goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

疲れました

2017-05-19 21:48:23 | 野菜
昨日は、青虫を取りに来られた方がいました。

今日は、タラの苗を取りに来られた方がいました。

前もって聞いていたら、苗を作っていたのですが、適当にそこらの芽を掘って、差し上げました。

朝から、鉢の花に水やりです。


近所では、畑に植えた苗に水やりをしておられますが、私は水をやりませんので気楽です。

今日は、これだけ植えることができたら良いのですが


なかなかはかどりません。

わけぎを、少しばかし掘り起こしました。

とても今日中に植えることができそうにないです。

暇を見て、植えた苗の手入れです。

カボチャに、少し敷き藁をしました。



トマトやキュウリの芽かきもしました。

ナスの苗も見て回りました。

野菜の収穫には、時間がかかり過ぎます。

離れている畑も、見て回り、少し苗を植えてみました。

ただただ、その時に気が付いたことを、何も考えずしていくだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2017-05-18 21:09:02 | 収穫
今日も、はちくの収穫、出来が悪い。




ソラマメ、もうすぐ収穫なので、味が気になります。

まずまずの味です。
先日来られた方に、味見をしてもらったら、「甘い?」でした。

イチゴとエンドウ


玉ネギ、ネギ坊主や双子の収穫


キンジソウの収穫

これが、収穫すると


しばらくすると

これの繰り返しで、どんどん大きくなって、収穫量が増えて行きます。

アイスプラント、早くも盛り上がってきました。




スジナイン、美味しくてスジがないけど、私のような無精者には、作りにくいです。


どれほどの野菜を収穫したかな?

もう入りきりません。

かなり重いです。

これを配達します。もらった人は、困るでしょうね?

でも収穫は、まだまだ続きます。

サンショも収穫しなくてはならないけど、収穫する暇があるかどうか?

どのくらいの量があるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2017-05-18 20:58:17 | 






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受粉

2017-05-18 20:27:01 | 野菜
カボチャ、次々と受粉させています。



ズッキーニの受粉も順調です。



花ズッキーニも収穫が続いています。

ナスも花が咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿

2017-05-18 20:11:24 | 動物
いつものごとく、忙しく作業した後は、お片づけです。


綺麗に折りたたみます。
一人ですので、朝の風のない時の作業です。


丸めて、名札を付けます。


ポットを洗ったり、色々と作業していると、目の前を鹿が




遠ざかって行きました。


しばらくして、銃声が・・・・・

かわいそうですが、仕方ないですね。

私は、猟友会に連絡したりしません。

以前、イノシシに畑を荒らされた時も、連絡しませんでした。

しばらくして、畑仕事をしていると、猟師の方が、猪を駆除したので、安心してください。

あ~~、あのイノシシを駆除されたんですか?って言ったら、「なぜ連絡しないんや、連絡があればすぐに駆除したのに」

次からは、連絡をお願いします、とのことでしたが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猫の

2017-05-17 19:25:49 | 野菜
ここも、猫の昼寝場所です。


綺麗に掃除します。


後は、これを捨てて終わりです。


次は、ここを網で囲います。

ここは猫の、雨降りの避難場所になっているんです。



ふと、薪を少し作る気になりました。


猫が、様子が違ったので、戸惑っています。


今日は3匹の猫が、様子をうかがっていました。

最後は、牧草の草刈りです。ここも猫の昼寝場所になります。

ただ、私の体力では無理ですので、ボランティアの登場です。


彼に任せて、知らん顔をするのも悪いので、私も少し

でも、俺の仕事をとるなって、叱られてしまいました。(笑)

おかげで、今日は仕事がはかどりました。

苗も少し植えました。


暇を見て、野菜も収穫しました。


こんな物では、済まなかったのですが・・・・・

収穫した野菜が、たまりました。

どうするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は

2017-05-16 20:14:53 | 野菜
今日は、これだけ植えることができたら、良いけどなぁ~~~


アスパラガスチコリの花です。


タラ林の掃除です。下草だけでも、刈って置かなくては





3か所ともなれば、時間がかかります。

後は、良い芽だけ残して、切ることになります。

周りがすべて水田になって、隣の飼い猫までが、私の畑に昼寝をしに来ます。

それで、昼寝をする場所の掃除

これで昼寝をしていると、まる見え

さて、猫たちは、どうするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の収穫

2017-05-16 19:56:20 | 収穫
はちく刈りです。


良いのだけ持って帰ります。


今年は、竹の花を見れそうです。

竹の花なんて、珍しくもなく、気候の異変の程度によって、普通に見られます。

今年は、久しぶりに派手に咲いて、竹が枯れそうです。

いつものごとく、茹でます。



イチゴ、今日は少しです。収穫した残りです。


出来の悪い苗は、収穫後引き抜きます。


もうそろそろ


朝市で、カボチャの苗を見て、「葉を見ただけで、カボチャかズッキーニか見分けがつきます」って、方がおられました。

意地悪をしたくなって、ズッキーニを指して、これは?って聞くと、カボチャって言われたので、ズッキーニです。

カボチャの苗を指差して、これは?

即答で、ズッキーニ

残念、カボチャです。

私でも、葉を見ただけで見分けはつかないです。


食事中


これだけで、収穫がすめば良いのですが


さらに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫しても仕方ないのですが

2017-05-15 22:00:44 | 収穫
ウドは、これで終わりです。

タラの芽も終わりにしたいですが


イチゴ、やっと2種類が収穫できるようになりました。

大きさと味が違います。

右は、大きくて美味しいけど、収量が少なすぎます。

だから、宝幸早生で我慢です。

朝のサラダ、美味しいです。

特にコールラビ、うまいです。

胡瓜、やっと花が咲き始めました。


ミニトマトは、実が付き始めました。


野菜、収穫しても・・・・でも、収穫しなくては

この程度では、どうにもなりません。






花は、販売しないのって、言われても

この忙しさでは、考える余裕すらないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業

2017-05-15 21:46:29 | 野菜
今日も、野菜を植える準備


カボチャの受粉


トマトハウスの作成


昨日洗ったポットの片づけ


今日は、これだけ植えることができるかな?


洗ったポットが

片付ける暇がなく、ためています。

ウド林もかたずけなくてはなりません。


アピオスが、たくさん生えています。


掃除は、後回しです。


回収した、これを片付けなくては


トマトハウスの骨組みが完成

気が向いたら、ビニールを張ります。

明日も苗を植えますが、どこに何をどれだけ植えているか、全く分からなくなりました。

おそらく、このままでは、とんでもないことになりそうです。

今でも、かなりの量の野菜を捨てなくてはならない状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする