(あーこれでぴったりだったら買うんだろーなー
 あたし・・・。今結構金欠ですが。
 うーん、プレミアムアウトレット佐野にあったな、
 コールハーン。)

などなどいろいろ想いを巡らせていた。
さすがコールハーン。皮はやわらか。
結果NGそれはそれでまた悲しかった。
やはり、幅が合わない。
MEGUmama、足の幅は細いんですのよ。
菊地の靴を愛用してやまないのですが、
それすら最近疲れる気がしてきて。
ぴったりな靴をさがすシンデレラの旅は続く。

コールハーンってナイキの100%子会社になった
んですね。⇒コールハーン
結構前なんだ。しらなかったー。


ひととおり、かいものと、ウィンドウショッピングを
終え、デパ地下へ。
スゥイーツや、有名店、話題の食べ物、などに
全くうといMEGUmama、全然楽しめず

和菓子屋さんで、柏餅を買おうと思ったが、
行列ができているので、あっさり断念。
多分10~15分くらいで買える程度であったけど、
並んで物を買う、という文化が理解できない。
めんどくさい。
あー、私って女子力ないでしょうか?


でもなんか買いたいな。
っちゅうので、買ったのがコレ。
「ゆかり」好きなんだよねー。

ゆかりに「こどもの日」のラッピングしてあるだけ。
家でもプリントできそうだが、なんか
惹かれてしまった。購入。
なぜ子供の日でゆかり?
訳分からんな、とか自分に思いながら。


帰宅後、たべる?の問いかけに
「しーーーーん」・・・・。

・・・・あ、そう??
じゃ、MEGUmamaが食べる、ね・・・・。
こ、こどもの日。おめでとう???

ゆかりはうまい。
久しぶりのデパート、楽しかった。

 



 


初ROUND1

2012年05月04日 21時00分00秒 | 壮と耕

GW初日 5月3日 憲パパ誕生日

パパはお仕事。

お友達と一緒にROUND1。
8時までの入場で、12時まで遊び放題、というので、
朝6時に起きて出発。
雨の中、MEGUmama運転という恐い状況で向かう。
ナビ通りにいったら結構遠かった。

くいだおれのストラップをGET。
とぼけた表情がGOODだ。


ローラースケートに挑戦するもみんな1周で断念。
光GENJIは尊敬に値する、ということを確認して
(ふるっ)別の遊びに。
卓球、カラオケ、つり、ゲーム。




↓ロデオまであるぞっ。



半日、大満喫。
帰り、ナビにない道路を帰ってきたら超近かった。
ナビ、もうさすがに古いか。10年前のもんだしさ。


お昼ごはんを食べて帰宅しても2時、というなんだか
お得な1日だったわ。

楽しかった~。
誘ってくれてありがとう♪
またどっかおでかけしようねぇ♪