

ぼくはテトラポッド!旭市ふるさと文芸賞
1月30日「旭市ふるさと文芸賞」の授賞式が開かれ俳句、短歌、詩、エッセイの各部門で大賞...

千葉日報「旭の仮説、語り部に」記事
1月19日千葉日報一面で東日本大震災関連として「旭の仮説、語り部に」記事が掲載された。...

生涯大学校東総学園にて地域活動実践者との意見交換
平成27年から東総学園にて地域活動実践者との意見交換として講演を要請された。この2年間はコロナウイルス感染症により中断してきたが11月16日午後からNPO法人光と風から9名が参加し...

郷土の詩人「高橋順子の世界」!旭市文化際
11月5日、6日旭市文化祭が開かれ た。NPO法人光と風所属「海への会」では旭を文化の盛んなまちへ」と題し、昨年度まで「旭いいおか文芸賞」の審査委員長を努めた郷土の詩人「高橋順子...

いいおか津波・仮設住宅の公開
10月の初めから仮設住宅の利活用に向けて修繕の作業に取り組んで来ました。そしてコロナも一...

助成基金による仮設住宅の利活用
8年前になるが2014年7月17日三協フロンテア(株)より応急仮設住宅を無償で譲り受けた。その後、主に防災教室の教材として多くの皆さんに見学して頂いて来た。海岸からも近く塩害にも...
関島秀樹投げ銭ライブに初チャレンジします。
稲むらの火のうたのシンガーソングライター関島秀樹さんが19日金18:00から22日月0...

オーラル・ヒストリー学会 3月訪問・オンライン会議
オーラル・ヒストリー学会 3月訪問・オンライン会議一昨年前オーラルヒストリー学会の橋本さ...
NPO光と風活動報告
千葉県 生涯大学東総学園にてNPO光と風活動報告 毎年、生涯大学では授業の一つとし...
千葉科学大学教員免許講習に参加
千葉科学大学では毎年、教員免許更新講習を8月の初旬に開催している。今年は8月8日NPO光...