三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

戻りました!

2024-05-15 21:15:38 | 日記

昨日の二便で島に戻りました。三日間でそんなに大きくは変化は無かったが、少しづつ、何かずれてきた感じがする。

それは、路地に植えたスイカの苗。育ちが悪い。例年だと、路地に植えて1週間くらいで根付き、それ以後はぐんぐん伸びるのだが。

今年の春と言うか夏は温度の変化が大きすぎ、下がるときが下がり過ぎになったせいなのかと、雨の降り過ぎも一因かなと考える。

いま一つ伸びが無い。

キャベツも元気ではない。もたもたしているし、虫に食べられてきた。

何か嫌な兆候と思えるが!

元気の良い物も有る。

長ネギの苗。今年こそ、風でやられないように防風を考えて居る。いかにも元気でのびのびしてきた。

そろそろ、最終移植を考えている。今年は防風をバッチリにしたいものだ。

直接まいたオクラに芽が出てきた。

可愛い顔をのぞかせてきた。

割と全員がそうだ。

一番は移植したレモンの殆どに芽が吹き始めた。花芽も沢山。

咲き誇るという言葉を表しているようだ。

この木は若葉が顔を出して来たと言うか、爆発しだした感じ。

少し色が黄色味を帯びているが。元気さが伝わってくる。『僕はもう定着しましたよ~~』と言ってるみたい!

本当に噴出したという言葉が当たる。

今年の実は期待できないが、木が丈夫に太くなってくれたら十分。

ジャガイモは種類による違いが如実。

出遅れていたマチルダ。今が最盛期になった。

元気良さが伝わってくる。

それに比べて

この間まで、バリバリだった『キタアカリ』もう峠を超えてしまった。月末には掘り出しを考えよう。

お姉さんは終わり、おばさんの領域かな?

そう言えば、とんでもないことで今朝は起こされた。

4時半ごろ誰かが壁を叩いている感じで起きてしまったら、ネズミだった!

久し振りにデカい音で本当に誰かが入って来たみたいだった。

顔をのぞかせているが、、、、

僕の家ではない所で遊んでもらおう!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿