仕事帰りに秋葉原にいった。メインに使っていたXpのデスクトップPCが壊れてしまった。もともと7への乗換えを検討していたが想定より早く壊れたのは誤算だった。Xpで作ったデータをどのように移行するかが迫られた。写真、音楽はそのままFileで移行できるが、はがきスタジオで作ったこれまでの年賀状デザイン、住所録がVista用のアプリがないため移行できず住所録の消滅はなんとしても避けたいと思い、中古でも良いと思い秋葉をうろついた。
気に入ったのがなく、あきらめヨドバシを覗いたら、入り口にdynabook ux23が50400円ポイント20%の表示を見た。いま使っているVistaは同dynabookのAXだ。同じ系統のデザインが気に入り安さに引かれNetbookを買ってしまった。
とりあえずは家では7発売までのつなぎで、壊れたPCのモニターをつなげ1つづつアプリをインストールしてデータを7に乗せる手立てを考えようと思っている。VistaはとりあえずはMIDIとLPのCD化専用にしようと思っている。
気に入ったのがなく、あきらめヨドバシを覗いたら、入り口にdynabook ux23が50400円ポイント20%の表示を見た。いま使っているVistaは同dynabookのAXだ。同じ系統のデザインが気に入り安さに引かれNetbookを買ってしまった。
とりあえずは家では7発売までのつなぎで、壊れたPCのモニターをつなげ1つづつアプリをインストールしてデータを7に乗せる手立てを考えようと思っている。VistaはとりあえずはMIDIとLPのCD化専用にしようと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます