旭市防災士・介助士ネットワークの活動
10月13日、旭市飯岡地区の下永井と上永井を結ぶ遊歩道(旧銚子海道)の清掃を企画、避難誘導訓練を兼ねて実施した。
多忙の中、木更津ロータリークラブの渡邊さんが昨年に続いてボランティアの仲間20数名を引き連れ参加して頂いた。遊歩道・海津見神社(永井の妙見様)の清掃を汗水流しながらの作業となった。
先々は避難道として整備するに当たり調査をすること、花と緑で旭を元気にするプロジェクトの一環にすること、市民の散歩道にすること、などを目指していきたいと考えている。
写真の2番目は清掃後の写真、3番目は雑草を刈り込ん後の海津見神社(天の岩笛)



10月13日、旭市飯岡地区の下永井と上永井を結ぶ遊歩道(旧銚子海道)の清掃を企画、避難誘導訓練を兼ねて実施した。
多忙の中、木更津ロータリークラブの渡邊さんが昨年に続いてボランティアの仲間20数名を引き連れ参加して頂いた。遊歩道・海津見神社(永井の妙見様)の清掃を汗水流しながらの作業となった。
先々は避難道として整備するに当たり調査をすること、花と緑で旭を元気にするプロジェクトの一環にすること、市民の散歩道にすること、などを目指していきたいと考えている。
写真の2番目は清掃後の写真、3番目は雑草を刈り込ん後の海津見神社(天の岩笛)


