暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

基本ルールその2

2008年07月31日 | 東京地下鉄巡礼団
巡礼団ルールで対象の駅と、その数が決まりました。252駅。(平成21年1月7日に訂正)

あとは、それぞれの駅ホームから、階段を選び、一歩一歩地上の出口と、その先にある神社仏閣を目指すだけです。

四国香川の金毘羅さんは奥社まで1368段あると言われています。

我が地下鉄巡礼団も、それぞれの駅ホームの最深部から一歩一歩地上出口まで
何段あるか記録をしていきましょう。

○階段を使用すること、決してエレベータやエスカレータのお世話には、なりません。

○従って、エスカレータが、唯一の昇降手段の駅は、対象から除外されます。
  例えば、三越前 (半蔵門線)
      後楽園 (南北線)も同様だが、物理的な方法があるので、これは
           対象となります。

○同じ駅でも向かう方向によって駅ホームの深さが異なる場合は、深い方を採用。
  例えば、赤坂見付 (銀座線、丸ノ内線)

○最深部が改札口の場合は、改札口から地上出口までの階段数を数えます。
  例えば、表参道 (銀座線、半蔵門線)

それでは、巡礼団が252の駅すべての階段を登りきるとどのくらいの階段数に
なるでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿