昨日は先生は不在(休日)だったが、1週間分の入院代の清算も兼ねてカミサンと見舞いに行った。看護士さんから、先生からの伝言として、腎臓にカテーテル入れ、尿を抜き取ったところ、膿がたまっていたとのことで、尿の細菌が繁殖したためとの説明を受けた。
正直「ショック」だった。看護士さんからは、詳細は明日、先生から直接説明を受けて下さいとのことで、その日しばらくさくらといたが、目の輝きがなく正直厳しい状 . . . 本文を読む
昨日は先日高校のクラス会の幹事のS君からメールで、クラス会旅行の保津川下りの際に亀岡で昼食をした「楽々荘」がTV番組の「カンブリア宮殿」でがてん寿司が買収した放送を知らせてきた。私は見ていなかったがTVerでNetで見ると、がんこ寿司は庭園保存に協力しているとし、都内では「山野愛子邸」を「楽々荘」同様に店舗を行っているとのこと放送された。たまたま、私の着ているものがいつもアウトドアー用の服ばかり . . . 本文を読む
今日は起きると昨日の予報と違い晴れていた。愛猫さくらの入院で、我が日課のウォーキングが滞り運動不足になった。とりあえずは、さくらの検査結果がわかるのは午後なので、午前中は狭山湖に鳥撮り散歩に出かけた。
北四阿からはカワアイサの♂が1羽湖面にいた。手前にはキンクロハジロの一家?がいた
沖合にはホシハジロの一群が、湖岸にはハクセキレイが縄張りを確保していた。
南四阿の上空で、カラスが . . . 本文を読む
近くに動物病院があってよかった。その意味では私が腎臓を見ていただいている病院も、さくらが腎臓を見ていただいている病院も、徒歩圏内にあるのは助かるが、今日もカミサンは見舞い後出かけるとのことで小手指駅に送るため車で行った。
10時到着。さくらはエリザベスが取れて、点滴の管はしっかり左手に固定されていた。ゲージの扉を開くと、私に寄ってきた。食欲も出てきたとのこと
。
すぐにカミサンを駅まで . . . 本文を読む
10時過ぎに、カミサンとA病院へ、すぐにさくらのゲージに向かうと、私の顔を見るやゲージの扉に来た。昨日よりは明らかに動作が早くなった。治療用のエリザベスカラーは外されていた。ただ先生の話では、血液検査の結果は変化はなく状況の変化はないとのことで、左腎臓の機能は低下し、右腎臓は尿管結石による圧迫を受けている状況と言われた。そして先生は、3つの方法を提示された。
1、現状の結石を溶かすサプリメント . . . 本文を読む