goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

キャラ対策(VSナッシュ)

2004-11-17 12:07:29 | Weblog
個人的にナッシュ戦下手ですが一応書きます。
ナッシュのスタイルには対空をしつつステップキック(以降ステップ)で押し込んでいく一般のスタイル(トマッシュ等)と、さしに行くと光られるリスクがあるので極力ささずにソニックを打ちひたすら対空する待ちナススタイルがあります。待ちナススタイルは真似したくても待ちさん以外できないと思うので、一般的なナッシュについて書いていきます。
ナッシュ戦で一番大事なのは端を背負わないこと。端で固めれると一気に死ねるので、端に追い込まれないように立ち回ります。
遠距離:波動をうまく使いながら下がらないようにする。この間合いで飛ぶのも悪くない。飛んだときにソニックが見えたら発動から春風スタートが入る。
中距離:ナッシュ側はソニックを打ちつつ対空待ちをしてソニックをガードさしたら踏み込んでくると思われる。この距離では簡単に対空されソニックもガードしたくないが、やることが波動くらいしかないので踏み込むか下がるかしてこの間合いにしないのが良い。
近距離:腕の見せ所(俺には無理)。相手が技をさしてきたり置いたとこの戻りに技をさしていく。基本は相手の中足の距離ですかし待ち。ここで注意するのは相手が踏み込んできたのでステップを避けようと下がったときにされる踏み込み大足。ステップより大足の方が長いので避けきれずにくらう(俺はくらいまくり)。しゃがみガ-ドしましょうw。こちらから技を当てに行ってもいいですが、ほとんどの技が相手の小足に負けます。ここのさし合いで勝てないなら、飛ぶしかありません。早だし大Kと引き付けての大Pをメインで。ステップや大足にうまく飛びこめたら、一気に勝負がつけれる場合もあるのでリスクもありますがリターンもあるので飛ぶのも悪くありません。大足でこかしたときは詐欺飛びできません。
オリコン:相手が対空オリコンをした時よっぽど高い所で光られないかぎり後光でJ小Kショウオウで潰せます。こちらのゲ-ジが50%位のときに光られた時(対空地両方)相手のサマ-のモーションが見えたら後光しても負けます。
結局相手より地上のスキルがないと飛びを混ぜてのリターン勝ちしかない気がします。

俺がトマッシュに5回に1回位しか勝てないんでこの対策自体微妙ですが。

キャラ対策(VSダル)

2004-11-15 12:17:31 | Weblog
相手がZなら5分Vなら若干不利の4,5位の組み合わせ。理論だけならダルにはどの状況でも正解があるので3:7位になると思うがやってるのは人なんでこんなもんかと。

ダル戦で重要なのは無理をしないこと。1回殴られたりすると安易に飛んだりしたくなるがそうすると相手の思うつぼなんで我慢です。近めで割られない限りたいしたこと無いんでじっくりいきましょう。

Zが相手ならぶっ放し発動を盾に攻めていきます。基本は空爆でテレポ以外の全てに勝てるのでこれを盾に飛んでいきます。接近できたら小P押しでガードゲージを奪いそこから振り子といきたいですが、小スラで割りこまれるので安定は屈中K。相手も毎回小スラで割り込むのは困難だと思うので振り子でも悪くありません。ぶっ放しが不発に終わった時は波動でゲージを貯めます。溜めなし波動をメインでそれをスラや屈Pで潰す距離まで来たら、溜めなし波動と溜め波動1を上手に使えば相当相手は嫌がるはずです。ドリルで突っ込んでくるなら溜め波動2で潰せます。ドリルは踏み込んで立ち小P小Kショウオウはダル戦で必須なんで必ず覚えましょう。ぶっ放し発動を盾に攻めていきなくなったらゲージ貯めでZ相手は結構いけます。
遠距離:波動以外に使う技は立ち中Pで相手の立ち技全部を潰せ隙が少ないので多用できます。相手の立ち技が完全に読めたら振り子を使います。屈P系はこちらの屈中PKで潰せるが、リターンがあまり無いので屈P系が読めたら飛びましょう。
飛び込み:はやだしJ強Kがダルの通常技対空のほとんどを潰せる(相打ちが多いが)。バックJドリルは読めたら踏み込んでくらって反撃。スラで潜られたら発動しかない。
近距離:相手に固めれたら基本はガード。屈中Kがダルの全ての通常技を潰せるので、暴れるならこれで(不利な状況で出せばもちろん潰される)。
オリコン:ダルにエスケープされても追い越さないように運んでいく。エスケープされたら大P小ショウオウ、残像が当たって吹っ飛ぶ場合があるので安定は直に小ショウオウ。

Vが相手ならぶっ放をした後端を背負うと死ねるので、ぶっ放すなら相手を追い込んだ状況で使うようにする。

キャラ対策(VSソドム)

2004-11-13 14:30:41 | Weblog
ソドム戦で要注意する点は端を背負わない。スラでこかされない。オリコンをくらわないの3点でこれを意識して戦います。特に端を背負うのとオリコンは死を意味するので気をつける。
地上戦:スラの外の間合いで戦います。スラをガードしたら反撃できる間合いも悪くないけど大Pがウザイからスラの外の間合いがおすすめ。基本はスラの外の間合いを保ちスラがすかったら大足でわなく(後転があるため起き攻めできないからリターンが少ない)オリコンか振り子咲桜を決めたい。相手が踏み込んできたらそれに合わせ立ち・しゃがみ大Kを入れたり飛ぶ。端を背負わないようにこれを繰り返す。これだけで殺すのが理想。
対空:しゃがみ大P一択でいい。全て落とせる。振り子は少しでも遅れたら潰され大惨事なんであまり使わない。空投げも悪くはない。
飛び込み:相手のしゃがみ大Pがギリギリすかる間合いでの飛びが強い。技をださなかったらしゃがみ大Pがすかりスラ対空ならめり込んで反撃できる場合がある。他は早出し大Kと引き付け大P。メクリ気味に飛んだときは相手はほぼ光ると思うのでガードが無難。
攻撃編:近づけたら光らないと思ったらひたすら小P押しをしてブツメツで浮いたら投げ。
防御編:接近されたらガードが無難、ある程度間合いが離れたらバックジャンプで仕切りなおし。端は無理。どうにかして抜けましょう(汗)。相手の連携の合間に立ち小Pカウンター振り子咲桜でも悪くないが相手がうまくつないだら逆にカウンター取られるので程々に。

無理せず時間いっぱい使って戦うのが良い。

金曜モンテ

2004-11-13 12:55:32 | Weblog
ジャムに人がいなくて初めてパイロンと戦った。全台タイトル画面流れてるのも初めてだった。
ゼロ3は、アサバ トマ 待ち チカ ネオ シバ P 六甲(敬称略)がいた。俺のサブキャラシリーズがチカリュウのエサになった。弱いねって憎たらし顔で言われムカついたのは内緒である。
VSアサバソドム:大分ソドム戦がわかってきて5分位だったがやっててシンドイので、アサバソドムがイキイキ連勝してる時だけ入ろうと思う(いつも10以上してる)。VSアサバゴウキ:最初はいい勝負だったが、後半オニスラチックな動きをした奴を止める事は無理だった。VSトマゴウキ:連携の組み方がアサバと似ていてやってて区別がつかんかった。Pさん:前のVIPの大会の時モンテに誘ったら本当来てくれたのでうれしかった。チカゴウキ:チームメイトとして灼熱が前転に化けなかったら安定して強いのにと思った。

長いので二つにわけた

2004-11-12 12:46:53 | Weblog
こちらから飛ぶ時は、基本的に空中ガードで(空中カウンターとオリコンが怖い)。遠目で飛んだ時は大Pが結構出し得(相手のしゃがみ大Pを潰せて対空オリコンされにくい)。
相手がオリコンぶっ放した時:後光した時に相手の通常技が見えたら、自分が空中ならばJ小Kショウオウで自分が地上ならばしゃがみ小Kショウオウで勝てます。バク転が見えたらショウオウで突っ込むと死ぬ可能性大なので、波動でも打って諦めましょう。
スカイハイクロー:立ってくらったら反撃できるが基本は無視で追い込んでる時に逃げたならオリコンで大ショウオウスタートがいけます。
バルセロナ:発動して歩いて大ショウオウスタートが入る(ロミィ談)らしいが、アチョランで狙って失敗してみんなから大ブーイングをくらったのは最近のことである(涙)。
起き攻め:しゃがみ小Kがテラーをすかるせるのでオリコン以外に安全だがバク転されると逃げられる。バク転読んでたなら技を出さずに歩いて隙にオリコンでも入れましょう。

他にも色々あるけどこの辺りで。飛ぶの危ないけど飛ばなやってらんねー。
全キャラ分書こうかと思ったけどめんどくさくてやめそう…。

キャラ対策

2004-11-12 12:01:45 | Weblog
不利なキャラから順に攻略していこうかと(俺の考えなんで間違ってる可能性大)。
VSバル:個人的にサクラ最大の敵。サクラの長所といえば地上の強さと飛びの判定の強さやコンボの痛さなどだが、地上と飛びがバルの方が上回る。

地上戦:基本は波動を打ち飛んできたら対空、歩いて接近してきたら立ち大K(相手のしゃがみに当たり先に技を出せれば色々な技を潰す)を置く。これだけで殺すのが理想だがそうもいかないので他の技も使っていく。立ち中P:相手のP系全般を潰す。少し遠目で振るとリスクも少なく強い。地上の要。しゃがみ中K;ほとんどの技を潰せるが、隙がわりと大きいので多用は控える。振り子:バルの技と相性が悪いので牽制には使わない。しゃがみ大K:出掛かりを潰されやすく、ガードされた後の状況が良くないので、刺し返しメインで。
さし合いメインでいくと結局負けるので、これらの技で押し返し波動でどうにかしたい。
対空:しゃがみ大Pがお手軽であるがバルが技を出さないと当たらないので個人的には微妙(モリバルにこの2択だけで負けた)。基本は早だし振り子で全て落ちるが遅れるとザックリ刺さる。あとは潜って裏から。この二つで完璧。

水曜モンテ

2004-11-11 10:58:47 | Weblog
全く成長する気配のないゴミジェダにいいかげんウンザリしてきた。ゼロ3は、アサバ トマ 待ちさん ネオさん 六甲ケン シバダル モンテぼこられ組の3人がいた。VSアサバゴウキ:今日も勝ちこせた。ブッパ竜巻とか思い切った行動だ無いんであんまり事故死しないのと最近ラックが高いw。VSトマッシュ:ボコられた。昔みたいに惨殺はなくなったが、端背負うと終わる。今以上に飛びとブッパ発動を増やせばもう少し勝てる気がするが、相手はおもんないだろうなあ。やしの木チュンリーにゴウキで負けた。最後空爆してくるのわかってたから昇竜で刈ろうとしたら波動出た…。俺のゴウキより弱い奴はいないのか(爆)。

授業が休講になって暇なんで

2004-11-10 11:55:16 | Weblog
サクラのダイアを書いてみる(個人的主観大)。数字はサクラ側。
4:バル ソドム
4.5;ダル
5:ゴウキ ナッシュ カリン
6:リュウ ゲン ロレ
6.5;ガイ ケン サガット
7以下;他全部

今後なぜこのような数値をつけたのかとかキャラ対策を書いていく(かも)。
 

昨日のモンテ

2004-11-10 11:29:22 | Weblog
ジャムでハル@デミトリにいい感じで俺のジェダが機能したので、イキイキとナカニシ@デミトリに挑戦したらボロッカスにやられた。俺のターンなんて1回もまわってこねー。あきらめてチカちゃんとゼロ3。
最近アサバゴウキといい勝負なんでゴウキ戦わりと自信があったが普通に5分だった…。チカちゃんの起こし率が途中まで100パーってのもあったけど(待ちさんが来て俺の起こしを見てくれって調子乗り出したら全く起こせてなかったけど)、俺がオリコンを警戒せずに技を置きすぎたのが問題だった。他は旋風脚の対処と対空を意識しすぎて相手が技をからぶってるのに反撃をしてなかったこと。次はこの辺りを意識してわからしますw。俺のゴウキはゴミ以下だとわかった。

ジャム

2004-11-09 15:12:03 | Weblog
最近は、ゼロ3が全く人いないのでジャムメイン。ジャムは他のゲーセンでは流行ってなく糞ゲーとされてるらしいが、個人的にはわりとバランスが良くて遊べるゲームだとおもう。
確かにそんなに面白いゲームとは思えないが、モンテではカプエスやサードやセイバー勢のトッププレイヤーもやってるのでそれらの人とやれるというのだけで価値があると思うし、何よりそれらの人とやると緊張感があって楽しい。そういうわけで、流行ってる間はやり込む気である。
使用キャラは、カリンは確定で相棒が決まらない。とりあえず面白そうかつ強キャラってことでジェダを使ってるが、俺のジェダはビックリしそうな程ゴミなんで…。昨日馬場デミのジェダにボッコボコにされたのであの動きをパクれば強くなれると思った。