MEGUmamaのブログ

やんちゃ坊主二人(パパもいれて3人?)
のママのつぶやき。
ワーキングママなので、会社ネタもいろいろです。

4区大会

2008年11月25日 21時22分10秒 | 

4年がリーグで優勝したので、その上の
4区大会というのに出場。
先発、壮。

相手チームはまずピッチャーがよかった。
なかなか出塁できずに負けてしまいました。
でも低学年のうちから、大きな大会に出場
できる経験ができてよかったね。

強いチームはまだまだいるよね。

 

 

あ~それはいいとして、MEGUmamaかなり
ばたついている。

パパも仕事がめちゃくちゃだし。
しわ寄せが家にも波及。

・・・・疲れたな。

 


 


イイコトカウンター 進化するおもちゃ。

2008年11月17日 01時04分29秒 | 

今日は新宿で野球の試合。
壮は5時半におきて試合会場に向かう。
・・・が、開会式のみの開催の後、雨のため試合は延期。

どこいくぅ?

じじとしーちゃんにもらったお金で、耕のおもちゃを探しに
いこうか。トイザらスでGET。

マスコット本体とイイコトカウンターが赤外線通信でき、本体
がゆれればそのぶんカウントされ(万歩計みたいなもん)、
イイコトポイントがもらえる。なので、「お出かけのときはつれ
ていってあげてね!」ってなわけです。

デジタルの腕時計とミニゲーム、赤外線でポイント加算する
「イイコトカウンター」、はい、3,990なり。
むぅ。進化してるおもちゃ。


Getした耕は
「地球より大きいくらい嬉しい!!!」と、大喜び。
「じじ、しーちゃんありがとぉ!」

スティッチ おでかけ☆つーしん

 

 

お歳暮の時期ですね。何にするか毎年悩みますぅ。
会社はお歳暮文化がないので、お仲人さんくらいですが。

ネットで注文するので意味はないけど、地元仙台のものも
喜ばれます。牛タンとか笹かまとか。

 


 

 


かえるのエコBAG

2008年11月11日 03時17分37秒 | つぶやき

るーに、エコBAGもらいました。

今までもいくつかエコBAGを使っていま
したが、でかけるときに持ってないっ。
という場面も多く、かなりエコじゃない
MEGUmama。

これ、かわゆいから~と、るーがくれた
のですが、すごく便利。
まちが深く、スーパーのかごサイズに
なっているので、レジでさっとかごに
入れてしまえば、レジのおねーさんが
慣れた手つきできれいにBAGにいれて
くれる。商品を移しかえる手間がない。
まえからあったアイディアだったけど、
もっと早く使えばよかった~。
るーありがとぉ!


この前、耕とおでかけした際に、本屋さん
で袋をもらったら
「こういうのは、かばんにいれて、袋は
いりませんっていうんだよ。」
と、耕に指摘された。

恐るべし保育園のエコ教育。
よけいなものはもらわない。
入り口の問題。

はい、そのとおりです。


眠い。


耕のはじめてレッスンと新宿デート

2008年11月10日 02時20分23秒 | 

耕のおはつ。

今月からヤマハエレクトーン教室に通い
はじめました。
いきたい?ときくと、絶対「まだいい」という
タイプなので、もういくのよ、と、決めで
連れてった。

なので、「いやだ」とかいったらどうしよ、
と、思っていたら、保育園のお友達に
「オレ、今日からエレクトーンいくんだ!」
と。ほっ。

2歳から兄についてきていたので、違和感
なく、「ママも教室に入って」とごねもせず、
おとなしく先生のいうことを聞いていた。

先生は今月からはじめてその教室にくる、
というやわらかな雰囲気をもったゆみせんせ。
しかも若いっ。

レッスン中、ガラス窓からのぞくと、もうすで
に、いっぱい弾かせてもらってる。
へ~。壮の時には音符のお話からだったけど。
先生によってやっぱ違う。
センセ:「これ、宿題です」
ひょおおお、今まで壮、宿題ってもらったこと
もないしぃ。あるみたいだが、やったことない。

受付のおねーさんやおばさんにも、
「ちゃんと聞いてるね」
とびっくりされる。

うちに帰ってからパパにも報告、いっぱい褒めた。

「楽しかった!」の耕のコメントにあらま、
よかったわ~と、思いました。

家でもひとりで弾き始めています。


はち。耕とみつけた。
結構うまく撮れたな。


今日は、ママと耕で、なんと「トビナワ」を買いに
新宿までデート。
今壮の学校で縄跳びタイムがある。
100円のふつーの縄跳びを持っていってたが、
お友達のナワトビだと、跳びやすいのだと。

「別に今のでいいでしょ。」
とママに言われるのを想定していた壮。
一方、道具は重要だと思うMEGUmama。

MEGUmama
 「そんなことは、早くいいなさいっ。
 ついでにどこで売ってるのかもそういうときは、
 聞いてくるのよっ。」
というMEGUmamaに
壮「いいよ別にいつでも・・・。」
MEGUmama「よくなーーーい!!今やってんだから、
すぐ買うの、すぐっ、ほらっ。」

ナワトビ一本でまくしたてられる壮も大変だ。


【asics】アシックス INF公認 クリアートビナワジュニア 91-230 子供用の握りやすく、低温にも...
あ、もう、これね。
アシックスのサイトで店舗検索、在庫確認。
新宿にあるわっ!!!!!

ネットで注文しても良かったが、暇なので、
耕と二人でおデート。

休日の人の多さに
耕「ねえ、ここ、トウキョウ?東京だから
人が多いんだよね?ね?」
と。
東京ってのは人がいっぱい住んでて日本の
中心だよ、って話をしたことを覚えてての発言。
MEGUmama
「うーん、ここは東京都だが、新宿区だよー。
でもトウキョウ。」
と、答えにならない答えを返す。

人ごみかきわけ、お店にたどりつく。
あったぁ~。
asicsのクリアートビナワジュニア。
「耕くんもぉ、買うぅ。」
っていうので、2本購入。

前から後輩のHちゃんがうまいといってた
とんかつにいむらへ。
「どれたべる?ほらほら、エビもあるわよぉ」
と、興奮気味のMEGUmamaに
「おうちのごはんがいい」
という、嬉しいようなモチベが下がるような耕
の発言。

うまーい!!なっとくぅ。
こんどおきゅーりょーが入ったら黒豚食べよ。

なわとび2本より高くついたランチだった。
でも大満足!
耕とのおでかけも楽しかった。



壮のv^ ^v(嬉)と++;(哀)

2008年11月08日 21時45分05秒 | 

今週は、仕事であまりにショックなことが
あり、自己反省。
先輩Wsamaには助けられる。
涙出るよ、いろんな意味で。あーざーす。

と、現場はかなりくだらないことで楽しく
やってる。ちっちゃ。v^ ^v
ってか、かなり面白いともいえる出来事
だった。ははははは。まあいいや。



壮が先発ピッチャーで活躍した4年の試合は
リーグ優勝となった。おめでとお。
金メダルはいいね!

先週じじとしーちゃんが日展を見に上京。
最近ピッチャーで活躍することが多い壮は
新しく「ピッチャー用グローブ」をおねだり。

1年生から、3個目?
まあ、道具にこだわり、道具が好きなことは○
だと思う。じじ、しーちゃんありがと。

じじ、しーちゃんも野球が好きなので、急遽
日本シリーズにいくことになった。
おみやげに、なんとなんと、ガッツ小笠原の
直筆サインボールをGet。
いやー、じじ、運ありぃ。
壮も耕もおおよろび。


これが壮の^^v


一方、3年の試合準決勝で敗れる。
銀メダル。立派な戦績であったとは思うが、
壮は、最後の挨拶後に泣き崩れてたちあがれ
なかった。だよね、自分がキャプテンの、自分の
学年で勝ちたかったよね。
でも銀メダルもスゴイよ。

それと、塾のクラスがいっこさがった。
7クラス中、3番目になっちゃったって。

がっかりして帰ってきた壮に
「まだまだ長いじゃん」
となぐさめ・・・
そして要因分析。
「どうして下がったと思う?」の問いに、
「分からない」、と壮。

だってさ、9月、塾二回休んでんの。
授業で習った中から出題されるんだもの、
そりゃ、落ちるでしょ。
まだまだ長いよ~。
塾生は、きっとみんな僅差なのですよ。

などを話して
「やっぱり、まず通うことが大事」
という結論になった。

クラスが落ちたからといって我が家で、パパや
ママが何をどう言うわけでもないが、壮は夜遅く
帰宅するパパに手紙を書いて寝ていた。
(ママもしらないうちに)
でも

ごめんというか、テストでEクラスにさがっちゃった
今月の24日に冬きこうしゅうと四年のクラスのテスト
があるからがんばるね 壮

これが壮の++;

壮が書く、パパへの手紙が結構すきだ。
手書きっていいよね。

ごめんというか、ってのもいいね。