goo blog サービス終了のお知らせ 

光と風に乗って地域産品の創出

NPO法人光と風&地魚料理海辺里

復興かわら版7号

2022年08月01日 | いいおか津波復興かわら版
     復興かわら版7号ー1
 被災から1周年を控え7号を出すことが出来た。明日、仮設住宅へ配る予定だ。その後には飯岡地区の全世帯に配布になる。
 今回は2面で飯岡の衣料品組合を取材した。何れも後継者問題を抱え、被災により地元のお客が減少しているのが現実だ。
こうした中で被災1周年を迎える。後世に伝えて行く一里塚として「ボランティアさん有難う」をテーマに旧JA跡地で集いを計画している。被災1年後の姿を見て頂きこれからの防災を考えるひと時にしたいと考えている。
 昨年の3月から5月に飯岡地区にお出でいただいたボランティアの皆さん、3,11にもう一度お出で下さい。次に災害に、そして、新たな地域を担っていただく皆さんとひと時を過ごしたいと思っています。
 
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興かわら版 6号

2022年08月01日 | いいおか津波復興かわら版
           かわら版6号ー1飯岡のお菓子屋さん
 今月号は6000部発行、飯岡地区の全家庭へ回覧板として配付することになった。
 裏面では「飯岡のお菓子屋さん」を特集した。しぐれ揚げが人気商品であった山中食品(㈱)が再建への道を進みそうだ。厳しい道のりであるが皆で知恵を絞り応援して行きたい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興かわら版 5号

2022年08月01日 | いいおか津波復興かわら版
    かわら版 新年号4000部発行 
 被災体験は小野芳子さんです。現在、仮設住宅に住み「語り部」さんとして活躍しています。
 次に「いいおか津波」をテーマに卒論などに考えをまとめている学生の方々、将来の地域を担っていく若者達です。
 裏面は飯岡の賑わいを担ってきた「魚屋さん」を紹介しました。 
src="/tuberi/timg/middle_1325383192.jpg" border="0">
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興かわら版4号

2022年08月01日 | いいおか津波復興かわら版
 一日遅れで4号を仮設住宅で10時から語り継ぐ会のメンバーと配布した。かわら版は結構知られているのか留守のお宅が多かったが好意的に受け取って頂いた。
 その後、市役所をはじめ関係者へ配布に回った。新年号は1月4日に朝日新聞販売店の好意で飯岡地区への無料配布となった

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興かわら版3号

2022年08月01日 | いいおか津波復興かわら版
 11月1日復興かわら版3号を発行した。A4版両面3000部
 語り継ごう私の体験は4名の方に、津波で止まったJA飯岡の時計塔、津波に負けずがんばっているお店は海岸通り荻園の4店舗紹介、そして銚子観音前のどんぶり専門店「七兵衛」の開店を掲載した。      "0">
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする