玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

良いお年をお迎えください「七福神」

2020-12-30 | わたくしごと

「七福神」カード
裏に「the seven deities of good fortune」と解説があった。

スペインの友人からクリスマスカードが届いた。
新年にカードを返そうと思い「日本ぽいやつはないかな〜」と手持ちのカードを探した。
・・「七福神」が出てきた。
〜〜〜
たぶん浅草仲見世か成田空港あたりで買ったものだと思われる。
なぜなら裏の説明が全て英語、明らかに外人向けのお土産カードだ、
ちょうどよかった。ハハ
〜〜〜
カードの解説によると「七福神」は「the seven deities of good fortune」とあった。
「神」は「god」ではなく「deity (ディーアティ)」となっている。
〜〜〜
(調べてみました)
「godは、特にキリスト教の神のことで1つ。deityの場合は、神ですが、多神教の神のこと。」
だそうです・・なるほどね。
だから「七福神」は「the seven deities」。

==================
昔、バリ島のウブドのバーで「Barong be God」という凄い名前のカクテルを飲んだことがあった。
〜〜〜
バリ島はバリ・ヒンドゥー教の島、たくさんの神々がいる。
〜〜〜
「Barong(バロン)」はバリ島に伝わる獅子の姿の聖獣、神でもある。
バトゥブラン村付近に多くいる、ダンスとか上手なとても派手な奴だ、
バロンのためのテーマ曲も持っていて必ず鳴り物入りであらわれる。
脚が4本なのが凄い(人件費が倍かかる)、4本の足首には鈴をつけシャンシャンと賑やかだ、
顎をパクパクパクと細かく動かし、頭を振ってここぞと「見得を切る!」・・パクパクパク・カパッ!
〜〜〜
カクテル名が「Barong be Deity」だと当たり前、「Barong be God」だから面白い。
カクテルの味は忘れましたが、面白い名前なので覚えていた。
「Barong be God」と名付けた人はなかなか凄い。


Barong ちゃん  (写真:Wikipedia)


スペイン・マドリードからのカード。
どこぞの教会入口のドローイングです。
「God」の国は装飾も重々しく重厚です。


この郵便に使われていた切手が凄い(ことがわかった!)
スペイン人エルナン・コルテスがメキシコを侵略した記念切手です。
コルテス軍により、1521年メキシコのアステカ帝国は滅亡しました。
ここからメキシコは長〜いスペイン支配の時代が続くことになる。
〜〜〜
切手の表記は
「500年記念 エルナン・コルテス メキシコ到着とベラクルス市創設」
となっています。
〜〜〜
この切手を送ってくれたスペインの友人には悪いのだが、
(たぶんあまり深く思っていない・・図柄で選んだのでしょう)
現代に500年前の他国への侵略を記念する切手があるのには驚く。
「God」の国はやはり凄い! oh my God!

==================
だんだん話がそれてきました、
そろそろ今年は終わります。

==================
どうぞ良いお年をお迎えください。








クリスマス名物「鶏の丸焼き」3.2キロ

2020-12-25 | わたくしごと

クリスマス名物「鶏の丸焼き」

妻が、毎年クリスマスに焼いてくれる。
これがまた素晴らしく美味しい!!
〜〜〜〜〜〜
二人の男の子を育てていた頃は「モモ肉」は必ず子供達が食べていた。
近年はやっと私に「モモ肉」が回ってくるようになったが・・・なんだか寂しい。


「丸焼き前の鶏肉」
もの凄くデカかった、全体の肉の張り具合がすごいでしょ。
ストアーの表示には「約2.5キロ、1,980円」とあったのだが一応確かめてみた。
まず私が体重計に乗り、次にこの鶏肉を抱えて体重計に乗ってみた。
目盛りの差がこの鶏肉の重さとなる。
・・なんと「3.2キロ」もあった・・凄い!・・恐るべし「OKストアー」。
(この計量方法は我が家のワンチャンの体重を測る時にも使います・・ワン)


我が家の「クリスマスの飾り付け」
無宗教なもんで・・こんなことになってしまって・・本当にスミマセン。
メリークリスマス!

群がって遊ぶ

2020-12-23 | 木漏れ日お散歩

子供達が遊ぶ
駆け回って遊ぶ


子供達が遊ぶ
群がって遊ぶ

とても良い天気だった。
朝、近くの公園まで散歩した。
〜〜〜
静かな住宅地の中にあるとても小さな公園。
公園に近づくと可愛らしい歓声が聞こえてくる、
公園は子供達で溢れていた。
駆け回って遊ぶ子供たち、
群がって遊ぶ子供たち、
見ているだけで楽しくなってくる。
〜〜〜
公園のベンチに座ってしばらくボ〜っと眺めていた、
私の他にも年配の夫婦が同じように座って眺めていた、
この光景を見ているとみんな自然と笑顔をになるようだ。
〜〜〜
子供はいいですね。(・・小さなうちはね)
遊ぶのが仕事なんですから。(・・小さなうちはね)

ーーーーーーーーーーー
そろそろ家に帰って仕事をしなくては・・
そろそろ年末の家の掃除も始めなければ・・
と思い直して仕方なく腰を上げた。
・・あ〜大人はめんどくさい。
〜〜〜
子供はいいな〜
・・天気の良い日は外で群がって遊んでいたいな〜と思ったが、
・・改めて考えてみると私もテニスなどで日々群がって遊んでいることに気がついた、
なんだ〜
・・スミマセンでした。
〜〜〜
でも、ここのところ焼鳥屋では群がって遊んでいません。



玉川上水の木漏れ日の下「ひざガクガク」

2020-12-20 | テニス日和

玉川上水の木漏れ日の下のコート。
レシーブの基本姿勢がテキストのようにキッチリとできている。
この二人はとてもうまい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
背景のこんもりした木々は「玉川上水」。
このコートはまさに「玉川上水の木漏れ日の下」にあります。
我々梅田一座のお世話になっている「梅スタジオ」もここからとても近い。
「梅パパと梅ママはお元気ですか?とてもご無沙汰しています。スミマセン」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このコートは公営コートでは珍しくハードコート、
日本では人工芝と砂でできているオムニコートが一般的です。
ゲームをする上でハードコートはとても面白いのですが、
年寄りには膝に負担がかかることから、予約枠に時々空きがあります。
だから時々ここを使う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このコートで頑張ってゲームをすると、その後数日は膝がガクガクしています。
・・困ったことです・・でも楽しい・・ひざガクガク。

「不思議な空」テニスコートが混んでいる

2020-12-17 | テニス日和

不思議な空だったので写真に撮ってみた。
太陽の位置と大きさがとてもよくわかる空だった。
なにか大きなものに上空から見つめられているような気がした。
この空と今回の記事の内容は全く関係ありません・・スミマセン。

ここのところ近所の公営テニスコートがとても混んでいる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今まで平日は無抽選でいつでもとれていたコートが最近は2〜3倍の抽選となる。
スポーツジムや屋内体育施設に通っていた運動大好きオジサンオバサンたちが、
室内での密を避け、ここのところ屋外のテニスコートに集まっているようだ。
・・だから最近見知らぬ人達が多い気がする?(向こうもきっとそう言っている)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当日の受付や使用コート抽選も屋外に机を出して密を避けて行う。
コート横のベンチも原則一人で座る。
あとは携帯用折りたたみ椅子を各自持ってきて、
ディスタンスを気にしながらマスクをして静かに座っている。
大声で叫んだりはしない。
・・みなさん真面目です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さすがにゲーム中はマスクはできないが、(息苦しくなるからね)
ゲームが終了してもネット越しに握手はしない。(これはそもそもしたくない)
「お疲れ様ビール」なんてもう何ヶ月もしていない、焼き鳥屋でのビールが懐かしい。
・・そうそう、駅近くの焼き鳥屋のおかみさんも最近このコートで見かけた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コロナ、とても大変なことになってきましたね。
みなさん、お気を付けください。




湧水と紅葉「滄浪泉園」

2020-12-13 | 木漏れ日お散歩

国分寺崖線「はけ」からの湧水がつくる「滄浪泉園(そうろうせんえん)」の池。(12/13撮影)
滄浪とは「清々と豊かな水の湧き出る泉」の意味だそうです。
湧き水なのでとても綺麗、「小金井」の地名の由来にこの「はけ」からの「湧水」もあるようです。
池に映る紅葉がとても美しかった。

良い天気に誘われて自宅近くの滄浪泉園まで出かけた。
風もなくポカポカととても気持ちの良い日和だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「滄浪泉園」は明治・大正の実業家で政治家でもあった偉い人の別荘だったそうです。
別荘の敷地の中に湧水がつくる大きな池があるのですから、昔のお大尽は凄いですね。
元総理大臣の犬養毅もここを訪れたそうです、・・「紅葉を見る会」をしたかは知りません?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在は、小金井市管理の「自然緑地」、入園料は一般100円、子供と60歳以上は50円。
入園受付で「50円か・・何か証明書があったかな〜?」と妻と手提げをゴソゴソと探していると、
受付の人が「大丈夫ですよ、自己申告で結構ですよ」と笑顔で声をかけてくれた。
ここのところシニア割引の時は決まって「大丈夫ですよ、わかりますよ」と言われる。
顔や体形が証明書になってきたようだ。・・少し寂しい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、武蔵小金井駅近くの新しいお店などを散策しながらフワフワと歩いてきたのだが、
帰宅してからスマホのアプリを確認したら8,000歩になっていた。・・少し嬉しい。


滄浪泉園入口
長屋門のようなデザインが良い。


東屋付近の紅葉。
ものすっごく紅い!みごとでした。


その近くに「水琴窟」がありました。耳をすませば・・・
「・・・ピョロ〜ン・・・ピィロ〜ン・・・」と聞こえてきます。
楽しいですね。



赤岳

2020-12-09 | 山の国から

八ヶ岳連峰の最高峰「赤岳」(標高2.899m)
撮影:12/8/13時半頃 原村付近から

前日ここを通過した時には山に雪の気配は全くなかったのだが、
翌日には山全体が薄っすらと白くなっていた、昨夜山に雪が降った。
〜〜〜〜〜〜〜〜
「赤岳」の名は山肌が赤褐色であることに由来しているそうだ、
夏の赤岳はその名のとおり赤い山肌が荒っぽくかっこいいのだが、
今の季節、薄っすらと雪を被った山肌も砂糖をまぶしたケーキのようでとても綺麗だった。
・・大好きな山です。



パセリとパエリア

2020-12-05 | わたくしごと

「パセリとパエリア」
スペイン人はパエリアをパエージャと言う。
ゼビリアはセビージャと言う、理髪師はセビージャに居る。

我が家でパエリアを作った。
が、出来上がるころになってパセリがないことに気がついた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家族で意見が割れた、
「今日はパセリがなくてもいいんじゃないの、大丈夫、美味しいわよ!」という穏健派。
「パエリアにパセリが無かったら、カラシ無しのおでんやワサビ無しの刺身と同じことだよ!」という強硬派。
〜〜〜
結局、強硬派の私がパセリを買いにスーパーまでチャリで走った、
自分で強く主張したことなので仕方がない。
でもチャリで5分で行けるところにスーパーがあって本当によかった。
パセリを買って嬉しかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前に、おでんを作ったのだが食べる直前にカラシがないことに気がついたことがあった。
この時も家族の意見は割れたのだが、カラシ強硬派の私が買いに走った。
この時は山小屋だったので、車で片道25分かけて真っ暗な山道を下り、里のコンビニまで行った。
コンビニにカラシの在庫があって本当に良かったと思った。
カラシを買って嬉しかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パセリをいつもより多めにあしらったパエリアは、素晴らしく美味しかった。
魚介類の旨みを吸ったパエリアのお焦げには冷えた白ワインがよく似合う。
・・メデタシメデタシ


ほらね!パセリがあると美味しそうでしょ?
このエビは生食用の赤エビ、少し贅沢しました。ハハ