首都直下地震、帰宅困難者989万人 内閣府が試算
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201205160235.html
首都直下地震で989万人の帰宅困難者が生じ、自宅に送り届ける手段として主にバスを使うと「最大6日」かかるという試算を内閣府がまとめた。国が車を使った帰宅困難者の搬送日数を具体的に示したのは初めて。一方で、自宅に帰れない人が身を寄せる施設の整備や食糧の備蓄は進んでおらず、対策が急がれる。
内閣府はまず、国土交通省が2008年に首都圏での人の動きを調べたパーソントリップ調査をもとに、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(南部)の5都県で「日中に自宅から2キロ超離れた場所にいる人」を1370万人と仮定した。観光客も含まれる。
マグニチュード7.3の首都直下地震が起きると、鉄道の多くが寸断され、自宅まで10キロを超える784万人に加え、204万9千人の高齢者、妊婦、障害者が帰宅困難になると想定。試算したところ、989万人全員の搬送完了に最大6.0日かかることがわかった。
(サイトから引用 小川)
--
行動上の機能障害のない聴覚障害者ですが、情報が入らないために、想定外の事態にまきこまれやすいです。
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201205160235.html
首都直下地震で989万人の帰宅困難者が生じ、自宅に送り届ける手段として主にバスを使うと「最大6日」かかるという試算を内閣府がまとめた。国が車を使った帰宅困難者の搬送日数を具体的に示したのは初めて。一方で、自宅に帰れない人が身を寄せる施設の整備や食糧の備蓄は進んでおらず、対策が急がれる。
内閣府はまず、国土交通省が2008年に首都圏での人の動きを調べたパーソントリップ調査をもとに、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城(南部)の5都県で「日中に自宅から2キロ超離れた場所にいる人」を1370万人と仮定した。観光客も含まれる。
マグニチュード7.3の首都直下地震が起きると、鉄道の多くが寸断され、自宅まで10キロを超える784万人に加え、204万9千人の高齢者、妊婦、障害者が帰宅困難になると想定。試算したところ、989万人全員の搬送完了に最大6.0日かかることがわかった。
(サイトから引用 小川)
--
行動上の機能障害のない聴覚障害者ですが、情報が入らないために、想定外の事態にまきこまれやすいです。