非正規のゼニ感情とマネー術

41歳の厄前までニート、非正規をやっていました。
銭金の凹みがカバーできる市場は、学歴コネ親⑦光が不要で稼げます。

プラチナ・白金 春の陣2月12日2018年

2018-02-12 03:30:22 | 日記
 2月第2週(2月5日~9日)のプラチナ関連の値動きを見ておきます。

◆プラチナ先物(NYMEX)は、始値994.7ドル、高値1002.9ドル(6日)、安値960.3ドル(9日)、

 終値961.5ドルでした。

 前週末2日終値999.4ドルに比べ、37.9ドル(3.79%)下落しました。

 これまで、高値1回に安値2回の形が2回続いてきました。

 2017年2月27日ザラバ高値1047.8ドル。

 5月4日ザラバ安値894.5ドル。続いrて、7月11日ザラバ安値891.4ドル。

 次は、9月8日ザラバ高値1026.5ドル。

 10月6日ザラバ安値906.5ドル。続いて、12月13日ザラバ安値872.4ドル。

 今回のザラバ高値は、2018年1月25日の1033.3ドルでした。

◆プラチナ先物終値の日本円換算価格は、

 高値は6日。プラチナ1002.9ドル、1ドル109.56円で、108,936円(1g3502円)でした。

 安値は9日。プラチナ961.5ドル、1ドル108.80円で、104,611円(1g3363円)でした。

 前週末2日終値110,184円に比べ、5573円(1g179円)下落しました。

◆2017年2月27日のプラチナ先物終値の日本円換算価格は、117,074円(1g3764円)でした。

 5月4日は、102,080円(1g3282円)でした。7月11日は、102,397円(1g3292円)でした。

 9月8日は、109,116円(3509円)でした。

 10月6日は、103,229円(1g3319円)でした。12月13日は、98,517円(1g3167円)

 でした。

 1月25日は、112,953円(1g3632円)でした。

◆東京白金先物(TOCOM)先限は、始値3535円、高値3543円(5日)、安値3401円(9日)、

 終値3406円でした。

 前週末終値3529円に比べ、123円(3.49%)下落しました。

 3週連続の下落となりました。

 上昇分の約半分の調整となっています。

 相対力指数(14日)は、39.35です。

 

 

コメントを投稿