goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジライダーの徘徊日記。

爺さんライダーが、奥さん連れてあちこち徘徊ツーリング楽しんでおります。

伊豆までひとっ走り。

2018年03月26日 | M8ヘリテイジ、リジスポ

東京は桜も満開になった日曜日。

本来ならば、ブロ友kiiさんご夫妻と栃木辺りへ蕎麦ツーでも行く予定で御座いました。

ですが、オイラ地元のハレ友さん、仕事や体調不良で参加者が居なくて…

kiiさんご夫妻との蕎麦ツー企画は延期にしてもらいました (kiiさんゴメンナサイ)

で、オイラのカミさんも職場の仲間とのお出かけで不在だし。

一人でプラリとあてもなく走ってこようかとしてたら、ハレ友のチノさんご夫妻がどこかに走りに行くご様子

久しぶりにご一緒させて頂きました

前日のやり取りで、せっかくなら伊豆にでもと言うことで、夜明け前の出発

ソロなんで、久しぶりの首都高環状線…

千鳥ヶ淵の桜、暗くてわかりませんでした

 

で、待ち合わせの東名 海老名SA。AM6:00着。(まだまだ寒いね)

 

程なくして、チノさんご夫妻合流。

 

今日はこんな感じのルートだよーってことで、早速出発

沼津まで一気に…

富士山が奇麗でしたね

 

で、寒さに耐え切れず、途中のSaでトイレタイム。

 

沼津で降りたら、チノパパさんの裏道ルートを案内してもらって…

 

車もなく快適に流すも、チト、寒すぎ。

 

天城峠辺りじゃ、このありさま

 

温かくなるって言ってたので、革ジャンにロンTで行ったオイラ、震えが止まりませんでした

で、気合入れて出発します

 

河津七滝ループ橋で目を回しながら…

 

下田街道に入ってブラインド走り…

 

沢山のライダーさんともすれ違いましたね

で、ペースの速いご夫妻に、やっとこさ付いていきながら…

いつの間にか、下田駅へ。

 

ここらに来ると暖かですね~。

お天気も最高です

 

菜の花畑も奇麗です。

 

で、道の駅で、暫し休憩

結構なペースで来ましたね~。

 

さて、折り返し地点、ここからは駿河湾を見ながら帰りますよ。

 

西伊豆は温かくて、なんとか通常モードになれました

景色も最高です

 

房総も良いけど、伊豆も奇麗ですね。

 

のんびりと走ってみたりしてると、ついつい置いて行かれちゃいます

 

西伊豆は桜も咲きほころんでましたよ。

 

マーガレットラインを気持ちよく走って、堂ヶ島を抜けて。

 

富士山と駿河湾の絶景ルート

 

そろそろお腹も減ってきましたよ~

 

 

もうチョットの我慢です。

 

で、到着したのは土肥金山トコの定食屋さん

ここは、メインの食材を注文したら、付け合わせやライスやみそ汁などは、お替り自由な、お財布に優しいお店らしいです(チノさんご夫妻、多数ご利用済み)

で、付け合わせを取ってきて…

煮つけや蒲鉾、塩辛など多彩です。(これだけで、ご飯食べれそうです)

で、オイラのランチは、金目のみそ焼き

ご飯じゃなくて、一杯呑みたくなっちゃうくらい旨しです

たらふく食べて、外で一服してたら、次々とライダーさん達や家族連れで混みあってましたね~。

お腹もいっぱいになって、渋滞も心配なんで、急いで帰宅です。

 

いや~、最高の天気ですね

 

お二人の走りもスムーズで、着いてくのやっとこ

達磨山を通って、修善寺道路に乗って。

 

途中、強烈な渋滞もあったけど、なんとか東名へ。

一息つくのに、SAでクールダウン

 

この先、秦野中井辺りから横浜町田辺りまでの事故渋滞もあって…

なんとかスリスリしながら、無事に明るいうちに帰宅出来ました。

いやいや、久しぶりの伊豆も楽しめました

ランチ食べに伊豆まで

506kの走り

(チト、肩がこったかな~)

 

チノさんご夫妻、楽しい企画ありがとうございました。

また誘ってくださいね~

暖かも初夏を思わせる季節になってきましたね。

桜前線追っかけながらのツーも、楽しんじゃいますかね~

 

 

 


チョットおめかし。

2018年03月21日 | M8ヘリテイジ、リジスポ

いやいや、春分の日だって言うのに、今日は雪交じりのあいにく天気でしたね~

ま、オイラは休日関係なくお仕事でしたが…

 

で、おめかしした内容ですが・・・

今度のM8くん、ブラックとクロームのパーツが色々と使い分けられているのですが…

自分なりにここはブラックの方がイイかなとかと、シコシコとクロームのとこから、ブラックにおめかししております

最初はハンドル廻りのミラーやレバー類。

ウインカートリムやエキパイ回りもブラックにしておりました。

で、当初から気に入らなかったライトトリム。

ブラックのシールド周りにブラックのライトケース…

しかも、サブライトのケースに至っては、プラスチックになってるし…(こんなとこから軽量化なんでかね。笑)

メッキトリムがチト、バランス悪い感じ…

こいつを社外のブラックトリムに変えようと調べてみたんだけど、まだまだ新型ライトに対応するパーツがリリースされていない模様

純正のトリムはアルミ削り出しで、メチャ高価  (カッコもいまひとつだし)

も~~ 気になって仕方ないし、装着できそうなパーツも見つからないので、ノーマルリングをパウダーでブラックコートすることにしました

ノーマルリング、以前までの車種でしたらドライバー一本で外せたんだけど、今度のM8くんは、サブライトのステーを一旦外さないとトリムリングのネジにアクセスできないようで…

ステーを外して、ライトトリムをクルリと回して爪から外して…

結構面倒な作業でした

 

で、昨夜行きつけのパウダーコート屋さんから、出来たよ~ の連絡受けて、早速引き取ってまいりました。

 

相変わらずの仕上がりは最高です。(ネジまでコーティング済です)

 

ノーマルリングもブラックにするといい感じですね。

 

で、早速取り付けてみました

外すの難儀したので、取り付けは学習しております…

・・・・・  

ハイ、取り付け完了です

 

やはりクロームよりこっちの方がイイかな。

 

はい、自己満足なお財布に優しいカスタムで御座いました

(ホントはあちこちとブラックにしたいトコ沢山あるんだけどね~笑)

 

さて、日曜はお天気もいいみたいですから、M8くんでお出かけですかね~

 


こないだの房総ツー。

2018年03月17日 | M8ヘリテイジ、リジスポ

こないだ、ひさびさにハレ友さん達と走りに行った房総ツー。

チト、動画撮ってみました

どんな感じになっているかは…ですが、カミさんカメラ。

編集は四男君なんで、笑ってご理解くださいね

うまくすれば、次の編集もお願いしちゃうかと…

 


房総へ。

2018年03月14日 | M8ヘリテイジ、リジスポ

さてさて、花粉も飛び交う暖か季節になってまいりました

M8くんも元気仕様になったことだし、どんな感じか久々にハレ友さん達と房総へ行ってまいりました

 

本日はあんまりお天気も良くない曇り空… しかも寒いです。

 

湾岸幕張で待ち合わせ

久しぶりの仲間とワイワイと雑談した後は、フリースタイルで市原SAまで

 

 

市原SAではかなりの混雑ぶりで

一服したり、給油したりしたら、テキトーに出発です。

君津インターで降りてからは、走りやすそうな道をテキトーに散策走り…

と、交通量もないとこで早咲き桜 チト、撮影休憩

 

 

 

 

 

 

お天道様も出てきて、すこしやんわりして。

 

 

みんなのテンションも上がってます

さてさて、一息ついたら、出発ですよー。

味のある風情ですね。

で、ウネウネ走って来たとこは、酪農の里。

 

ここは、濃厚なソフトが美味しいです

ですが、女子陣達、野菜が高騰してるもんだから直売価格で野菜を吟味です。

野菜作りのプロのハレ友さんに色々選んでもらってます。

女子陣、バッグに入るだけ購入してました(汗

で、男らはソフトへ…

 

ご機嫌で御座います

 

じいさんども、ペロペロしながら山羊を見て…(ペーターになった気分で)

 

ゆっくり休んで、次の場所へ向かいます。

 

ここからもナビ無視して、お山の方へウネウネ走って…

到着したのは、道の駅鄙の里へ。

ここではビンゴバーガーが人気ですね。 すでに2~30人は並んでましたねー

ここではトイレ休憩のみで、先を急ぎます。

せっかくだからグリーンラインを走って…

気持ちいいですねー

 

で、海岸線に出て…

 

遅れて合流出来た、ハレ友若い子君と潮騒大国で

 

お昼も過ぎちゃったんで、さっさと移動します。

もうちょっとお天気よかったらなぁーと

 

海岸線沿いを気持ちよく流して、やって来たのは相浜亭さん

 

ライダーさん達も大勢です

 

暫く待ったけど、流れも良かったので、ストレスなく外の(テラスではなく)テーブルで食事です

まずは…ノンアル。 タンデムのカミさんは本物(くそー)

 

皆さん、海老天や金目の煮つけなどを頂いておりました(写真撮り忘れたー)

オイラは相浜丼…

新鮮な魚介類たっぷりです。価格も1200円だったかな。

味と価格は二重丸ですね

腹も張ったし、ここからは帰路に向かいます。

 

チト遠回りして、お約束のフラワーラインを走って…(はじめてくる仲間がいたんでね)

 

ゴルフも気持ちよさそうだねー。

 

マッタリ走って行きますよー

 

 

内房に出てからは、川崎側が奇麗でしたね

 

帰りには渚の駅でスイーツとか?とも予定してたんだけど、時間も押して渋滞始ってそうだから、そそくさ高速に向かいます。

 

冨浦ICから高速乗るも車の多さに参りましたねー

大勢でのすり抜けも危ないので、市原SAで流れ解散と言うことで…

気を付けてかえるよー。

 

みんなでまた次も行きましょうねと挨拶を交わして、それぞれめいめいに。

さすが春だねー、お約束の帰宅渋滞の中、スリスリ走り(安全の範囲です)でなんとか笑点タイム前に帰宅です。

本日はチト肌寒かったけど、房総は春真っ盛りでしたねー。

またみんなで楽しく走りに行きたいですね~

 

本日の走り、377k。 元気なったM8くんもストレスなく走っ来れました。

燃費も19チョイ、全開もくれたのでこんなものなら良しとしないとね。

タンデムで6速、ワイドオープンでぬゆわ辺りまでストレスなく回りますね。(普段は必要ないトコですが…笑) まだまだ余裕ありかと思いますが、ハレでタンデムでは怖いです(汗

 

さてさて、次回は何処へ行きますかね~

 

 

 


春ツーに向けて…

2018年03月10日 | M8ヘリテイジ、リジスポ

少しづつ暖か陽気になってきて、そろそろ春本番ツーが楽しめますね

ですが、花粉も強烈につらい季節でもあります

オイラいろいろとサングラスを使い分けていますが、お気に入りはAZブランドの偏光サングラス。

ライダー向けに設計されてるようで、長時間の使用にも疲れ知らず。

まぁまぁ長く愛用してたので、チト、新調いたしました。

AZ-01L(顔がでかいので、レンズが少し大きめ)

クロームフレームですが、ダーククロームでいい感じ

レンズはベーシックにスモーク系。

ヘルメットのインナーに当たらず、こめかみにも圧迫感が無い造りです。

 

で、先日、M8くんのチョットしたパーツを注文しに立ち寄った際、なんやらアパレルを覗いてプラプラしてたら、シルバーのリングやブレスレットがお値打ち価格で出てまして…

リングは生憎オイラの指サイズに合う良さげな物が無く、ブレスは結構するしなぁと一応試着。

もっとごついのも在りましたが、チト派手すぎ…

こっちは?とスタッフにおだてられて…

あ、いいですね~と。

値札を見たら 11,5諭吉 …

で、いくらになってんの?と聞いたら、お財布に優しいお値段で

 

カミさんにはご内密ですね。

 

こいつはしばらくカミさんとタンデム時は装着できません

(デラの景品でGetしたことにもくろんでますが…)

 

明日はお天気も良さそうだし、チト、房総辺りを走って海鮮物でも食べに行ってきましょーかね

 

今回の記事、某ブロ友のkiiさんのネタとチトかぶり気味ですが、やらせでは御座いません