ジジババライダーの徘徊日記。

還暦過ぎたツー好き爺さんと、婆さんになってバイクデビューしたカミさんとの徘徊ツー日記です。

道の駅ランチツー。

2017年02月24日 | クロスカブ、YBR。
2月19日。
春一番も吹いたくせに、寒の戻りでまだまだ寒いですね

本日は、松戸を拠点としたツーリングクラブ らっかせいさんのツーリングにお出かけしてまいりました。

企画先導は、不慣れながらオイラでしたが…

まだメンバーの皆さんとは知り合えたばかりでしたし、遠くまでの走りの自信もなかったので、
ランチを兼ねて、道の駅北川辺まで。

渡良瀬遊水地の近くにある道の駅です。

メンバーの皆さんとは、道の駅庄和で待ち合わせして。
夜中に軽く雪も降ったようで、強烈な寒さでした。



で、約束の時間前には皆さん集まり頂いて…
(こんなに寒いのに、皆さん病気ですね)


早速、皆さんとご挨拶して、いよいよ出発します。
我が家のカミさんも同行させてもらいました


いつもなら、バイパス走ってビューンと行っちゃうのですが、町道や広域農道をマッタリ走りながらの移動です。








で、それでもアッと言う間に渡良瀬遊水地の駐車場へ


皆さん、風が強くて寒すぎてます


チョット早く着きすぎたかな…


あまりにも寒すぎなんで、すぐそばの道の駅に移動します。


で、道の駅きたかわべに着。






レストランの営業開始前に着いちゃいましたので、暫し散策してます。




ビックな稲荷ずしもお勧めです


営業開始前に、多々あるメニューから…


皆さんお好きなメニューで…


温まります。


オイラは、モツ煮込みカレー蕎麦。


みなさんも色々味わっていました~


満腹になったところで、隣接してる展望台へ…
2階は資料館。


屋上で、渡良瀬遊水地を一望したり、日光の雪山を見たりして…


皆さんと一緒に…




一息ついたら、帰路につきます。






そのまま道の駅庄和に戻るのも、なんだし…
チト、ルートを変えて、道の駅さかいへ向かいます





信号も殆んどなく、無事さかいへ。
ここで、本日のミッション終了です。


皆さんとはここでお別れとなりました



楽しい走りが出来ました



バイク談義も続きましたが、ここで皆さんとは離脱して、カミさんとマッタリ走りながら家路に向かいます。

道の駅さかいから川を渡って直ぐにある、関宿城資料館を外目に立ち寄ってみたり。


途中から、土手沿いを走ってみたり…


気持ちいいですね。


で、庄和排水機場なんとかいう所で寄り道。




館内は無料で色々拝観できるので、チト、社会科見学を…







大変勉強になりました


1時間ほど見学した後は、そのまま土手沿いを徘徊しながら帰宅です


こういった所へ立ち寄れるのも、カブ君のフットワークの良さですね


明るいうちに無事帰還できました

本日は、いつものハレ友さん達とはまた違った方達と交流が出来ました。
不慣れな企画ですいませんでした。

皆さんとても気さくな方達で、楽しい走りが出来ました。
また次回も宜しくお願いしますね