まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

2連敗

2006年07月27日 | アルビレックス新潟
アルビレックス新潟VS鹿島アントラーズ
新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果:0:1




試合終了間際、エジのシュート。
決まったかと思ったが、曽ヶ端に触られてコースが反れた。
エジの動きは悪くなかったが、今日は運が無かった感じだ。




試合開始前に子供が「今日は、どちらかがFKで1点を取って勝負が決まる」と予想をしていた。
結果は正にその通りになってしまった。
ゲーム全般を見れば、アルビがホームの声援をバックに、押し気味に試合を運んでいた。
試合をコントロールしながら、得点できないうちに、飛び道具一発で沈んでしまった。

大分戦では4失点、地元新聞は「守備崩壊」と見出しをつけていた。
前半は、何か体が重たそうなサッカーだった。でも、それなりにプレスは効いていた感じだ。
対する鹿島も、アウェーの戦いが続いているせいか、やっぱり動きに精細が感じられない。
前半は、お互い重たそうなサッカーのまま、イーブンで終わった感じだ。




ゴールを決められたFK前の様子。
北野の読みが浅かった感じはしたが、相手のFKを褒めるべきだろう。


そして、後半。
時間を経るにしたがって、アルビの運動量が勝ってきて、両サイドの突破からチャンスをメークした。
流れは非常に良かった。しかし、最後の詰めが甘い。
ほぼフリーでクロスを上げながら、精度が悪かったり、クロスに飛び込んでも決定機を決めることができなかった。
これは、引き分けかなと思われた試合終了間際、カウンターを食らったアルビが右サイドでファールを犯した。
距離はあったが、大事な時間帯なのでアルビは選手がペナルティエリアに張り付いた。
キッカーは右利きの小笠原と左利きのフェルナンドがボールの前に立った。
蹴ったのはフェルナンド、ゴールの右上ぎりぎりに落ちたボールは、ゴールに吸い込まれた。
GKの北野はちょっと裏をかかれた感じの反応だった。この辺、誰が蹴るかの読みなのだが、経験値が浅かった感じがしないではない。
でも、FKそのものはアンデルソン・リマを髣髴させる素晴らしいキックではあった。
リードされたアルビは、亜土夢、岡山を投入してゴールを目指すが、老練な鹿島に旨く時間を使われて、試合は終わった。

これで2連敗。浦和に勝利した余韻は吹っ飛んだ。
得てして、調子よく攻めていて中々点が取れない時の、典型的な負けパターンだった。
ただ救いは、今日はサッカーの内容自体は悪くなかったことだ。
気持ちを切り替えて、自分達のサッカーを次の試合で表現するしかない。
相手は横浜Fマリノスだが、この連戦最低でもイーブンで終わるためには、勝ち点3をもぎ取るサッカーをするしかない。




新潟の疫病神。
試合終了後、ピッチを歩き始めた途端、アルビのゴール裏から地鳴りのようなブーイングが浴びせられた。
私も、凄い興奮状態で罵声を浴びせてしまった。
ジャッジそのものは正確なのだろうが、エンターテイメント性の欠片もないジャッジだ。
観客は、勝っても負けても、面白い試合が見たいのだ。
決して、主審が主役になった試合など見たくは無い!!

大サービス

2006年07月22日 | アルビレックス新潟
対浦和レッズ戦の画像を大サービスいたします。
終わってみれば、何と4位まで順位を上げて、得失点の借金がゼロクリアできた。
だけど、中位は団子状態で一試合の結果で順位は高速エレベーターのように上下する可能性がある。
今夜は、アウェーで好調大分と対戦するが、吉報を待ちたい。




今まで観戦した中で、一番少ない浦和サポだった。
でも、平日の夜間にアウェーへこれだけの動員をしたサポを見たことが無い。
応援のパワーは、人数に全然関係なかったと思う。




ビッグスワンで復帰を果たした田中選手。
ひん曲がった足首は、とても注視できなかった。
あの大怪我から、ここまで良く復帰したものだ。
スピードは流石と思わせたが、まで本調子ではかなったようだ。
後半には、エジへDFに行って、リフティングで遊ばれてしまった。




ご存知2006ワールドカップ日本代表の小野選手。
オーストラリア戦の交代から日本は奈落の底へ落ちてしまった。
交代は彼の責任ではないが「運」を持っていない選手に感じてしまう。
ビッグスワンでは疲れが残っていたのか、精彩が無かった。




子供が「ダルマがあるよ」と教えてくれた。
12番の背番号と「浦和の誇り」の文字が入っていた。
しかし、ピッチ近くに置いても違反にならないのかな?





天候の影響か、新潟発新宿行きのムーンライト越後が運休になって、何回もスタジアムで放送していた。
想像するに、JR東日本が往路は新幹線、復路はムーンライト越後のツアーを販売したのではないかと。
だけど、この放送を聴いて浦和のサポーターが動いた様子は無かった。
さすがと言わざるを得ない。




試合が終わって浦和サポの前を引き上げる選手達。
負け試合だったので、ゴール裏は静かだった。
5試合目にして、勝利の大合唱を聞かずに済んだ。





今日のレフリーはS/Rの家本主審。
この御仁が新潟戦で笛を吹くと、良い思い出がない。
イエローは北野の遅延と中原へシュミレーション(確か)で2枚。
流れの中では、試合を停めないようにコントロールしていたように思えるが、やっぱりホームには厳しいジャッジをしていた。

後半、アルビの運動量が落ちて、脚が攣ってピッチに倒れる選手が続出。
選手交代では、アルビの選手だけ背中を押して交代を早める余計なサービスをしてくれた。





当然、試合が終わるとガードマン付属で引き上げた。
でも、意外とアルビの選手には評判が良かったようで、選手やコーチが握手をしていた。
勝ったからかな?




リーグ戦が中断していた間に、チアリーダーもメンバー補強?を行った。
彼女達は、毎年毎年セレクションに合格しないとチームへ残れない。
この試合で、新しいメンバーがお披露目だった。




毎年降格するかどうかの緊張感があるから、毎回一生懸命演技をしている。





エジは、長い長い別メニューから復帰した。
この試合は、ブランクを感じさせないパフォーマンスを見せてくれた。
奥さんの妊娠、両親の観戦とモチベーションを上げる条件が整ってこともあるが、エースストライカーの名に恥じないプレーだった。





もう一枚あったあ、シルビーニョのゴールシーン。
ゴールで跳ね返った、ボールが見えている。
次は、対浦和戦で日本人選手のゴール新を見たい。
慎吾か矢野あたりがゴールに近そうだ。





試合が終わって、ゴール裏で挨拶をする選手達。
こんな凄い声援は、久しぶりに聞いた。
リーグ戦の初勝利は、本当にううれしかった。






珍しく、アウェーゴール裏近くまで行って挨拶を行った。
浦和のゴール裏は、あっという間に人影がまばらになっていた。
翌日は仕事で、高速を引き返した人も多かったのだろうか?





初勝利!!

2006年07月20日 | アルビレックス新潟
アルビレックス新潟vs浦和レッドダイヤモンズ
新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果:2:1





<エジの先制ゴール>



<エジのゴールが決まって ゆりかご のパフォーマンス>



2ヶ月以上、サッカー観戦の無い生活が続いて、みんなフラストレーションが溜まっていたが、待ちに待ったJ1リーグが今日再開した。
相手はJ1リーグで四戦全敗の浦和レッズ、しかしフラストレーションを吹っ飛ばす初勝利をもぎ取った。
平日の夜、3万8千人もの暇人が居ることに驚いたが、勝利の女神は素晴らしい試合をプレゼントしてくれた。
前半開始早々、復帰したエジミウソンがこぼれ球をミドルシュートを決めて先制点を奪った。
後半、押し込まれた時間帯にセットプレーからシルビーニョが追加点を入れてくれて、浦和の反撃を1点に抑えて逃げ切った勝利だった。

先発選手の面子を見れば、中原のポジションに怪我から復帰したエジミウソンが復帰した以外は同じでスタート。
試合は、慎吾のオープニングシュートから始まった。
それでリズムを作れたのか、シンプルに前線にボールを集めるサッカーが機能した。
そんな中で、中盤まで上がった三田が得意のロングフィードをペナルティエリアに入れて、こぼれたボールをエジミウソンが渋く決めた。
その後も流れは悪くは無かったのだが、試合の主導権は段々と浦和が握っていった。
それでも、豊富な運動量からのプレスが効いていて、決定的に危ない場面も無かった。





<シルビのゴール>




<ゴールをアシストした慎吾と抱き合って喜ぶシルビ>



後半に入って、最初のうちはアルビがペースを握っていたが、浦和が攻撃的な選手を入れるにしたがって、主導権は相手に握られた。
ただ、前掛になった相手にはカウンターが有効だと言うセオリーどおり、慎吾と貴章がビッグチャンスを作ったのだが、最後の詰めでゴールインできなかった。
試合終了前の20分は、アルビの運動量が目に見えて落ちて、完璧に浦和に押し込まれた。
そんな中で、後半30分前左CKからシルビーニョと慎吾がショートコーナーでワンツー、シルビーニョがドリブルでゴール前に抜けてシュートを放つと、それが見事に決まった。
ファインダーの中で、浦和のDFにぽっかりと空いたスペースが見えた、と思ったらシルビがシュートを放っていた。
苦しい時間帯に奪ったこのシュートが試合を決定付けた。
その後、浦和がアルビの体制が整わないうちにFKを蹴って、それがゴールイン。
浦和は、試合終了が迫る中、怒涛の攻めを繰り出してきた。
アルビのDFラインは、ペナルティラインの前後に張り付いたまま。
プレスが効かない、と言うよりはプレスをするフィジカルが残っていない状態だった。
脚を攣る選手が続出して、フレッシュな選手を投入はしたが、浦和が繰り出す怒涛の攻めを押し返す力は無かった。
しかし、気持ちと集中力は相手を上回っていた。最後の場面は、ボールを跳ね返し続けて、5分の長い長いロスタイムを抜けて、試合終了の笛がスタジアムにこだました。

浦和から奪ったJ1リーグの初勝利、アルビのサポーターは勝利の咆哮と、ハイタッチを繰り返して勝利をかみ締めた。