知的興奮
知的興奮というものは、常識や先入観に囚われていない人間にしか味わえないものである。世の中の大部分の人間には無縁のものである。
それでは世の中の大部分の人間の味わっている興奮は何か。性的興奮とギャンブルの興奮である。つまりセックスと金である。 2016.06.29.
信者、崇拝者、賛美者は決して真実を受け入れない
宗教的 . . . 本文を読む
わたしの最大の誤り
わたしは失敗の多い人間であり、その多くは誤った思い込みに起因していると言える。中でもおそらくわたしの最大の誤りと考えられるものがある。それは、「人間は誰でも真実を歓迎する」 という思い込みである。わたしは生まれてから優に半世紀以上もこの誤った観念のもとに生きてきた。そして、つい最近、これがとんでもない誤りであることに気がついたのである。
もちろん、真実を歓迎 . . . 本文を読む
完璧要求のトリック(詐術)をしかける人間
画廊での会話
個展を開いた日曜画家が、見に来た友人と話をしている。
* * * * * * * * * * * *
友人: この絵、風景画にしちゃ小さくないかな。もっと大きいキャンバスに描かないと風景画としてちょ . . . 本文を読む
ザウルスメモ=============================================
「全員賛成の改善案」
席上、誰もが称賛するような改善案というものがたまにあるものだ。しかしそれらが意味することは、その場のすべての人間の怠慢の暴露である。「そんなことをなんでもっと早く思いつかなかったんだ!いったい何をやっていたんだ?!」 「そんなことは . . . 本文を読む
“陰謀論ぎらい” または “反陰謀論者”
あなたはサンタクロースが存在しないことを何歳のときに知ったか。20歳か?35歳か?45歳か?
“陰謀論”ぎらいの人間は、“サンタクロース信者”である。テレビと新聞をそのまま信じる“子ども”である。常識依存症である。ブ . . . 本文を読む
引用元:http://englishrussia.com/2014/03/06/huge-mysterious-megaliths/
2014年3月に“発見”された ロシアの巨石群 --世界最大級
<以下は上記の引用元記事の翻訳/青字は引用者>
ショリア山 (ケメロフ地方、ロシア) の不思議な巨石群に、一般人も科学者も困惑している。積み重なった長方形の . . . 本文を読む
“ギョベクリ ・ テペ” を知っていますか?
Göbekli Tepe
今から20年ほど前の1994年に、トルコの一農夫が偶然掘り当ててしまった古代遺跡、ギョベクリ・テペ。
現在も発掘が続いており、全体の5%ほどが明るみに出てきていますが、発掘完了にはまだあと50年以上かかる見込みです。
人類史の書き換えを迫るような、とんで . . . 本文を読む
ギョベクリ・テペ 建設想像図 / Building Göbekli Tepe
出典:http://science.nationalgeographic.com/science/archaeology/photos/gobekli-tepe/
1万2千年前の新石器時代の終わりに、まだ農耕を知らずに狩猟採集生活をしていた人類が驚くべき巨石神殿を建設 . . . 本文を読む
ギョベクリ・テペ ギャラリー
すでに20年近く発掘されているが、全体のまだ5%ほどが出てきたに過ぎない。
残りの95%を発掘するのにあと50年以上かかると見込まれている。
ドイツとトルコの共同発掘プロジェクトによって、薄皮をはがすような地道な発掘作業が続けられている。
今までまったく知られていなかった巨石文明の遺跡である。考古学者にとっては夢のような場所である。
. . . 本文を読む
”感謝”とはなにか?哲学的考察
”感謝する”とはどういうことを言うのか?「ありがとう」という言葉は何を伝えようとしているのか? ありがとう ありがとうございますどうもありがとうございますどうもありがとうどうも すみませんどうもすみませんどうも感謝の念を抱く、感謝したい、いくら感謝してもしきれない、感謝の . . . 本文を読む
“死後の世界”があるならば
すくなくとも「死後の世界」という言葉はある。よく問題になるのは、その言葉が指し示しているはずの実体がはたして存在するかどうかであるが、ここではそれは問題にしない。その有無の問題は脇において、あくまでも「存在するとしたら」という仮定で、いろいろ質問を立てたいのである。
存在を仮定するということは、「存在する」とも「存在しない」とも断定しておらず . . . 本文を読む
”謝罪”とは何か? ”謝る”とは何か?
ある言葉が一般的にどのように理解されているかを知るためには、いわゆる権威があるとされている国語辞典を参照するのが手っ取り早い。
「謝罪する」「謝る」
過失や罪を認めて 許しを求める。 (広辞苑)
A &n . . . 本文を読む