以前から、タブレットとかモバイルとかには興味があったのですが、
HPのタブレットPCを購入後、すでに5年を経過して、すでに私の用途としては現役を引退してることもあり、Windows10が出たのを機に、買い替えのためできるだけ安く買える機種を探してましたが、とうとう、Surface Pro 3を注文してしまいました。
購入の前提として想定してたのは、次のような条件です。
○モニターは12~13インチ、マルチタッチ、ペン入力
○バッテリ駆動時間8時間以上
○重量1Kg以下
○ワイヤレス機能 Lan接続のためのWiFi、キーボード及びマウス接続のためのBluetooth
この程度の条件なら、いろいろ候補はありますが・・・
本体価格10万円程度で、Office付、Corei5、SSD256GB、メモリ8GBとなると、もうこれしかない!と思いました。
本体は中古ですが、12月まで有効な保証書とOfficeプロダクトキーがついてるのが決め手になりました。
Office H&B Premiumのプロダクトキーは、これだけでも2万円くらいするものです。
microsoft直販で今だとWindows10モデルがSurface Pro Type Cover付で170,424円(税込)=15万7,800円(税別)、家電量販店のWeb特価で15万2,800円(税別)でした。
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Surface-Pro-3/productID.308176600
http://campaign.live.jp/msn/microsoft/surface_cp201508/
Type Coverを別途1万円で購入できるし、Windows8.1→10のバージョンアップはWindowsUpdateで簡単にできるので、
新品で購入する場合と比べて、4万円程度安く買い物をしたことになります。
まあ、届いた製品がハズレでなければ良い買い物したのかな~と思います。
中古なのでmicrosoftの保証延長ができないのが、ちょっと不安といえば不安ですけどね~
本体以外はすべて新品で、amazonに注文したのは、以下の5点で、合計額13.4万円(税別)になります。
・マイクロソフト Surface Pro 3 [サーフェス プロ](Core i5/256GB) 単体モデル [Windowsタブレット] PS2-00016 (シルバー)
・マイクロソフト 純正 Surface Pro 3用 Surface Pro Type Cover (ブラック) RD2-00012
・マイクロソフト ワイヤレス Bluetooth マウス 高精細読み取りセンサー Designer Bluetooth Mouse (ブルートラック) 7N5-00007
・さらさら反射低減保護フィルム 『Perfect Shield Surface Pro 3』
・Surface pro 3 ケース、ESR Microsoft Surface Pro 3 12インチ PUレザーケース・PCカバー 手帳横開きハンドル
私はamazonはよく利用しますが、特に思い入れが強い製品を購入するには、時間をかけてよく調査したほうが良いですね。
特に、Surfaceについては、microsoftも直販をやってるし、家電量販店でもWeb特価で販売しています。
今だと、Windows10が7月29日から発売されたところで、新品を購入するとType Cover がついてくる、とかmicrosoftが営業頑張ってるので、いろんなチャンネルでの価格をよく調べてみると、どんなサービスに力入れてるのかがわかるような気がします。
今回は、シルバーウイーク中に物が届くように、お試しでamazonプライムも使ってみました。
クラウドって、すごいな・・ということに今更ながら気づいたところでもあります。
物がとどいたら、またレポートをしようと思います。
【9/23追記】
機種選定をする際には、インテルのホームページも見ておくと良かった↓
結果的には、本命のSurfaceを購入できたので全く後悔してませんが、CPUメーカーの目線で機種を見比べてみるというのもありかなと思いました。あとから見てみると全く比較対象にしてなかった機種がたくさん出てきたのが少し驚きです。