思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

PDA GPS車載キット

2006-12-15 | 生活
夫の趣味は自転車です。
マウンテンバイクで里山を駆るのが好きらしい。
地図にない、林道やシングルトラックを通って山に入ってしまうため、
少し危険だし、心配もします。
自転車が故障したり、怪我することもよくあるのです。

彼は私よりも保守的なので、そのアタリを踏まえ、
GPS機能が搭載されたPDAを持っています。
それは、Mio DigiWaker「Mio 168RS」。
買ったとき(ちょっと高かった)の彼 曰く。
「GPSでどこにいるか分かるし、遭難の心配もないし。
 もし何かあったら、GPSの座標を携帯で知らせるから、それで捜索できるしな。
 しかも、車に積んだらカーナビにもなるねん。」
(・・・いつになく多弁。自分への言いわけかしらん?)
「でも、車載キットが高かったし、とりあえず買わんかった。作れる?」

愛車はもう10年乗っているデミオです。
もうすぐ10万キロ突破。
通勤からキャンプ旅行、今 現在の京都⇔東京間の移動でも
一度も故障することなく、とてもよく走ってくれているかけがえのない相棒です。
惚れて買った車。まだまだがんばってもらうつもり。
よし、カーナビを搭載してグレードアップだ!
車載キットでもなんでも作ってやろう、なんて意気込んだ私。
甘く見ていました。

PDA搭載ホルダーは、運転席の左、
エアコンの噴出し口に装備するのがベスト。
口に固定するには、100均で購入したドリンクホルダーを分解して、
はめ込む部分だけを使います。
一番の難点は、噴出し口に重たいものをつけると、
口が下を向いてしまうこと。
PDAなら、角度が下に向くと画面が見えず、使い物になりません。
この設計が難しい。どうやって下を向かないようにするか。
実は、写真のPDA搭載ホルダーは2作目。
一作目は、角度が変わらないように噴出し口に噛ました板が
すぐにずれてしまい、イマイチな出来でした。
それでも半年ぐらい使ったでしょうか。
しかし、東京という知らない土地にきてGPSの出番が増えたため、
ついに満足のいく改良版を作りあげたのです。

ところで、このPDAのカーナビ。
近頃の立派なカーナビとは程遠く、かなり怪しいナビゲーション具合です。
でもないよりは、マシ。
たまにとっても役立って、夫の株が上がります。


●以前に紹介したこだわりのママチャリはこちら
 2005-12-12
 ママもミニベロに乗りたい!!

↓クリックしていただけたらうれしいです。
 人気blog ランキング


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「こんなのも出来ちゃうの?」 (kakipuyo)
2006-12-15 16:07:11
ページを開けた途端、飛び込んできた写真。
思わず「すっげぇ・・・。」を連発。
丁度パパが側に居たので「ねぇ、見てみて!」と呼んでしまった^^
「すごいね。」とひと言。
奥様は魔女「サマンサ」に勝ってる。
彼女は鼻をピクピクして何でもやっちゃう方だけど、実話じゃないもんねぇ。
ダーリンのリクエストにちゃんと応える奥様・・・。
本当にスゴイわ。
ねぇ、頑張って工夫した甲斐(ご褒美)はあるの?
ゼッタイ何かをおねだりしてよね。
う~んと、何がいいかな?
(私が本気で考えてどうする?ですが^^)
返信する
おっ (you)
2006-12-15 17:48:07
手づくりDSケースの旦那様色だね~♪素敵★
でも仕組みが想像できない~。。。

そろそろクリスマスだね~。クリスマスネタ楽しみにしてま~す(^^)
返信する
kakipuyoさん、そうでした。 (zzz_elephant)
2006-12-16 15:51:45
ご褒美!
夫に何か作ってなんて頼まれるなど
めったにないことなので、
うれしくて気づきませんでした~。

そうですよね。
当時 5~6千円したものが、200円でできちゃったんですもの。
何かいただいても良いような。
あ、でも誕生日にDS買ってもらったばっかり・・・^^;
返信する
youさん、こんにちは^^ (zzz_elephant)
2006-12-16 16:06:27
今年は、クリスマス用のモノづくりができそうにないの
時間がまとまってとられるコピーライトの仕事がたっぷり入ってて・・・。
近頃 ちょっと欲求不満気味です^^;

息子へのプレゼントに
我が家もとうとう「トミカ」登場よ。
トイザラスでこっそり購入済み。
彼の喜ぶ姿が想像できるわぁ

DSケースもまだ完成してなくて。
そうそう、年賀状も!
あぁ、クリスマス用に何か作りたい。。。
返信する
迷える現代人の必須アイテム (sacomet)
2006-12-16 21:25:33
まだデミオ乗ってんだ!

私は3年ほど前にホンダの黒いワゴン車に乗り換えHDDナビを搭載しました

純正なのでバッチリとダッシュボードに嵌っています
なんせ当時30万円もしました(ちょっと自慢たらしい。。。ゴメンナサイ)

眠象夫のようにアウトドア派ではありませんが方向音痴なので助かります

・仕事で新しいお客様のところに出かけるときに勇気をくれます(場所が分からないだけで新規は訪問意欲が萎えてしまいますから)
・到着予想時刻が分かるのでお客様に正確な訪問予定時間が告げられます(会社からお客様ではなく、お客様からお客様への移動に重宝)
・ハンズフリーでケイタイ通話が可能です(スピーカーの音を拾うので相手にはお風呂の中で話しているみたいと少々不評)

ホントに助かります

眠象さんの今回の仕事、日産のKカーのCMを思い出しました。外人の可愛い女性がドリンクホルダーやらティッシュの箱をガムテープでくくりつけるアレです

量産された工業製品に巧く手を加えるのは難しい!しかも安全を要求される自動車!二重苦を見事に跳ね飛ばした眠象さんの技に敬服!

次はノートPCに廃熱を利用した肉まん保温機をくっつけた作品とかが出てきたりして…^^
返信する
sacometさん、こんにちは。 (zzz_elephant)
2006-12-17 22:45:08
デミオにまだ乗ってますよ~。
ちゃんと走るし、燃費もいいし、何の不満もないし、いい車です^^
もし廃車にする日がきたら、泣いてしまいそうです。

カーナビ。
使い出したら、止められないそうですね。
うらやましい☆
夫のPDAカーナビは、常に最短距離を目指しているらしく、
すごく細い抜け道を選んだり、
平気で高速を途中で降りて、また入ったりします。使えない~^^;
初めての場所に行くときなど、
助手席の人は道路地図を見てアナログナビです。

でも私。道路地図って見るの大好きなんですよね。
家でも、何をするでもなく道路地図をじっくり楽しんだりします。
カーナビは欲しいけど、助手席で地図をみる必要がなくなるのはちょっと寂しいです。
返信する
はじめまして^^ (pure*chana)
2006-12-20 01:21:10
少し前からお邪魔させてもらってます♪
もうすぐ4さいと、もうすぐ2さいの兄妹のおかんやってます。
いや~、、こんなに素敵なブログに出会えて感激&寝不足です^^

手作りって素敵だね・・・たま~に、お洋服とかなんか作ったりするけど、おチビたちと一緒に作るおもちゃもや工作もいいなぁと思って、
この間、落ち葉のリースを参考に公園へ作りに・・・

いつもはおチビたちが遊んでるのを、ママ友と愚痴りながら眺めてますが^^;  大人が夢中になってしまい楽しいひと時でした~!

旦那様にもハンドメイドの贈り物素敵だな~

そろそろ年賀状ですね
きっと素敵な年賀状を作られるんでしょうね♪

今回は、初めて消しハンにチャレンジしたいんだけど、なかなか可愛いウリ坊が描けない・・・
断念しそう(′3`)

返信する
pure*chanaさん、はじめまして。 (zzz_elephant)
2006-12-20 14:10:53
コメントありがとうございます!
楽しんで見ていただけて、とてもうれしいです^^

落ち葉のリース、上手くいきましたか?
いつもの公園でも違う遊びをすると、新鮮で楽しいですよね♪
うちのリースは、息子が散歩に行くたびに拾ってくる
葉っぱや実、松ぼっくりで、どんどんにぎやかに変化しています~(^^;

年賀状はまだ取り掛かれてなくて。
毎年 一枚一枚手作りなので、すごーく時間がかかるのですが、
いつもギリギリ(到着は1月3日^^;)なんです・・・
消しゴムハンコ、いいですよね~。
出来てしまうと、あとはペッタンペッタン楽しいし。
ぜひがんばってください!

またぜひ、のぞきに来てくださいませ。。。
返信する

コメントを投稿