日差しで目を覚ます。
今年のさくらは東京で5日遅れのことなので、そろそろカタクリが咲き出す頃だろうと、いく場所は野山北公園に決めた。ただ持参するレンズを決めかねた。シグマの328ズームにするか、ニコンの105マクロでいくか悩んだが、取り敢えずは身軽でいくことに決め105マクロとV1に10-110のレンズをつけ出かけた。
昨日の雨のせいなのか10時頃到着したが人出は少なかったが北斜面は105で近寄れる場所にはあまり咲いていなく、斜面の上のほうが満開状態であった。

早々に北斜面を登りカタクリ保護地に向った。こちらは今日からゲートを開放したとのことであったが、陽だまりに三々五々に小株が咲いているだけだった。まだ時期が少し早かった。
(クリックすると拡大します。)






ガソリンの給油を頼まれていたことを思い出しそうそうに引き上げた。それにしてもガソリンの値上げは激しすぎる。
電力・石油と国家の根幹をなすエネルギー政策すら方針が立てられない政治屋さんが、まだ花見酒経済の二日酔い状態のままで、
国会でお遊びしている。被災地の復興青写真は一体いつになったらでてくるのか。
我が家の前の通りのさくらが咲いた。季節は間違いなく進んでいる。


今年のさくらは東京で5日遅れのことなので、そろそろカタクリが咲き出す頃だろうと、いく場所は野山北公園に決めた。ただ持参するレンズを決めかねた。シグマの328ズームにするか、ニコンの105マクロでいくか悩んだが、取り敢えずは身軽でいくことに決め105マクロとV1に10-110のレンズをつけ出かけた。
昨日の雨のせいなのか10時頃到着したが人出は少なかったが北斜面は105で近寄れる場所にはあまり咲いていなく、斜面の上のほうが満開状態であった。

早々に北斜面を登りカタクリ保護地に向った。こちらは今日からゲートを開放したとのことであったが、陽だまりに三々五々に小株が咲いているだけだった。まだ時期が少し早かった。
(クリックすると拡大します。)






ガソリンの給油を頼まれていたことを思い出しそうそうに引き上げた。それにしてもガソリンの値上げは激しすぎる。
電力・石油と国家の根幹をなすエネルギー政策すら方針が立てられない政治屋さんが、まだ花見酒経済の二日酔い状態のままで、
国会でお遊びしている。被災地の復興青写真は一体いつになったらでてくるのか。
我が家の前の通りのさくらが咲いた。季節は間違いなく進んでいる。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます