システム管理人

職場や生活の中で気づいたことなど記録しています

Windows11に対応できるようにDESK-mini310を設定する

2021年06月29日 | Windows
Asrock DESK-mini310をCore i7 8700で使用してるのですが、PC正常性チェックツールで「このPCではWindows11を実行できません」と言われてしまったので、対処方法を調べて「このPCでWindows11を実行できます」に変わったので、対応内容を記録しておきます。

〇事前調査
 CPU-Zを導入して、CPU名、コード名、パッケージが対応しているか確認
 ついでにBIOSのバージョンを調べて、最新バージョンが出ているか確認
 msinfo32を実行して、BIOSモードがレガシー、セキュアブートが無効になっているのを確認

〇UEFIの設定確認
 asrockの場合、restart to UEFIアプリを使うとUEFI画面を出すのが便利です。
 詳細モードに変更
 アドバンスドの「トラステッドコンピューティング」をクリック
  Security Devide SupportをEnableにする
  TPM2.0 UEFI Spec VersionをTCG_2に設定
 セキュリティのSecure Bootを有効にする
        Intel Platform Trust Technologyを有効にする
    CSM(互換性サポートモジュール)を無効にする。
   CSMが無効になっいなければファーストブートは有効にできません。
   起動ドライブがMBRの場合は、CSMを無効にすると起動できません。

〇起動ドライブのブートセクターをMBRからGPTに変更する
 diskpartのlist diskによって、GPTか否かを確認しておきます。
 チェックのためmbr2gpt /validate /disk:0を実行
 必要に応じて、/allowFULLOSを追加
 mbr2gpt /convert /disk:0 /allowFULLOS  によって、GPTへの変換実行

UEFIブートにするとファーストブートが可能になるのでより快適になります。

 


この PC は Windows 11 に対応していません

2021年06月26日 | Windows
Windows11が発表されましたね。
2021年の後半にWindows11が公開されて、既存Windows10からの無償アップグレードは、2022年前半まで続くらしい。

Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月 14 日まで継続するので慌てる必要はないが、現在使用中のPCがWindows11に対応しているのかが気になるところ。
最近購入したPCで当然対応しているだろうと思って、テストしてみたらあらら、なんと「この PC は Windows 11 に対応していません」と出てきて、がっかり。というケースもあるようです。

原因を調べる手順が紹介されてたので参考に・・

【Windows 11】「このPCではWindows 11を実行できません」の原因を調べるための手順まとめ (did2memo.net)