
昨日仕事始め。昼飯に蕎麦を食べに出たが神田神保町はビジネスマンで溢れていた。正に仕事始めの賑わい。そば屋はどこも満員。いきつけの寿司屋のランチ盛でもと思い出かけたがそこも今日のお昼は出まいのみとのこと。5日であろうと仕事始めは仕事始めの慣わしか。わが社は平常業務。帰りも明日癌研での検査を受けることから真直ぐ帰ろうとしたら西武線が止まっている。人身事故とのこと。正月早々初出勤がこの騒ぎ。なにやら2009年を暗示し、超満員電車に揺られて帰宅は9時になった。
今朝6時半に家を出て癌研有明病院へ、苦情が出たのだろう受付は8時半前にしたのだろう。行列は無かったが、採血室が行列だった。8時半に採血室が開き、採血・検尿の定例検査の後、地下のCT検査室へいく。すぐに看護士さんからCTの映りを良くするため腸をきれいにしますので浣腸しますと言われ、ただし膀胱は膨らんだ方が良いので尿は出さないでくださいと言い渡されたがそんな器用なことはできないと思った。待機時間の間に水分補給をし膀胱をふくらます努力をした。CT検査による放射線の照射箇所を決めるための検査で今日は終わった。
2009年の今日が病院初め。今年も癌との闘いが始まった。
帰りにユリカモメの窓から富士山を狙ったが、朝はくっきり見えたが、雲がかかり残念な結果になった。いつか道具一式を担いで再度挑戦したいと思った。市場前駅付近で娘のマンションとレインボーブリッジの間に丁度富士山がそびえる光景がユリカモメ沿線では一番富士がきれいに見える。そう言えば「駅からの富士山」と言う写真集を見たことがある。都市化とビルの高層化でだんだん富士山が見える駅が消えていくのはさびしい気がする。
今朝6時半に家を出て癌研有明病院へ、苦情が出たのだろう受付は8時半前にしたのだろう。行列は無かったが、採血室が行列だった。8時半に採血室が開き、採血・検尿の定例検査の後、地下のCT検査室へいく。すぐに看護士さんからCTの映りを良くするため腸をきれいにしますので浣腸しますと言われ、ただし膀胱は膨らんだ方が良いので尿は出さないでくださいと言い渡されたがそんな器用なことはできないと思った。待機時間の間に水分補給をし膀胱をふくらます努力をした。CT検査による放射線の照射箇所を決めるための検査で今日は終わった。
2009年の今日が病院初め。今年も癌との闘いが始まった。
帰りにユリカモメの窓から富士山を狙ったが、朝はくっきり見えたが、雲がかかり残念な結果になった。いつか道具一式を担いで再度挑戦したいと思った。市場前駅付近で娘のマンションとレインボーブリッジの間に丁度富士山がそびえる光景がユリカモメ沿線では一番富士がきれいに見える。そう言えば「駅からの富士山」と言う写真集を見たことがある。都市化とビルの高層化でだんだん富士山が見える駅が消えていくのはさびしい気がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます