MEGUmamaのブログ

やんちゃ坊主二人(パパもいれて3人?)
のママのつぶやき。
ワーキングママなので、会社ネタもいろいろです。

耕ちゃんと。

2007年08月29日 20時50分58秒 | 壮と耕

2ヶ月ほど前、熱出してシッターさんとすごした後、
「耕ね、おそりかじる虫みたんだよ~」
と、しきりにいうので、
「なんのことやら・・・」と、思っているとコレだった。


送料無料 NHKみんなのうた おしりかじり虫 CD1枚+DVD1枚

だんご3兄弟、ぼくはくま、を超す人気、と
めざましでやっていた。
ほほぉ~。

お母さんといっしょ、みんあのうたの時間帯、
家にいないからね~


8月26日

パパと兄が2泊3日で野球の合宿に行った。
静か~。
せっかくなので耕といろいろ遊びに行こう、
と、思ったら、また熱
もう、耕ちゃんは、どんだけ熱だすんだぁ~。
パパが買ってきてくれた「ルパン三世」の
ビデオをみて過ごす。

8月27日

保育園を無事に過ごすが、帰って検温
したら38.2よく頑張ったねぇ。

8月28日
お薬をのみ、シッターさんの登場なく保育園へ。
抗生剤のませすぎか、心配。

8月28日夕方
耕、元気、ねつなし。ほっ。
パパ、壮帰宅。
帰るなり、耕へのおみやげ(ネームが入るキーホルダー)
を壮が先走って作ってしまいネームシールを再度
キーホルダーにセットするのに、作業時間30分の
手戻り発生。
ただでさえ兄不在の中の、体調の悪い耕ちゃんとの
生活は結構たいへんだった上に、これから山のような
洗濯などもろもろまってるというのにぃぃぃぃぃ。
「きぃぃぃぃ~」MEGUmama激怒、爆発ぅ、ばーん。
(あ、やっちゃった・・・・)
壮、泣く。
パパがフォロー。

合宿の話しを聞くと、パパ曰く、
「壮は練習も生活態度も立派だった」
と。
またひとまわり成長した感じだ。





かっちゃった!そのに

2007年08月24日 21時33分31秒 | つぶやき

でもって。
銀ブラ。
カルティエ銀座2丁目ブティックへ。

ブティックへ到着。
なにやら工事の様子・・・もしややってない?
と、思うと営業していてほっ

サイズ調整を依頼し、保証書を提示すると
購入店をみて、
「あ、神戸ですか。カルティエブティックがなく、
ご迷惑かけます」
と、謝られる。
(いえいえネットで買っただけですから)

指輪もカルティエだったため、そのデザインに
ついて店員さんと盛り上がる。
スリーカラーリングのデザインの販売終了時、
世界中の在庫をこの銀座2丁目ブティックへ
集めたのだ。日本人って・・・・。

ドアマンがドア開閉してくれるし、とにかく
「気持ちよく」店内ですごせる。

これがいいんだよね~。
セレブな気分~。

ついでに銀座でランチ。
お寿司屋さんで生牡蠣を堪能。

松屋でラルフのバーゲンしてるが、めぼしいもの
なく、靴下のみ購入。

ミキモトインターナショナルをウィンドウショッピング。
扇子なんてあるのぉ

三越をふらり。

ルイヴィトン 名刺入れ モノグラム M62920
あ、名刺入れ欲しい。
ネットで買えば安いのは容易にわかるが、
セレブ気分でゆるんだ財布がとどまらず。
ちーん、お買いあげぇ。
お、おとな買い~。


これ以上さまようとやばいなぁ
とおもいつつ、ナラカミがバーゲンしてるぅ。
2枚買っても1枚分!
とシャツ2枚お買いあげぇ。おとくぅ。



 和光のウィンドウ。頭がオウムって・・・。

半年ぶりに自分の買い物に出かけると財布から
ヒラヒラとお札がとんでゆく。
はあ、すーーーっきりしたぁ。

ひとり銀ぶらでした~

 ここでナラカミ買えます。

 

かわゆい↓


〈ミキモトインターナショナル〉バニティポーチ リセンス(ピンク)NPV1539PH
 


かっちゃった!そのいち

2007年08月23日 21時42分57秒 | つぶやき
結婚10周年記念にかこつけ、買い物。
パパはすでにゴルフセットをリニューアル。
スイート10ダイヤモンドは全然欲しくない
ので、時計にした。
指輪が3カラーなので、コンビ色の時計が欲しい。

ココカラ5年前にさかのぼる。
MEGUmama、まず本買いました。


カルティエ時計物語


懐中時計が主であった18世紀に腕時計
誕生した物語がこちら

懐中時計全盛の1904年、ルイ・カルティエの
友人であったブラジルの飛行家、アルベルト
・サントス・デュモンが
「飛行機の操縦かんから手を離さずに見るこ
とのできる時計が欲しい」
と言ったことから生まれた「サントス ウォッチ」。
サントス・デュモンは、より高くより速くをモットー
に、どんなに失敗を繰り返しても決してあきら
めることなく、空への挑戦を続けた人物でした。

1911年の一般発売以来ほとんどそのデザイン
を変えていないスーパーロングセラー。
このサントス ウォッチこそが世界初の
本格腕時計
と言われています。

この、腕時計の物語にホレてしまい、
「やっぱサントスだわ」と、きめてしまった。
あ、た・高いのね。特に正規に買うと。
で、5年前にUSEDを購入したのだが、紛失。
現在へ。

今度はやっぱ新品で買おう。記念品だし。
庶民として、並行輸入のお店をネットで探して
価格だけではなく、保証しているショップで購入。
サイズ調整もOK!
・・・のはずだったが、かなりゆるい。

 

高額商品のネット購入に多少不安も否めないので
カルティエ銀座2丁目ブティックにサイズ調整を
してもらいにいった・・・・つづく

ワタシが買ったネットショップのこの商品は本物
でした。
↓このお店
 


としまえん

2007年08月20日 20時58分17秒 | 壮と耕

会社のSmtくんに、「としまえん」チケットをいただく。
近いけれどフツーに行くと高いのでなかなかいけない。
午前野球の練習があったので、その間におべんと
を仕込み。
自宅からチャリンコ。
としまえん渋滞を尻目に自転車が快適

いや~いいねぇ。

    

      
このとおり子供たちはもちろん、満喫。

それよりもやっぱ、コレですぅ。

プールサイドでの一杯

MEGUmamaも白いビキニのギャルのうしろでカンパイ。

   

おもいっきり水でも遊び、クタクタ・・・・。
今年はじめて「夏」を満喫したカンジ。

パパと壮を探しにいった。でも、これ。

「ウォーリーを探せ!」より難しいですぅ。
みつけられず、荷物置き場で待ちました。

Smtくんありがとう!

 



おかえりぃ

2007年08月18日 23時48分30秒 | 壮と耕

8/13 耕 病院で検査

8/14・15 
耕 パパと石神井公園プールで遊ぶ

8/16~
パパも出社、耕保育園

8/18
壮が福太郎屋に戻ってきたのでむかえにいく

いとこの友ちゃんと浦和の球場にかけつける。
そしてロッテ吉井選手にサインをいただいた。



いとこの友ちゃんは、ズレータの投げたボール
があたり、
「ダイジョウブ?」と!
サインしてくれるときは「子供だけね」と。

壮いわく「壮、こどもでよかったよ~、
こどもだったからサインもらえたよ~」
と大喜び。
ますます野球ファンになるね。ふたりとも。
夏のいい思い出になりました。

親とちょっと離れたこの時に壮のホンネ
義妹のゆきちゃん経由で聞く。

去年は、
「他の習い事はいいから、とにかく野球チーム
に入りたい」と。
今年は、
「学童はもうあんまり楽しくない、
家での休日の昼寝がいやだ」
なのだそうな。

そしてびっくり佐渡滞在中、耕と電話で会話後に
ホロリと涙が流れた、とか。
電話のあと、涙をふきに、トイレにかけこんでいた
壮であったと。

帰宅後、いつもの夕飯を食べた。
パパが「うちのご飯はうまいだろ」
とかあおったのもあって、ポロポロと涙する壮。

去年はこんな感じじゃなかったけどな。
やっぱり小学2年だもんね。
いろいろよくがんばったねぇ。


じじ、しーちゃん、福太郎やの皆様
たいっへんお世話になりました。


おしごと

2007年08月15日 20時20分49秒 | おしごと

8/15

今回のお仕事での重要な切り替え日X-day。
このプロダクトはあまり、得意分野ではな
いためかなりドキドキ。

はいっ。切り替え。
「問題なさそうですね」と、お客様。
ほぅ
よかったよかった。
あまりにもスムーズすぎて、コワイ!

PJの皆様、盛大にうちあげしましょ。
まだ終わったわけではないがお疲れ~。


壮は、いとこと共に夏満喫中。



楽しんでおいで~



夏休みなのに!

2007年08月13日 01時24分52秒 | おうち

8/6 耕熱でお呼び出し。
病院へ。
お医者さん
「のどもそう赤くないし、薬もいらないでしょう。」
MEGUmama
「あーだめだめ、帰省するし、こないだもそうい
っててすっごい熱になっちゃったし。抗生剤もください」

とうったえると、
「ハナがでたらこれ、せきがでたらこれ・・・。」
といろいろお薬10日分をむりやりいただいた。

8/7 耕、シッターさんとのお留守番
構築目の前、しかも休みをもらうというのに、
会社をやすめない。
明日の出発までがんばって元気になって!

8/8 熱は上がったり下がったり。
元気はいいがいつものとおりだらだら熱あり。
佐渡いってなおすか。

出発。耕、けっこう元気。

夜、パパ、壮、じじで花火大会へ。

8/9 壮とパパ海へ
耕はやはりなおらず、お寿司やだけいく。
壮は大トロ2カン575円を何皿も注文。
やっぱ佐渡の寿司はおいしい。

8/10 耕の写真撮影
七五三の先取り撮影。

すごくかわゆく、スムーズに撮影できた。
思わず、大きい写真を2ポーズも頼んでしまう。
ちと高いけど・・・えいっ。

しかし、耕頻繁にオシッコにいきたがる。
帰宅後、耕嘔吐。だめだこりゃ→病院へ。
ドクター「『アデノ』っぽいですね」
尿検査の結果、「潜血あり、タンパク多し・・・」あらら。

壮とパパ海へ。

8/11 
耕、熱さがる。
壮とパパ海へ。
いとこの友ちゃんと郁ちゃんがくる。
みんなで焼肉!

8/12 パパ、MEGUmama、耕で帰京


今年の夏休みはとっても短かった。海の写真は、ジェットフォイル
からのものだけ。さみしぃ。

壮の夏休みはつづく・・・・。


 


東京みやげ

2007年08月02日 05時58分08秒 | おうち
この夏、パパの実家佐渡に帰ります。

結構クリティカルな構築を目の前にして
の帰省。
PJメンバが東京のヒトなので、申し訳
ないが、不在時にはヨロシク頼むとまか
せて。

毎年いくつかお菓子をおみやげに買う。
いつもの定番が「ひよこ」だったが、
いまひとつ不評。

不評でもつらぬきとおすか、とネットで検索
するも、買えないっぽい。

で、今年はコレ↓
すでに発送依頼済み~
あ~なんて楽ちんな!


東京ばな奈「見ぃつけたっ」(8個入り)

しうびあん、というのもおいしそうでしたが、
どうなんでしょ?知名度がいまひとつの
ようだけど?


しうびあん-10個入り


じじ、しーちゃん、ぜひ、「カキ」と「生うに」をたべたいですぅ。
できればうには、「殻付き」でおねがいですぅ。


東京みやげ KIOSKモール

小さな恋のものがたり~現代の女性編~

2007年08月02日 05時37分31秒 | 

壮のクラスの女の子、Mちゃんは、
壮のことが好きだそうだ。
(嬉しいね、ありがとう)

この間校庭開放があり、野球関連
で、学校にむかったパパと壮。

Mちゃんがたたたた、と、壮のところに
はしってきたそうな。

「あのね、壮くん、チョコレートをかじって
『にっ』って鏡の前で笑うと、好きな人に
あえるっていうおまじないがあるんだよ。
Mね、今日、それやったんだ!
だから会えたね!!」

ぱぱいわく、「好き」といわずに「好き」だ
と伝える、うまい具合に話をはこんでゆく
そうで、
「あ~現代の女性って感じだったよ~」
と、感心して帰ってきた。

保育園時代は、おおよそいつも彼女がい
た壮ですが、現在は「女に興味はない」
というハードボイルド路線を走り中

ママ友同士の会話で
「大きくなったらどんな彼女つれてくるか、
楽しみだよね~」といったら、
「彼女を連れてくるような、まともなコに
育てばいいけど・・・・。」
と、懸念しているママがいた。

はあ、なるほど、それは考えたことなかったな
と感心してしまった。

耕も保育園でMちゃんとラブラブのようです。
かわいいっ