goo blog サービス終了のお知らせ 

感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

ちらっと見る

2010-04-06 00:17:59 | 「おおきく振りかぶって」 余談

・・・と言う事で(?)、「おおきく振りかぶって」二期のアニメ第1話をちらみしました

・・・

・・・

・・・。

オープニング曲ですでに感涙・・・ ←あほ

以下、コミックのネタバレになるかもしれないですが。

  ☆  ☆  ☆

「おおきく振りかぶって」で約束と聞けば思い浮かぶのは、やっぱりあの約束なんで。

『僕らがひとつひとつの夢を守り抜けるのなら 夏空にした約束は 100年後も破れないからさー』(うろ覚え)

で、どどどどどーと盛り上がって、『そうだよねーそうだよねーやっぱ破れないと思うのは私だけではないよね』と思ってしまいました~(涙

ただの歌で内容と連動してるわけではないのでしょうけどねー

二人の約束?は結局ああなっちゃって、あんな感じになったけど。

本質的な部分では壊れてないというか。

言葉上の意味だけが約束なんじゃなくって。

その時感じた相手を大事に思う気持ちも「約束」なんじゃないかと。

言葉の奥にあった芯の部分や、その時感じた気持ちは、きっと大人になっても色あせないよね。破れないよね。

そう思わせる盛り上がり方でした~自分的に。 ←どあほ

なんとなくスタッフの方メッセージのような気がしたりしなかったり。

登場人物へのエールのような。

これから辛いことや苦しいシーンもあるけど、大丈夫だよ、と伝えてるような。

いろんな意味で野球部で一つの目標に向かって頑張った記憶は、たとえ何があっても消えないんだろうなあ・・・とか。

このマンガが好きなスタッフさんが作ってると言うので、スタッフさん温かさが伝わってくるような気がしたり。

OPはただのOPで、イメージや大人の事情などで選んでるだけなのでしょうけどねー。

盛り上がる自分があほやあ・・・

でも、ばーっと目の前が開けるようなOPでした~

元々の曲と歌詞が違うトコも考えさせられます。

元の歌もとてもいい曲です。

変えなくても十分イメージソングとしては合ってるのに、変えたのはスタッフのコダワリなのかなあ?

やっぱ、スタッフがエールを送ってる気がしてしまいます~

本編の内容も、他校視点で語ることで、一見ぼよよんとした三橋の投手としての不気味さ(?)が伝わって、初めて見る人も興味をもって見れるのではないかと思ったり。

やっぱり6ヶ月して欲しいと思わずにはいられなかったです。


月刊フラワーズ5月号 感想(flwowers 2009)

2010-04-01 03:07:27 | 月刊 flowers (フラワーズ)

表紙は天狗の子でした~

きつねが今飼ってるワンコそっくりです。

  ☆  ☆  ☆

7SEEDS

まつりちゃんの妄想で始まって、可笑しかったです。

「まつり 君に会えてよかった」なんて、涼が言うわけないかー

前回の続きで縦になる船。

まつりと涼は一緒にいますが、船に入るというまつりについて行く涼。

「安居を回収に行かないとな」・・・そこかいっ

ホタルちゃんと蝉丸、牡丹さんは縦になった船の底の方にいる。

「海に作られた8つ目の倉庫」倉庫なんだ~

安居はナツを助けようとしている。

ナツは一人ですが・・・

ナツの回想はすごく切ないです

「あたしは本当に 間違うのが怖いんだな」「間違って 笑われて 怒られて 自分で決めて動くことができない」

なんかすごくよくわかる気がします・・・

「自分で気づけ」という安居を思い出すナツ!頑張れナツ!大好きだ!

一方、蝉丸達は大量の武器を見つけます。

武器庫な倉庫なんですね、この船。

「最終日:残り時間 13:52:01」

なんだーこのパネル・・・来月が楽しみすぎます

町で噂の天狗の子

今回も超絶可愛い展開でした~

「瞬ちゃんがほかのチョコ食べないならあげる」

かわいすぎるーーーー

アイスフォレスト

スズがだんだんしっかりしてくるのがうれしいです。

一己にあんな少年時代があったとは・・・可愛かったんですね。

暁のARIA

今月号も面白かったです~

来月が楽しみーーー

  ☆  ☆  ☆

来月からの新連載が微妙です


あいちゃんといっしょ その2

2010-04-01 00:21:00 | うちのワンコ

マンガを取り出してパラパラめくってみると、アイちゃんはコーギーと柴犬のミックスの感じとのことでした

・・・そうなんだ~

ますます見た犬に愛着がわきます~

ネットによるとコーギーは牧場で牛を追っていた犬なのだそうです。で、「活動量が多い」。

でも、私のイメージはアイちゃんなので、『犬にも性格があるんだろうなあ。あの犬は大人しそうだったもん』勝手にそう解釈してました。

・・・次の日またお店にいくと・・・まだ居ました。

やっぱり、ゲージの中でちょこんと座って・・・昨日見てたので覚えてるのか、私を見るとしっぽを軽く振ります。

かわいいーーー

首輪にゲージ・のみの薬・餌など買うとかなり高かったのですけど、結局貰うことにしました。

車の中でも賢そうにちょんっと座っていました。

うつむき加減でいかにも大人しくって、じっとことらを見る様子はいじらしい印象でした。

な・の・に。

家に連れて帰ると・・・

ダダダダダダダダダーーーーーーー

信じられないことに、家の中を狂ったように全力疾走。

大丈夫なのか、この犬

二重人格犬・・

あのゲージにいる時の大人しさが嘘のように生き生きして走りまわってます。

それだけじゃなくって。

机の下にもぐりこむ。ほえて威嚇する。すきを見て飛び掛る!

攻撃がすむと即座に後退してまた机の下からほえる・・・!

えーっと。

子犬は遊んでるつもりかもしれないけど、天性のハンターというか・・・まるで、訓練されたゲリラ。奇襲の上手い兵隊・・・の、ような

ぐるぐるぐると室内を高速回転し、思いもかけない方向から飛び掛ってきます。

こ、これが本当の性格なのかーーー

お店の犬と同じとはとても思えませんでした・・・

→ その1

→ その3