MEGUmamaのブログ

やんちゃ坊主二人(パパもいれて3人?)
のママのつぶやき。
ワーキングママなので、会社ネタもいろいろです。

読書 芥川賞 蛇にピアス クライマーズ・ハイ

2007年11月28日 23時41分34秒 | BOOKS

最近読んだ本

●蛇にピアス
お勧め度★★☆☆ 2.5

蛇にピアス
芥川賞受賞作。
最後がちょっと物足りないな。
描写は結構良いのだけれど、主人公の背景
に、何があってそうなったのか?がよくわか
らないのが「?」

現代人ってストレスをかかえ、明確な理由も
ないのだけれど、こうなるのか?





●うたかた 渡辺淳一
お勧め度★★☆☆ 2.5

大人のわがままな恋心のお話。
桜を観賞しにいくところとか、食事のシーンなど
描写が美しい。
でもよーするにふりんの話しだ。
男のエゴがつまってるゾ。

  うたかた(上) うたかた(下)





●王妃マリー・アントワネット 遠藤周作
お勧め度★★★★☆ 4

実家にあったので持ってきてよんだ。
ちょうど去年映画で話題になっていたので
興味津々。

史実に基づいた物語ってやはりなんてすばら
しいのか!

大学の時卒業旅行と称して、るーとフランス
にいき、ベルサイユ宮殿を散策したことを、
思い出した。200年前にはあそこでこんな
ことがくりひろげられていたのか。
ああ、アントワネットに罪はないのでは?
王妃でなかったら・・・
といろいろ考える。良い、これはよいよ。
ベルバラ読みなおしたくなった。

王妃マリー・アントワネット(上巻)
王妃マリー・アントワネット(下巻)

壮がこの本をみて、「ママ、何読んでるの?」
ときいてきたので、
「ケーキをたべたらいいじゃない」という有名な
ひとことと、わがままだったお姫様のお話だよ、
きかせ、

マリー・アントアネット
これをネットでこれを購入。
ぱらぱらっとみただけで終わったけど・・・。



●クライマーズハイ
お勧め度 ★★☆ 3.5


  クライマーズ・ハイ

1985年日航ジャンボ機墜落事故を当時新聞記者
だった著者が、体験を元に描いた本。
ベストセラーになり購入した時ぱらぱら読んだが、
その時はあまり面白く感じなかく、途中のまま
だったのを再度読んでみたらとても面白かった。


●沈まぬ太陽
お勧め度 ★★★★☆ 4

これは、山崎豊子ファンのMEGUmamaはずーっと
前に読んだ本。
クライマーズハイを読んで思い出したので。
当時小学生だったMEGUmamaもリアルタイムで
ニュースをみてはいたが、背景を知ったのは、
この本を読んでからだった。ショックだった。
小倉寛太郎さんという実在の方をモデルにした
小説。
 







保育参観 クリスマスまであと何日?

2007年11月27日 22時08分30秒 | 

午前会社をお休みして、耕の保育参観。
約40人ほどが保育園の庭で遊ぶ。

それぞれグループになったり、思い思いに
かたまったりしながら遊んでいた。

耕を含めた男4人だけの動線が他の子と
まったく違う。
庭の隅から隅までを、我がもの顔で駆けま
わる。走っていたかと思えば、三輪車・ス
クータで暴走。1歳くらいの子も遊んでいる
のでヒヤヒヤだったが、一応その辺はよく
見ているようで事故にはならない。

約1時間、駆け回りっぱなしで庭での遊びが
終了。体力の消耗という言葉は存在しない。
その間には、ぶつかったとかぶったとかで
泣いたりすねたりあやまってたり怒ってたり。

野生児のような行動を目の当たりにして
オドロキと感動。よくぞここまで楽しそうに
あそんでくれるもんだ。

「今日はママが見てるから興奮気味ですかね?」
と担任の先生に問うと、
「いえ、いつもこんな感じです。いつもと違うのは
トラブルが少ないってことですかね、今日は平和
です。」
と、センセ。
MEGUmama「・・・え?これで平和かいな?」

先生お疲れ様です。
保育園はありがたい。保育園児ならではのたくましさ
が育つ課程をよくみることができた。
耕くん、こんなに楽しそうだと、ママは安心して会社に
いけます。



午後会社へ。
事務処理をしに通勤場所とは違うロケーションへ書類
を届けにいく。結果届ける必要のない書類であった。
ワタシのランチタイム返して・・・。

最近ラウンジでランチしてない
デスクでおむすび・・・の割には業務がはかどらない。
現プロジェクト人数だけいて機能してないの。うるる。

ランチするために、会社に行き、仕事してるようなもの
なのになぁ。

いつもより会社を出るのが遅くなった。
携帯が鳴る学童から
「壮くんお腹が痛いといって、ずっと横になってます。
お迎えきて貰えますか?」

結局学童が終わる時間前にいけないので、家のそば
まで壮を送っていってもらうこととなる。
帰宅後は元気にしていた壮。よかった~


クリスマスが近いのでちびどもが、サンタさんへの
手紙を書き始めている。
なになに「DSLite」・・・ってもってるだろっ壮
どうも、キャラクターのカバーをつける用ほしいらしい。

その考えはいけない、とパパにいわれるモノの、
サンタさんに頼むんだからいいだろう的発言。

壮によると、全世界を1日でまわるのは無理なので
サンタさんは宅配便を使っているハズだ。と主張。
魔法かもよ、というMEGUmamaに
「魔法は魔女だ」とかいう壮です。

何をくれるか楽しみだね。

でもって、クリスマス関連。
コレ、ぬいぐるみかと思ったら、なんとケーキ
これ、Goodでしょ。
食べるのもったいなーい!

《X'mas早期ご予約受付》日本初!楽天初!立体デコレーションケーキ【マイルストーン・ベイビー...
《X'mas早期ご予約受付》日本初!楽天初!立体デコレーションケーキ【マイルストーン・パンダベ...
日本初!楽天初!立体デコレーションケーキ【マイルストーン・プリンセス】


ひさしぶりのメンツ&ジャイアンツフェスタ!

2007年11月24日 00時50分35秒 | つぶやき

11月21日
これからはじまるお仕事。
2年前に携わったプロジェクトのお仕事。
社内、協力会社ともに2年前のメンバ。
そのメンバで、キックオフの飲み会。

そのなかでのリサーチによると、ちょいと
下の年代でも「ぷっぷくぷぅー」は、さほど
『常識度』は高くないと判明してほっとした。

会場にむかうまでの電車で人酔いして
しまい、体調悪くなったけれど、久しぶり
の再会で、楽しかった~

カラオケもいってしまった。
MEGUmamaよりも上は+5、下は-8くらい?
だった。1年ごとのヒットメドレーをたて続け
にみんなで歌ったけど、同年代連中はやはり
2000年よりあたらしいとかなりキビシイ。

hiro様のみ、どの年代も全て歌えてた。
hiroデータベースに一同唖然・・・。

すこしガス抜きできたね。
みんな、ガンバローね、あと5ヶ月。

11月23日
ジャイアンツファンフェスタに4人でおでかけ。
家族で出かけたのは、帰省以外はほんとに久しぶり。
とあるルートでVIPの招待状が貰えたので、待ち時間なく
入場。そして席も極上。
ホントは事前登録してないともらえないのだが、
清水選手、大道選手にサインをいただく

東京ドームの人工芝に寝転がったり、選手を見たり楽しかった
なあ。パパが仕事で途中までしかいられなかったけど、
久しぶりに休日を楽しんだな。



“読売ジャイアンツ”GIANTSディズニーマスコットキーチェーン(スティッチ)




値上げ続きに証券会社の売り文句。知ってる?コレ?

2007年11月20日 00時01分25秒 | つぶやき

証券会社のメルマガの内容。

(1)ガソリン、車あらゆるものが、値上がり

(2)言い換えれば、現金の価値が下がっている
1%物価が上がると、100万円の価値が
今までの約99万円の価値になる

(3)利子の付かない貯金は価値が目減りして
いるのと同じ、だまってると損するよ

(4)1%の値上がりに対しては、1%以上の利益率
で運用をしなさいよ

(5)でもって、この商品、「買い」です。なんと利率
●%以上の実績、とかなんとか。
※あ、でもリスクはあるかんね、運用は自己責任
と小さく書いてある

という理論。

(3)が一般庶民の不安をあおる。
ただあづけていては目減りするばかり、という
くだり。


わー。「なんとかしなくちゃ」と思ってしまうよ。
ある意味詭弁のような、だまされてるような、
でも理論はおかしくない。
(3)と(5)※のリスクを自分の中の不等号を
どう考えるか、だけの問題。

ふむ。
サブプライムローン関連の打撃を受けない銘柄
って、内需系なのか?
どうやらうちのマネージャー、株やるらしい。

ところで、このキャラ、みなさんしってるもの
なのだろーか?
これもメルマガで目にとまったのだ。


ヴァイナルコレクティブルドールズ/ #105 プクーちゃん人形
この深夜番組、夜中なのに平均視聴率12%!
まー我が家ではおねむの時間なので関係ない
ですが・・・

このキャラの「ジョーシキ度」ってどんなもん?
「え?知らないの?しんじらんなーい」とは
いわれない?
プップクプー


文房具って奥深い

2007年11月17日 00時28分09秒 | つぶやき
「定番商品」「売れているNo1」「ランキング」
という言葉に弱い、パパ。

壮に持たせている文具はやっぱ、コレ、
超ロングセラーの定番品
特に「キャラクターもの」を禁じているとか
いうわけではないが、
「パパが小さいときからあった」
「いいものなんだ」
というパパの一言で、特段リクエストもない
ので、コレ。

 
MONO 消しゴム 小(トンボ)定番のロングセラー消しゴムの代表作品!

◎名入れ無料!三菱鉛筆 uni ユニ

◎名入れ無料!三菱鉛筆 Hi-uni ハイユニ

三菱鉛筆 uniにも種類があって、
Hi-uniは敷居が高い
やっぱいいものは、いいでしょ。

ウィキペディアによると、三菱鉛筆の「三菱」と
旧財閥の三菱グループとは一切関係ないのだ
そうな。へぇ。しらなんだ。


で、最近、文具も気になる。
リビングに、工作によく使うので目立つところに
100円ショップで購入した、セロハンテープの
ディスペンサーがあるが、これがどうも庶民的
でいただけない。

調べたら、いろいろある。
すてき~。
 
【REXITE】 イタリアンポップカラーのテープディスペンサー
うわっ!たかっ!




プロパガンダ(Propaganda) mr.p - ONE MAN TRY (テープディスペンサー) ブルー
コレ相当気に入った。カワイイ。
つい腹筋に力をいれてしまうね。



テープディスペンサー フロッグ 〔グリーン〕
かなりリアルでちとグロいところがカワイイ。



◆2007夏セール◆"ELVIS"テープディスペンサー
このネーミングつけた人、わかりやす。


エルビス
エルビスだよ、って感じ。





テープディスペンサー TD-052
洗練された感じ。
ネームもはいるって。
プレゼントとかにいいかも。
絶対自分じゃ買わないよね。
こだわりがありすぎて、自分のネームいれて
オフィスに置いている「男子」だったら
それはそれでかなり、コワイ気がする。


 
LEXON(レクソン) SINUS テープカッター マットシルバー LD38-SY
これも知的な感じね~。

文具ってオモロイ。





あ~。こんなグッズを準備して
オフィス環境を改善するか。
少しは「いらっ」としなくなるか。

でもな、すぐなくすんですよねぇ。
それこそネーム入りだ、そうだ



ぶつぶつ

2007年11月16日 01時12分16秒 | 

耕がじんましん。
先週土曜日。昼寝後。
救急医療は、時間がかかるおよび、
1日分の薬しかくれないので、診療中
の病院を探していった。

お薬をくれた。
一生懸命考えてくれるイイセンセだった!
近くのサミットにて夕食まで物色。
なんだか予定外出費だ。

そして月曜保育園へ。
どきどきしていたが、いわゆる「お呼び出し」
お電話は、帰宅途中だったので、セーフ
かかりつけのお医者さんへ。8.6度。でもきっと
明日はダイジョウブ、という根拠のない確信を持つ
MEGUmama。予想通り、朝には元気。ほ。

昨日のこと。
明日に控えたユーザとの打ち合わせを前に、
取引会社が言ってきた。
今日中に、とある書類を発行しないと、
「明日、いけない」と。
告げてきたのは昼過ぎ。

リスケするのもやっかい、書類準備もやっかい。
とほほ。なんでぇ~、あほくさい、と思いながらも奔走。
このせいで、本来すべき業務が滞る。

折衷案となる案でようやく本日の打ち合わせ。
問題なく終了したがなんだか熱っぽい。
やばい感じ。
子供たちには、コンビニ弁当でカンベンしてもらい、
寝る。なにやらリビングで、兄弟ゲンカが巻き起こってる
ようだったが、寝た。
20時に壮に起こしてもらってみんなで入浴。

と、壮が「のど痛い」と訴え。ひえー
がんばってくれぇ。

薬のませて寝せた。

みんなが具合悪い、サイアクだ。
健康一番。寝ます

最近、キッチン改造計画に伴い、ツールも
探し中。
ちょっと前は、デザインを優先させると機能
がNGだったけれど近頃は機能も優秀でな
いと、売れないのよね。

こんなの、気になる↓


キッチンにあるだけで料理上手気分♪エレガントローズレードル(おたま)1012全部10


 ヘンケルス(J.A.HENCKELS)クールツール レードル(小)【アクア】 [18101-000]



10%OFF!【マーナ グッチ裕三シリーズ】おタマちゃんイエロー【P-UP1101×2】


ねずみの形って、手にフィットしやすいんですっ! ムイちゃいマウス マーナ


お兄ちゃんができた!

2007年11月12日 21時07分17秒 | つぶやき

MEGUmamaは、二人姉妹の次女です。
いつもおねえちゃんに、ぴったりくっついて
おねえちゃんの友達と遊んでいました。
ウチの中で怒られるのはいつもおねーちゃん
で、怒られそうになると、とりあえず
「ごめんなさい」と謝る術を身につけ、
その結果、親に怒られた記憶はないので
今になって、誰かに注意されたり、指導されたり、
何かいわれるとこの世の不幸をすべて背負った
ようにおちこみますぅ。

MEGUmamaが結婚する時に親戚中の大反対に
あいましたが、ひとりあとおしをしてくれたのが
「いーちゃん」です。
おとーさんが、空に逝ってしまったときも
おかーさんが、具合が悪くなったときも、
いーちゃんがぜーんぶ面倒をみてくれた。

妹の特権を行使し、おねーちゃんのそのまた
うえにでもおにいちゃんがいたらいいのに、と、
思い続けてきたMEGUmamaに、その
「おにいちゃん」ができることになりました
しかも仙台に返れば、いつもいてくれるというので、安心です。


我が姉ながら、いーちゃんってこんなにカワイかった?と、
思うほどかわゆかったですぅ。






壮と耕が披露宴で、花束贈呈をし、壮は
作文を読みました。

「いーちゃんに、結婚式で作文を読んで
と頼まれたとき、ぼくは『はずかしいから
いやだ』というと、いーちゃんは『はずむよ』
と、いったので、よろこんでやることにしました。

一同爆笑

・・・中略・・・・

いーちゃんのだんなさんになるひとは、
英語の先生だと聞きました。
僕はメジャーリーガーになるのが夢なので
英語を教えてもらいたいとおもいました。
いーちゃんをよろしくお願いします。
おわり。」

大うけ

なぜかMEGUmamaも、いーちゃん、
いーちゃん同級生、お仲人さんの奥様、
おばちゃんと、ともに我が母校の校歌を
歌いました。

我が母校は女子校だったのですが、今度
共学になってしまうので、母校を思いながら
の斉唱は感慨深かった。
いい披露宴でした。

おにいちゃま、よろしくお願いします。