1月8日~12日(1月第2週)のドル指数・金利の根動きを観ておきます。
①、日銀がステルスの債権買い入れ縮小を開始と、②、中国の米国債買い入れ縮小か停止のダブル報道に、
金利が大きく上に跳ねました。その後、②はフェイク・ニュースではないかと揺り戻しがありましたが、
①はフェイク・ニュースとの後追い報道は出てきていません。
◆ドル指数(DXY)は、始値91.97、高値92.66(9日)、安値90.90(12日)、
終値90.90でした。
前週末5日終値92.02に比べ、1.12低下しました。
昨年12月15日終値は93.93でした。以来、4週続落となりました。
ドル円は、始値1ドル113.05円、高値1ドル113.38円(8日)、安値1ドル110.92円(12日)、
終値1ドル111.04円でした。
前週末終値1ドル113.05円に比べ、2.01円の大幅ドル安円高となりました。
前回ドル高値は、昨年11月6日1ドル114.73円です。(ドル指数は94.75)
前回ドル安値は、錯塩9月8日1ドル107.32円です。(ドル指数は91.33)
◆米国債3ヶ月物利回りは、終値1.437%でした。
前週末終値1.404%に比べ、0.034%上昇しました。
米国債2年物利回りは、終値2.002%でした。2%超えとなりました。
前週末終値1.960%に比べ、0.042%上昇しました。
米国債10年物利回りは、始値2.483%、高値2.598%(10日)、安値2.461%(8日)、
終値2.549%でした。
前週末終値2.477%に比べ、0.072%上昇しました。
米国相30年物利回りは、終値2.949%でした。
前週末終値2.808%に比べ、0.041%上昇しました。
◆米国債2年物と10年物の利回り差は、2.547%です。
前週末の0.517%から、0.030%拡大しました。
米国債2年物と30年物の利回り差は、0.847%でした。
前週末の0.848%から、0.001%縮小しました。
◆米国超長期債(TLT)は、始値126.00、高値126.03(8日)、安値123.31(11日)、
終値124.52でした。
前週末終値125.71に比べ、1.19安くなりました。
◆日本国債10年物利回りは、始値0.061%、高値0.091%(10日)、安値0.061%(8日)、
終値0.075%でした。
前週末終値0.0616%に比べ、0.014%高くなりました。
日本国債10年物と米国債10年物の利回り差は、2.474%です。
前週末の2.416%に比べ、0.058%高くなりました。
JGB先物は、始値150.17、高値150.80(8日)、安値150.30(11日)、
終値150.48でした。
前週末終値150.72に比べ、0.24安くなりました。
◆JNKは、終値36.86ドルでした。前週末終値37.03ドルに比べ、0.17ドル安くなりました。
HYGは、終値87.58ドルでした。前週末終値87.97ドルに比べ、0.39ドル安くなりました。
LQDは、終値120.83ドルでした。前週末終値120.89に比べ、0.006安くなりました。
JNKのLQDに対する相対価格は、0.305です。
JNKのTLTに対する相対価格は、0.030です。
◆米国債10年物とCCC債のスプレッドは、1月5日で7.60%まで縮小しています。
①、日銀がステルスの債権買い入れ縮小を開始と、②、中国の米国債買い入れ縮小か停止のダブル報道に、
金利が大きく上に跳ねました。その後、②はフェイク・ニュースではないかと揺り戻しがありましたが、
①はフェイク・ニュースとの後追い報道は出てきていません。
◆ドル指数(DXY)は、始値91.97、高値92.66(9日)、安値90.90(12日)、
終値90.90でした。
前週末5日終値92.02に比べ、1.12低下しました。
昨年12月15日終値は93.93でした。以来、4週続落となりました。
ドル円は、始値1ドル113.05円、高値1ドル113.38円(8日)、安値1ドル110.92円(12日)、
終値1ドル111.04円でした。
前週末終値1ドル113.05円に比べ、2.01円の大幅ドル安円高となりました。
前回ドル高値は、昨年11月6日1ドル114.73円です。(ドル指数は94.75)
前回ドル安値は、錯塩9月8日1ドル107.32円です。(ドル指数は91.33)
◆米国債3ヶ月物利回りは、終値1.437%でした。
前週末終値1.404%に比べ、0.034%上昇しました。
米国債2年物利回りは、終値2.002%でした。2%超えとなりました。
前週末終値1.960%に比べ、0.042%上昇しました。
米国債10年物利回りは、始値2.483%、高値2.598%(10日)、安値2.461%(8日)、
終値2.549%でした。
前週末終値2.477%に比べ、0.072%上昇しました。
米国相30年物利回りは、終値2.949%でした。
前週末終値2.808%に比べ、0.041%上昇しました。
◆米国債2年物と10年物の利回り差は、2.547%です。
前週末の0.517%から、0.030%拡大しました。
米国債2年物と30年物の利回り差は、0.847%でした。
前週末の0.848%から、0.001%縮小しました。
◆米国超長期債(TLT)は、始値126.00、高値126.03(8日)、安値123.31(11日)、
終値124.52でした。
前週末終値125.71に比べ、1.19安くなりました。
◆日本国債10年物利回りは、始値0.061%、高値0.091%(10日)、安値0.061%(8日)、
終値0.075%でした。
前週末終値0.0616%に比べ、0.014%高くなりました。
日本国債10年物と米国債10年物の利回り差は、2.474%です。
前週末の2.416%に比べ、0.058%高くなりました。
JGB先物は、始値150.17、高値150.80(8日)、安値150.30(11日)、
終値150.48でした。
前週末終値150.72に比べ、0.24安くなりました。
◆JNKは、終値36.86ドルでした。前週末終値37.03ドルに比べ、0.17ドル安くなりました。
HYGは、終値87.58ドルでした。前週末終値87.97ドルに比べ、0.39ドル安くなりました。
LQDは、終値120.83ドルでした。前週末終値120.89に比べ、0.006安くなりました。
JNKのLQDに対する相対価格は、0.305です。
JNKのTLTに対する相対価格は、0.030です。
◆米国債10年物とCCC債のスプレッドは、1月5日で7.60%まで縮小しています。