goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

真4トレーラー公開!

2012-09-19 20:47:55 | メガテン
されましたね。だいぶキャラ出てきましたね!
いかにもロウヒーロー&カオスヒーローと、この子がヒロインか? ってのが。

仮の名前からして、もう(笑)。
『ワル』はそのまんまだけど、『ヨナ』たんは、ヨナ書からか?

女の子の『イザボー』は、イザナミ坊って事っしょ多分。
それ言ったら、主人公だってイザナギ坊だろうからイザボーだけどなww

・・・それより、
主人公と女の子の、髪型と顔が似てる気がするんだけど兄妹か?
って思ったんですけどどーでしょう。

そういえばこの女の子、私は前髪ともみあげの雰囲気で元祖の弓子さんを思い出しましたよ。


――で、あのコウガサブロウて何。あの仮面ライダーのグロバージョンみたいなん;
そして、寝転がる主人公と一緒に街を見下ろしてたのは誰。ヒロインと違ったんかい!



今回のトレーラーを見た感じ、ボイス有りとか、絵が金子さんじゃないとかは、別に私は気になるレベルではなかったです。
だって、絶対ボイスはOFF機能つけてくれるでしょ? したら無問題。
・・・・付けてくれない可能性もあるけど、主人公さえしゃべらなければ――ギリギリ大丈夫。
あとはやってる内に慣れる!テイルズオブファンタジアだって最初は「うわ…」て思ったけど慣れたもん!!アバチューだってムービーのボイス気にならなくなったもんっ!
ね。

絵だって、今ンとこヒーローと女の子以外のキャラ顔は「ああ、金子さんじゃないね」ってすぐ分かるけど、上記の2人はだいぶ金子さん寄りじゃない?
だから気にならないわ。

というか・・・
私は元々、金子さんの描かれる『人間キャラ』の顔はそんなに絶品だとまで思ってなかったので。
人間キャラについては副島さん描画の方が好きなタイプなので。
今回のデザがどなたかは存じませんが、小奇麗なリアル系でいいんじゃない?って思ったよ。
アバチュのゲーム内ムービー絵をもうちょいアニメっぽくした感じで。
わりと好きだけどな。
少年どもが、私の好みよりは遥かに線が細くてナヨいのだけが好かんけどww


あとは何と言っても、装備品のビジュアルが反映されるのが良い!!!!
やっほーぃ♪待ってたぜ!
イマジンみたいだね。武器の耐久性までは設けないだろうけどw
武者鎧、着たいわぁ~(笑)。

・・・ああ、それ(武者)で思い出した。
「サムライ」???
ファーストトレーラーの時点ではてっきり、あの制服はテンプルナイトなのかと思ったんだが。
サムライ??
・・・ふーん。
でも、何か主人公らの『組織』はメシア教系っぽかったよね。雰囲気が。


この時点で、
「無いわ~・・・」
と感じた人も中にはいるかもしれませんが、私は素直に楽しみになってきたよ♪

ジェナたんっぽい女の人でも出てくるのかな?という予感もするしww

あとはもう、実際にプレイしてみてからだな!
重要なのはストーリーと世界観さ!!
コメント (2)

真女神転生『 4 』だとぉぉぉぉぉ!!!!

2012-05-30 22:14:46 | メガテン
マジかマジかマジっすか!オーケェイェス!
頑張って!アトラスの人!
買うよ、買う買う!3DS買うってばよ!!!買わいでか!

真・女神転生4 ですよ?! 正式なナンバリングですよ?!

↑の公式イメージ画像を見た感じ、完全にいわゆる真2の『センター崩壊後』的な雰囲気ですかー?!!!
待ってたよコレ!イマジンとかぶっちゃうイメージだけど、それでも待ってたんだよ!!
人影が2つ見えますね!立ってる方がヒーローで、座ってる方がヒロインと考えて宜しいか?!

おおおおおおおおおおーう!!
真1から20年!ここで来てくれるとはなぁ!
いやもう、頑張って書こう~。真1ヒロイン小説。

べらぼうに嬉しい。

『3』にゃ申し訳ないが、今度こそイザナギ・イザナミ関連もしくは【女神】【転生】というキーワードに沿っていてほしい・・・!
コメント

忘れてないよ!真Iッ!

2012-02-02 02:39:43 | メガテン
ここのトコ、馬鹿ほど日記更新を続けてるのは良く思うのですが、
まぁ何せ『クォンタムDDS』一辺倒だものな(苦笑)。

これもちゃんと宣言しておかなければ。
真I二十周年のお祝いも忘れてへんよ!! てw


胸に新しく生まれた嵐に喰われてるようですが、
その裏でちゃんとヒロイン小説の空想も進めています。
やっと昨日辺り、転生前ヒロインと転生後ヒロインの精神的融合地点が折り合いました。
脳内だけで、文章化は進んでない~~…けど、
この度のQT嵐のお陰で、文字打ち熱に火ィ点いた状態なんで、今。
勢い借りて、真Iの方も進めるよっ。


~ってトコロに、アニメ『ペル4』で直斗の衝撃的な正体が?!!!
あかん。マジでか、お前?
これ私のゴールデンな萌えパターン!
中性的な美少年探偵には舌打ちするほど興味なかったが…っ!
“そういうこと”だったのなら、あいつとのカプで萌えちまうぞコノヤロー!v
次回を観ないと、まだ確定はしませんが!


ぬぬぬ……。
よりによって真Iの記念イヤーに、何この別シリーズ豊作っぷり。
なんだこの迷惑なほどの充実した幕開けは(苦笑)。


真Iヒーロー・・・
お前がもう少しでも、私の萌え好みに引っ掛かる男であれば助かったのだがね・・・・。 (相変わらず酷ェw)
コメント

あれ・・・アバチューって・・・。

2012-01-25 01:03:55 | メガテン
あかん。何くれとなくアバチューの、ゲームと小説の違いを考えてたらふっと気付いてもーた。

『アバタール・チューナー1』て、『ラストハルマゲドン』だったんや!;

いや、いや。五代センセーのあとがきの「オマージュ」って言葉を思い出してたらですね。
あまりの類似に、何で今まで気付かなかったんだろうと逆に驚愕w

あ、いや違いますよ?シナリオの元になってるだろう!とか鼻息荒く糾弾したい訳でも、主張したいワケでもなく。
ただ、私の中で2作品がイコールで繋がったのが嬉しい!というだけの話なのです(苦笑)。
だって、これは幼い日に兄がやっているのを見ていて憧れたゲームだったから。

2009年6月の日記にもラスマゲの事は書いてるんですが、その時点では全く結びついてなかったわぁ~。
古いパソゲーです。フロッピーディスク時代のw

地下の世界から人類の滅びた地表に這い出し、異星人と戦うモンスター(悪魔)のパーティ。
けれど彼らが「地表」だと思っていたのは蓋をされた地下。
本当の地上に至るための塔。
廃墟の人間の街を彷徨ううち、徐々に彼らの中に芽生えていく「かつての人間が持っていた感情」。滅びの道を辿った人類が失っていた、優しく穏やかな「心」。
最終点に至って明かされる真実。実は戦い駆けたフィールド、彼らの身体や記憶は全てデータ。ヴァーチャルだった。
滅亡しかけた人類の、最後のアーカイブ。希望を賭けた種の残り。
人間の身体で目覚めた彼らから戦いの記憶は消え、取り戻した「心」を持って、青い空の元で歩き出す。
失われていた人類が、ここから再出発する。

・・・・ものすごーく簡単に抜粋。
ほらね。主題とプロセス、実に似ているんだ。(アバ1(と、2のエンディング)に限定してですが)

この時代のパソゲーの中でも名作として数えられるゲームなので、少なくとも金子氏や、アトラス上層の方々は絶対に知っているはず。
もし、意識してか無意識にかでも、このラスマゲが雛形の1つになってるんだとしたら・・・・ 私はすっごく嬉しいなあ!
(あ~でもラスマゲにも元ネタがあった可能性はあるか;)

ともかく、モンスターの成長や、合体や、変異というシステムも。
そしてシナリオさえ。
私はメガテンを通して、ラスマゲへの憧憬がいつの間にかほとんど満たされていたワケだw


そんなゲーム知らねーよ、んな古いモノ持ち出して比較とかしてんじゃねーよ、
と、不愉快に思う人がいたら申し訳ない。でも違うんだ。
別にアバチューの原点が全然ラスマゲと関係なくたっていいんだ。
私がこの2つのゲームに同一点を発見した事が、私にとってだけ重要で歓びなんだ。同感だとか感心だとかしてほしいワケじゃないの。
ただこの自己満足を吐き出さずにはいられなかったんだよ!

ああ、満足だ。うっとり♪

大好き。メガテンも、アバチューも。

ラスマゲは、きっと実際にはプレイしてないから、逆に神格化しているところがあるんさ。
でも、これでやっとその渇望から抜け出せた気がするぞ。
アバチューが昇華してくれたみたいだ。
どうやら私にとって、アバチューはラスマゲのアヴァターだったようだね。巧い事は言っていないw

まさか、こんな何でもない時に気付かされるとはww
これもクォンタム効果?( ̄m ̄)プフッ。
万々歳だな!!
コメント

ケータイ忘れマンボ

2011-09-08 05:58:48 | メガテン
世間の「バブル時代よもう一度」的な風潮(笑)に合わせて、岡本夏●風味のタイトルで始めてみるwww

あれー?また間が空いちゃったなあ。
別に某・信助(←伏せ?字)ショックで活動休止していたワケでは、当然なくw
こないだの日記で夏の絵をアップした途端に涼しさ満載になったタイミングの悪さに若干イヤン☆と思いつつ。

あー前置きが長い★いつもながら(苦笑)。


先だって、青さんと神楽坂をふらついて来たですよ。私はお初。Σ坂スゲェな!
したらキミぃ~。
超!ケータイ忘れて出掛けたじゃないのさっ!!!
やっは~、焦った。待ち合わせ、超こえェ。
こんな時に限って、いつも無駄に財布に忍ばせてるテレカも忘れるしなw
無事に遭えて良かったよぅ~(><;)。

電車の経路もうろ覚えだったから、ムダに池袋まで出ちゃったよねw

合流して遊んでる間はイイけど、一人でいる時の手持ちぶさたっぷりは、
思わず電子ツール依存の世の中に疑問を呈したくなった程さ。
無きゃ無いで工夫して過ごしていた時代を忘れちゃいないかい?!とね!

だけどご安心w
オタには、いつでも心強い味方
【空 想 力】がある!(笑)


そして私は妄想したのさ。
真Iヒーローが、ケータイならぬアームターミナル壊れたりしたらどうすんだべか、と。

ひとまずウチのは「オーマイガッ!」って叫ぶよねw
その後に、いや別に信仰してる神がいる訳じゃないけども! とセルフツッコミ入れながらwww
しかし、元は自作した物。
ふぅやれやれ、とチャッチャカ直してしまうでしょう。

というかそもそも、あんな物がどエラい戦闘生活で故障しない道理がないので。
とっくに魔的な力でコーティングというか、動かされちゃってるんでしょうな。
最早あれは魔器。
――なだけに、のっぴきならなく壊れてしまった時にゃ、仲魔とはどうなってしまうのや。
だって、アレが契約書であって召喚器なワケだから?
はははは。くわばら。


対して、アレフは如何であろうか。
……………正直、機械に強いイメージ無い………。気合いか。
代わりにベスとヒロコが多少は明るいかもしれんね。テンプレナイトの嗜みなのん?
けど、ヒロコは基本的には苦手な気がするな~。
アレフに「解る?」と訊かれたら即座に「解らないなら専門家に持って行ったらイイじゃない」とスラッと冷たく言い放ちそうw マリーアントワネットの如く(笑)。

ベスは、一瞬見ようとするけど合理的に後々のことも考えて、「無理せず専門家の所へ行きましょう」と提案しそう。

結論は一緒でも、過程に大きな違いがwww
しかして私はそんなヒロコがいとおしい派ですが何かw



神楽坂――というより飯田橋wでリアルな牛込橋の傾斜角にふむふむと唸ったり、軽子坂を登ったり。
元アトラス本社は見付けられなんだ★
おしゃべりも3分の1はメガテンで、
お前ら結局か!な楽しい散策でございました♪

大人お洒落?
何だそれ、つってww
コメント