goo blog サービス終了のお知らせ 

感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

秘密 2010 最後の晩餐 プロローグ 感想

2010-06-02 11:29:06 | 「秘密 トップ・シークレット」 感想

この感想が書きたかったのですよーーーー

書きたいけど時間がない苦しさ。

こわいーーーこわいーーーっと叫びたかったです。

「少しずつ、けれど確実に事態は動き始めて・・・」って。。。

重い・・・

  ☆  ☆  ☆

お風呂場で浴槽から手だけ見えてて、血が飛び散っているシーンで始まります。

はじめ見たときは「これが今回の事件かあ・・・」と普通に思っただけでした。

次は三好先生と青木の結婚話のシーンで、親に紹介するとかなんとか・・・

勝手にやっとれ!

眼鏡をとった青木。発するその言葉と相まって鈴木さんを連想する三好先生。

「克洋君 克洋くん」

三好先生は結局誰が好きなんだ?

っていうか、青木への気持ちがいまだにわかりません。

そして、情報漏えいの侵入経路ですけど。

検察庁か警視庁のコンピューターからは侵入できるようです。

使われたパスワードが古かったことを告げられた薪さん。

「亡霊が 僕の心臓を握りつぶそうとする 繰り返し」

・・・フラッシュバック・・・苦しいですね

一瞬アニメを思い出して、心停止がくるんじゃないかと心配でした・・・←おい

車に爆発物まで仕掛けられて。

爆発から薪さんを庇うった岡部さん、はさすがです。

で。

とうとう、出たー

いつか必ず出ると誰もが思ったエピソード。

入院してるはずの、薪さん以外では最後の生き残り?の旧第九のメンバー。

その存在がクローズアップされてきました。

青木母に会うための服を選ぶ、三好先生は可愛いかったです~

エステにも行く気なんですねー。

そして、最後にまた始めのシャワーシーンに戻りましたが。

おーい・・・

最後に大きなコマで、、、

左手に薬指に指輪が・・・・・・・・・・・・・・・・

どどどどどどういう・・・・・・・・・・

  ☆  ☆  ☆

すごく謎が一杯。

精神科に入院してるのは本当に滝沢さん?

(何年も拘束は無理ーーーって突っ込みはおいといて)

情報漏えいは誰の仕業?

警視庁?検察庁?何のために?

第九に裏切ってる人は皆無なの?

怪しくなさそうだけど、裏をかいてやっぱり山本さんが何か関係してるとか。それとも、絶対なさそうな岡部さんが・・・何か関係あるとか・・・

それはないかー。でも実は!とか。

血の飛び散った浴室の指輪してる人は誰・・・

ま・・・さ・・・か。

それはあまりにも可哀想・・・

考えるのも怖いです。

でも・・・もしかしてずっと不思議だった、三好が青木を選んだわけや。

三好の目に青木がどう映っていたかとか・・・説明されてない緒事情はこのエピソードにつなげるための布石で・・・

第九で・・・

・・・

・・・

いやいやいやそんなコトはさすがにないですね。

今後どうなるの?

・・・一つ確実にお願いしたいことは・・・連載がなるべく続いて欲しいってことです。

  ☆  ☆  ☆

追記(6.5)

ちょっと、あちこち秘密の感想を読んだのですけど。

そ、そうか~

婚約指輪でなくって結婚指輪だから・・・大丈夫なのかあ。

そういえば、バブリーな感じの三好先生んちの浴室にしては、なんかちょっと違う気もします

ふう。


秘密 2010 ACT.2 ・ACT3. 感想

2010-06-02 09:37:48 | 「秘密 トップ・シークレット」 感想

大分前に発売された分で恐縮ですけど。

山本さんが意外にいいひとでして。

もう、ホントどうしてこんな面白いキャラが生み出せるのかなっと。

  ☆  ☆  ☆

ACT2.

山本さんがなんか可愛く思えます・・・

自分も有田少年と同じ症状があり、「機能異常なんじゃないのか」と心配する山本さん・・・

ほうけて薪さんに怒られてるし

そして、青木は誰にでも優しいんですな

罪なやっちゃ(違)

「(薪さんは)自分の部下にしか怒鳴りません」

山本さんにそう伝えますけど。

えーそうなの?

私もすげー、怒鳴られたいです・・・

馬場少年が可哀想でした。

誰にも話せない。

決して馬場少年が悪いわけでもないのに。

どれだけ心の傷が大きかっただろうと思うと・・・

「本人でさえ気がつかないところの傷 しかしそれはなくなったわけではない 癒えたわけではない」「何かの引き金で表に姿を現す」「ふき出し もう コントロールがきかなくなる」

・・・。

・・・薪さん。。。心配です。。。

馬場少年の死因は描かれ。

・・・第九の情報漏えいがクローズアップされ。

次回へ!でした。

ACT3.

意外に役に立つ山本さんでした

山本さんが苛められていた原因ってやっぱり。

親父っぽいからなのかな?(違)

山本発言で有田少年の『目の代わり』があったのではないかと気付き、薪を追いかける青木。

息が切れてなかなか言葉が出ない青木に「いそがなくて いい 待ってるから」

・・・わーんこんな上司欲しいよおおお

で、コスプレ警官姿の薪さん登場ですけど。

こんな警官いたら、交番に人がいっぱいきそうです

逆に捕まりたい気も・・・ごにょごにょ。

最後の方はやっぱ涙が・・・

有田少年の真実も可哀想でしたし、、、先生への薪さんの言葉も胸をうちました。

なのに、先生は「大丈夫よ あの人のいう事全部ウソ!あんな顔しててアクマよっ」って。

可笑しいー

・・・アクマなんだ

そして山本さんですけど。

本質的にいい人っぽいです。

報告書の文見ると、ネットの書き込みの人とは別人のような???

文にその人ってあらわれますよね?

でも、だとするとどこから情報漏えいしてるのかなあー?

薪さんが「苛められないところ」ってドコだ???