非正規のゼニ感情とマネー術

41歳の厄前までニート、非正規をやっていました。
銭金の凹みがカバーできる市場は、学歴コネ親⑦光が不要で稼げます。

債券売りは本物か? 1月10日2018年

2018-01-10 09:27:24 | 日記
◆日本国債10年物(Japan 10 year Government Bond)、0.088%。

 ドル円(USD/JPY)1ドル111.78円。

□「ビル・グロス氏、債権市場は本日ベアが確認された」(ZeroHedge:1月9日)

 米国債の利回りが急上昇したことで、おそらくは日銀のテーパリングに端を発してのことですが、

 債権の教祖ビル・グロス氏は、25年に渡る債権ブル相場の終焉だと、呼びました。

 グロス氏は昨年、米国債10年物の利回りが2.4%を超えたら、おそらく弱気へのサインであろう、と述べていました。

 トレンドラインはブレイクされたので彼は正しい、しかし、わたしたちは25年にわたり、偽のアラームが

 一時的に表れるのをみてきました。


□「米国債10年物利回りは、10ヶ月来の高値へブレイク、傾斜は大統領選挙以来の急カーブを描く」

 (ZeriHedge:1月9日)

 おそらくは昨夜の日本のテーパリングへの小さな癇癪の反応であろうが、JGB(日本国債)の利回りカーブが

 急傾斜化しました。

 米国債10年物利回りは、2.5%を上回り、2017年3月以来の’マジノ・ライン’超えとなりました。

 2年物と30年物の利回り差は上昇し、2016年11月以来最大となりました。

 (6bps上昇し、91bpsへ)

 売り圧力が目立ちます、特に国債の売り越しをどうおこなうかを皆が・・・。


□「債権市場が、カギとなるインフレの閾値を上抜けたー次はどうなる?」(ZeroHedge:1月9日)


 アトランタ米連銀のラルフ・ボステイック総裁は、政策調整のゆっくりとした移動が心地よく継続していると、

 述べました。

 何故ならば、かれの主要関心事は、期待インフレリスクが2%を下回っていることにあるからです。

 10年のインフレがレートが等しく並んで以来、これはインフレを防ぐ心地よい財務証券を超えて

 財務省10年債のプレミアムを反映しており、火曜日に9カ月ぶりの2%に到達しました。

 株式がここ数週間上昇しており、ウオール・ストリート・ジャーナル紙は、国債市場のインフレ期待の

 測定は、投資家が経済的な熱狂を新たにし、過去週のカギとなる閾値をまたぎます。

 エネルギー価格が上昇し、議会が法人税低減へ動き始めた11月より前には、ブレークイーブンレートは

 1.8%近辺で動いていました。
 
 それは、2018年に0.5%の成長が見込める水準だと、BNPパリバは示しています。

 投資家は、インフレがFedのターゲットを下回っていたり、中央銀行が高価格が経済に定着するの回避する意図で、

 利上げに踏み切る時でも、投機をおこないます。

 2018年にFedは、3回の利上げを示しています。

 エコノミストは、中央銀行は値上がり圧力をかわすために、4回の利上げを行うと予想する方のいます。

 高いインフレに関心のある投資家の兆候は、債権市場にあらわれます。

 オイル、銅、アルミなどの商品も、消費者価格の方向を示し、ラリーが続いています。

 ゴールドもそうです。歴史的にインフレ時の価値保存として使わてきました。

 ウオール・ストリート・ジャーナルによると、投資家にはこれらのトレンドに乗るのを躊躇している方もいる、

 と述べています。期待インフレが、近年では、上がっては、また元に向かい下がることが起きてきたからです。

 このような最近の歴史で、長期の投資家は、インフレ期待はブレイクアウトされるべきだと、躊躇なく発言する、

 とダン・デクター氏は述べています。

 とりわけ、米国債の売り越しの進み具合を考慮しておきましょう。