goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジライダーの徘徊日記。

爺さんライダーが、奥さん連れてあちこち徘徊ツーリング楽しんでおります。

早くも着荷。

2014年05月20日 | いじくり
散財覚悟勢いで注文したいじくりパーツ、早くも着荷~

エボ用のお約束元気出るパーツなど、など。


まずは純正のシールドが傷だらけだったので、リプレイスシールド。


ローキン君の時に視界の高さなんかが気に入った15incの極薄スモーク。


吸気のHSRキャブフルKit。


行きつけのショップさんの手違いで、違うキットが来ちゃったので交換を頼むもメーカー発送が来月になるので、違うショップさんで入手。

排気系の…
ファットボーイの時にいろいろ試して、一番のお気に入りの元気サウンドだったので
今回もチョイス、サンダンス ボマー。


エボ用とか。


で、先月頭に頼んであった、F6くんグッツ。
ヘプコのtc40。


ヘリテイジ君でこのパーツ忘れてました。
いつものトップケースも使い勝手は良いのですが(お土産沢山入るし)近場ツーの時は幾分大きい、なんで、ひと回り小さ目をチョイス。

ベースが共通なんで、使い分けが簡単なのも選んだ理由。


で、装着。。。


純正とおんなじ位かなー。

でF6くんは完了。


ヘリテイジ君は今だ納車日の連絡が来ない…

ガレージがパーツで散らかり始めました

週末、F6くんで、ガス抜きしてこようかなー

F6くん、メンテ。

2014年04月21日 | いじくり
我が家に仲間入りしたF6くん。

小廻りの利くフットワークの良さで結構なペースで距離も伸びて

先日の福島を堪能してきたツーリングで、リアのパットがそろそろヤバイ状態を見つけて



Dラーさんで点検も考えたんだけど、ブログ友人でGS乗りの"よしなしさん"がリアパット交換されていたのでオイラも自分でやってみることに

純正パットも良いんだろうけど、よしなしさんはカーボンロレーヌタイプを使っているとのこと。しかも殆んどのメンテは自分でこなしちゃう凄い方。

同じタイプだったら、間違いも無いだろうと思い早速ポチッと。

で、着荷。(送込み\2860-)



日曜日、お天気だったら房総方面でも行ってみようかと思っていたんだけど、何だか朝から雲行きが怪しい

んじゃってことで、サクサクとパット交換。

パットを外して…



ん、交換時期来てました。



新品パットと旧パット。



いちお、パットの角面取り。



泣き止めグリスを薄くつけて…装着。



はいおしまい



ちと、ゴールドが派手だけど…


交換時期は、10000km強でした。

暫くは大丈夫かと

よしなしさん、アドバイス有り難う御座いました。
助かりました。

次は、フロントかな

ちと、リフレッシュ?

2014年03月31日 | いじくり
桜も満開 春本番ですね。

ここんところ全然バイクに乗れてない、悶々とした毎日で御座います

昨日は雨で乗れず

今日は仕事全力で片付けてと思っていたんだけど、嵐のような強風

仕事の合間な時間を利用して、グローブをチト、リフレッシュしてみた。


しばらく愛用していたGOTOレザーのディアスキングローブ。
絶品な逸品だったので、増税前に新調しようとした所、すでに完売、増産未定とのこと

穴も空いてるわけでもないんで、染めQ なる商品で染め直しに挑戦。(っても塗装な感じ)



休憩時間を利用して…


作業前…


作業中…
(缶スプレーでシューッと)




で、完成。。。




う~ん

こうして写真だと綺麗っぽいんだけど…
実際の所、良く見ると…
なんだか余計汚く見えちゃって…

買い替えかなぁ。。。

変更。

2014年02月02日 | いじくり
とりあえず着荷したパーツ、取り付けてみた。
って言うより、交換した


昨晩、ガレージにひきこもってサクサク取替え。
ものの20分くらいで完了。




で、ついでにパッシングランプのトリムとタンク裏側にLEDを取り付けてみた。

常時点灯ではなく、夜だけ任意で。






スイッチ、ハーネス取り回し、カプラー加工、トリムリングCutなどとこっちの方が大変だった

コーキング処理乾燥した今日、試走でもと思っていたんだけど、あいにくのにわか雨

なんだかんだ諸用で1日バタバタと・・・。




で、本日は乗れずじまい


今度の日曜日、お天気がよければいいなと

対策カスタム。

2014年01月30日 | いじくり
先日、仲間とのぷらりツー。

高速、下道といろんな走りを楽しんできた。

本来は仲間のローキンの試走だったんだけど、おいらもイメチェンしたマフラーがどんな感じかテストもかねて走ってきた

個人的にはチトうるさいかなと、思ってはいたんだけど・・・


やっぱり寝る間際には、耳鳴り

早朝の御近所もあるし、違うマフラーをチョイスしてみることに・・・

個人的にはフィッシュテール系が好きなんで、大道のカーカーを選んでみた。

ブログ友達の メカ好きおじさん がソフテイルにフィッシュテールのマフラーを装着している経緯を拝見しているうちに、いいかも。と考えまして。(色々参考になりました)(笑

スペアーのサムソンのシャークテイルもあるんですが、別な雰囲気もありまして・・・

で、行きつけのShopさんにオーダー。 着荷。

早速引き取ってきた。

KERKERミクニコア仕様。




早速組み上げ。


速攻取り付けたいんだけど、きょうはここまで。

週末、天気悪そうだから、そん時付けようかなと


おまけに、おいらの寂しい頭にやさしいキャップも同時購入しちゃいました

早く暖かになってほしいですね