goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

初心者ゴウキさんへの答え

2005-10-08 01:29:00 | Weblog
勝率を上げたいなら、まず立ち回りよりオリコン(コンボ)を練習した方がいいです。
オリコンで覚えた方がいいのが、露骨(灼熱→百鬼)・波動スタート・アッパー昇竜スタート・画面端の灼熱連打・補正切り・ダウン投げ・相手の受身にたいしての通常技からの百鬼スタート(立ち中P→百鬼など)・無敵技がない相手に対しての百鬼スタート。
これらをちゃんと使いこなせれば、強い相手以外には戦えると思います。

ダウン投げですが、確実に決まる状況ならどの発動を使ってもいいです。
しかし相手がゲージが無い、もしくは相手のオリコンの射程外から発動した時(例:ナッシュに大足の先端くらいの位置で発動)などにブッパなしたはいいけど相手がガードしてた場合、小発動なら確認して露骨にいけます。
これがゴウキのブッパなす時の一番有効な場面です。

ダウン投げのタイミグですが、掴むタイミングを覚えるまでは相手のバウンドを見たりするかもしれませんが一度覚えると、画面とか見てるのではなく感覚でいけます。一番重要なのは大足からの百鬼へのキャンセルのタイミングです。
体に覚えるまで何回もやったらいいと思います。

ゴウキの立ち回りですが、どういうタイプになりたいかによって変わります。
綺麗に立ち回りたいならリュウを使ったらいいと思います。
勝てればいいんだって言うのならばオリコンを覚えて、飛び(空刃・空中竜巻・空中ガード)を相手に意識さて旋風脚・中足・波動を使って後はオリコンをぶっ放したりする。ゲージがなくなったら対空を意識しつつ空中竜巻等でゲージをためるの繰り返しが強いです。


わかりにくかったったり、他に何かあれば言って下さい。