MEGUmamaのブログ

やんちゃ坊主二人(パパもいれて3人?)
のママのつぶやき。
ワーキングママなので、会社ネタもいろいろです。

壮中学入学式

2012年04月08日 21時00分00秒 | 

先週金曜日 入学式でした。

校長先生のお話
日常をしっかり大事に過ごすように。
日常をこわす三つのもの。
①戦争②自然災害③怪我/病気

そのとおりですね。
毎日を大事な日常としてすごしたいものだ。

理事のお話
中・高の大事な6年間。
一生の友達を作れる時期、一番多感な時期。
学校はその大事な6年を過ごす環境を用意
しているので、スポーツに、勉学に、芸術、
あそびに一生懸命取り組むように。

期待に胸膨らませられるお言葉でした。
楽しみ~

その後応援委員会とチアによる応援パフォーマンス。
校歌、応援歌をブラスバンドが演奏。
すばらしいものをみせていただいた。
応援委員の高○○こー○○くん。
名前覚えたわよ。立派でした。
応援委員 増えるといいね





このひ、若干のソフトモヒカンでいったが
ある先生に
「お。たってるねー。怒ってるのか?」
と、コメントいただいたようで。

「ちょっとやばいなぁ」
と帰って来た壮。

大丈夫
どっちにしても野球部入ったらぼうずだし、
公式戦になったら、五厘刈りのようだから。



A K B だらけ

2012年03月24日 22時00分00秒 | 

壮卒業式。
あいにくの雨
卒業証書授与式、の看板の前で写真をとること
もできなかったな。
今現在、小学校の卒業を切なく思う気持ちよりも
中学への期待に胸ふくらませる気持ちが大きい。
卒団式ではとまらなかった涙が、涙もろい
MEGUmamaも卒業式ではでなかった。
壮もしかり。

女子の格好は、もろ『AKB』。
黒いジャケットに赤系チェックのミニプリーツスカート。
チェックのリボンタイ、みたいな。
約30名ほどがみいいいいんんなおんなじだった。


↓「ネイマールみたい」と学校でいわれた
若干ソフトモヒカンの壮。


↓松葉杖も記念だ
・・・とここにパパとの写真があったが、本人
却下であった


↓MEGUmamaも小さく載せておこう。


そのあと謝恩パーティ。

こうなると誰が誰だか・・・。

1学年2クラスしかない小さな小学校だった。
23区内とは思えないのんびりした小学校。
まったくすれてない感じで、少し年齢より子供っぽいが
子供たちは素直でやさしい。
学年を超えて公園で遊ぶ姿もあり、縦のつながりも深い。

先生は2年間ずつ、3名の担任。
都内の割には校庭も広くて、野球をするグランド探し
に奔走する必要はない、というめぐまれた環境だったね。

とにかくいい仲間、友達に会えた。
中学校はみんな結構ばらばらになってしまうけれど、
これからもよろしく!
みんながいった中学校どおしで野球の練習試合でも
できたら嬉しいね

壮卒業おめでとう



春到来

2012年03月22日 22時00分08秒 | 

「寒さ暑さも彼岸まで」
といいますが、だんだん暖かくなってきました。

日本人、この春への切り替えが遅いように
思います。もっと明るい色のお洋服きましょうよ、
と、思ってしまうが、寒いとやだな、の気持ちも
残る。
今年の卒業式と入学式のためにあかるーい
色のスーツを買った。
着るのが楽しみだけど、その2回以外になかなか
着る機会がない洋服かもしれない。

さて、壮の制服ができあがりました。
でかっ。

さすが「ABタイ」。
ちょっとぶかぶかな感じがいつつんつるてんに
なるかなー。買い換えるのはいつだろうか?
入学式が楽しみです。
学校入学説明会に行きました。
今年は、入学辞退者が少なかったそうで、通常
5クラス編成なのに、6クラスあるそうです。
男子86名募集に対し、105名の合格者をだした。
来年また、合格者絞りそうですね。
ふぅ。ぎりぎりセーフ的。


 


卒業を祝う会 すごかったの。

2012年03月08日 21時41分29秒 | 

壮の卒業を祝う会があった。

子どもたちから
・成長してきた姿をスライドショーで発表
・合奏、合唱

先生から
・合唱 愛は勝つ!

父母から
・合唱 きずな 

これは、父母から子どもへのメッセージをいくつか
すないで、詩にし、それに曲をつけてくださったもの
を歌わせていただいたの。
ありがたいことに、同級生の父母に、
芸術家がたくさんいるんです。

こんな素敵な会だとは想像してなかった。
とてもいい会でした。

作曲家のIさん、AKIKOさん、MIWAちゃん 卒対のみなさん
ありがとう。素敵でした!



80と80と、90・・・・。

2011年05月07日 21時15分27秒 | 

3教科のテストの点
あら、まぁまぁ?
・・・・ではありません。


びっくりした。

先日。
壮「ママ、体育着買って。」
MEGUmama「あ、わかった。」

と、返事をしながらも、まぁ、そのうちに買おう
って思ってた。

二日後。
壮「誕生日のプレゼントっていうか・・・」
壮「体育着買ってほしいんだけど。」

( ゜Д゜)アライヤダ!!

プレゼントにしてほしいほど、欲しいのか???

話をきくと、胴周りが、きつきつで、体育着がおなかの方まで
おりない、という。
うーん。おえかきツールで描いてみた。


横からみたところ。
こんな感じか?

壮のおなかは、
少し変。
とても変。

普通人間の体って、前から見ると幅があって、
横から見たら薄いでしょ。

壮の場合、前から見ても横から見ても同じ。
まあ、ドラえもんみたいな体型。
胸板も厚くって、タンクみたい。



来週、壮、移動教室がある。
修学旅行のようなもの。

着替えの用意。
下着は新しいのを買ってあげよう、と
MEGUmamaひとり、壮のボクサーパンツを買いに行った。
時間がないので、近所の衣料店。

うーん。150cmは完全小さいし、160cmかな。
でもな、大人用のSってないわけ?
と思って探した・・・が、ない。

Mサイズって・・・
ウェスト76~82
ってかいてある。

むぅ。
それはさすがに大きすぎかな~。
でもな、パパのパンツもいけそうだしな~。
駄目でもパパのものにしちゃえばいいか。

はではでなかわいいボクサーパンツ。
Mサイズを2枚購入。
なんか、高い


帰宅。試着させた。

ち、小さいか?
と思うほどだ。

壮「いや、小さくない」



ええええ
体重は50kgだし、足は26cmっつうのは普段から認識
しているが、ウェストとかってあんましわかんない
もんじゃん?


測った。

胸周り:80cm
胴周り:80cm
わお、壮、あんた、ほんとにドラえもんだな。
なんか、ここまですごいと、見事だな
お尻周り:90cm

ずん胴?っつうの?
これじゃ、走れないよ
少しスリムになったほうがよいと思う。

ついでにパパのも測った。
ウェストなんて71cmですよ、パパちゃん。
ほそっ。

MEGUmamaのサイズもついでに測ったが、
驚きすぎで、家族にも言えませんが・・・。


上部大会第2戦

2011年04月24日 22時32分19秒 | 

大事な大会。初戦を勝ち、第2戦目。

キャプテン壮はいつも試合のじゃんけんに勝ちます。
今日も勝ちました。
チームが選ぶのは、後攻。

1回表。1点を許す。
壮の悪送球。↓コレ。

そして「ごめんごめん」のポーズ。

ファーストH苦笑い。
雰囲気は重くはならないなぁ。 ほっ。


1回裏。
4ボールででた、1番A。美しいいつもの走塁で
あっというまに2塁までとっとっと。
2番Rが出塁後、守備がもたついている間にAホームイン。
1点返して同点。
ランナーひとり。壮の打順。

頼む!おっセンターヒットん?センター前ヒットっていうの?
これ?よくわかんないけど、ヒット。
Aの足ならホームランのところ、3塁打。

すっごい嬉しそうにガッツポーズ。
ほしいところででたヒットだったね
続くH。これまた、足が速けりゃホームランのあたり。続く3塁打。
おおおお、猛攻撃というか相手のミスも
誘い、8点。


おなじリーグのチームRが、わがチームの試合を見ていた。
Tくんが
「あ、壮のお母さん!」
といってくれた
残念ながら、チームRは負けた後だったので、
「今日の試合は、残念だったね、カードが悪かったね~」
と、お返事。

やーん、嬉しいね、他のチームの子供に声掛けられた。


壮も、野球をとおして仲良くなった、チームRのHくんに
試合前、
「絶対勝てよ」
と声をかけられた、と。

なんだか、すごい。子供たちの力って。
勇気づけられる感じ。

それにしても、6年の試合に、チームの5年の母も低学年のこ
も、駆けつけて、応援がいっぱいでした。嬉しい

結果16vs1  4回コールド成立でした。ベスト16。

ピッチャーSが絶好調、課題だったチームの打撃も
調子が上がっています。この大会、第3戦の次が難関。
なんとか制してほしい。

 

試合に勝ったので、かなり元気になったよMEGUmama。

チームのみんな、ママたち、監督も部長もみーんな
ありがとおおおおお。






壮試合 勝ったよ♪

2010年10月03日 22時58分34秒 | 


今日はとても天気がよく、寒くなく、暑くなく。

ひとつ上の学年の試合に混ぜてもらった♪
ショート⇒最終インングピッチャーで。

本日は先攻。
先輩ピッチャーもいいかんじ。
他のメンバーものびのびやってる。
ミスが少ない。
壮、バントだかスクイズだかで出塁、
まではよかったが、ホームに帰ってきたとき
にタッチアウト。なんだよ~
監督に塁の入り方が悪い、と怒られる


6回終了時、かっていたものの、
ピッチャーが変わると流れがかわったり
するのが野球

ピッチャー 交代。壮、マウンドへ。
はらはらドキドキ

わお、きゃお。
走者をだしちゃったよ~
ハラハラ

が、結局は気迫の投球で試合終了。
6対2で勝った
やった~
6年生のみんなやったね!

これでベスト4。
何かさらに上の試合に出場できる権利はゲット。
23区大会が一番大きな試合ですが、はてさて


自分の学年の試合がまだ始らない。
うぅ。
秋の試合シーズンこれからです。


め、めいんではないかっ!

2010年09月09日 22時03分31秒 | 

WCBFの特集が、各局で放映された。
NHKみたけど、いっこもうつってないしぃ。 

8月30日、壮のお世話になったホストスタッフ
と、テレビ局カメラマンから壮にメールが入る。

「今日、放映だよ」

ま、映るかわからんけど・・・、
と見始めると、なんと、参加者の紹介では、
壮メインではないかっ!

な、名前もでてるっ。TOKYO MX。



カメラマンさんに話しかけたのは壮らしい。

この物怖じしない性格のおかげで、おいしい役
ゲットだね~。

カメラマンさんありがとう!



W C B F  野球教室

2010年07月31日 14時33分46秒 | 

本日のチームの練習はお休み。
なので、パパもフリーです。

耕は、お熱です。

みんなで、W C B F 世界大会の
野球教室の様子を見に行こうと
おもっていたけれど、パパのみ
いきました。



駒沢オリンピック球場にて。


バットもグローブも、Tシャツまで支給
されます。

午前中、うちのあたりは、豪雨でしたが、
世田谷は大丈夫みたいだね。

元気そうでよかった。

 

ほっ


HappyBirthday SOH

2010年04月20日 22時33分36秒 | 

本日。壮誕生日。
11年前の夕方5時に産まれました。
予定入院で、促進剤をうっての出産だったので、
痛みは、倍。(であることは、かなり後で知った)

陣痛室に会社の今後についての
「お知らせ&意志確認」
の電話が入ったので、会社のとある記念の
年であったことは、きっと一生忘れない。



ばーちゃんとしーちゃんに交渉し、
トモダチコレクションを買ってもらうこととなり、
・・・っていうか、無理やり
「あとでお金ちょうだいね」と連絡し、
トモダチコレクションを買いに行った。

パパは、「世界 しょうねん 野球大会」に持参する名刺
を作ってあげて、そのために、名刺入れを準備してた。
(@ダイソー、だそうだ

そのほかお友達から、カードとお菓子と文房具を
もらったって喜んで帰ってきた!
たくさん!!

お礼のメールをお友達のママにしたところ、
「子供がいつも世話になってるからなぁ
 って言ってた」
なるメールをいただく。

(^∀^)

いますぐ、サラリーマンになれますっ(^_^;)

こちらこそ、いつもお世話になってます。
ありがとう。
これからもよろしくねっ

みんな野球チームのメンバーだけど、仲良しで
嬉しい限りです。やっぱり団体スポーツの力って
すごいなーー。

じじとしーちゃん、いとこのいくちゃんからお電話も
いただく。
いとこの友ちゃんは東京ドームで「楽天vsロッテ」
観戦中、メールをくれた。

みんなありがとう。


ともかく壮と耕には、
『まず元気であること』
『(不注意で)親より先に死んではいけない』
と、常日頃から言ってはいるが、ここまで元気に
すくすくと、二段バラになるくらいに育ってくれて
嬉しい限りである。

145cm、40kg、足24.5cm
150cmのシャツのボタンがパツパツなほどの胸板
である。
いつ背をおいこされるかな。


元気が一番

いい誕生日だった。

みんなに感謝