goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

どうにもならず

2025-08-30 19:02:43 | 野菜

種の発芽50%以下

発芽しても苗床が

最高気温が45度にも

油断すれば2割程度は枯れます

発芽するまで家の中に置いて居ても

最高気温が33度にもなるので

毎日の定期の朝の収穫は

籠に一杯

今日は、ニンジンの草引きを

何とか3割程度の発芽

播き直しなしで、ニンジンはこのままに

7月の人参の種まきとしては、過去最高の出来かな

キャベツ、日焼けによる腐りがひどすぎて、収穫してしまうことに

ネギを少しばかし

 

いよいよ後期高齢者

75の誕生日を迎えたことだし

農協も金の出し入れがタブレットに

これで、外食、買い物、お金の出し入れなどすべてをしないことに

両手の痺れが酷くて、足もふらふら出歩くことも・・・・です

パソコンもいよいよ買い物のみにするつもりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ終わりに

2025-08-28 21:05:38 | 野菜

朝の収穫を済ませて

のんびりと畑を眺めながら

木工ができなくなって、畑仕事も妻の助けがないと、続けられないようでは

そろそろ、このブログも終わりに

今日は、復活させた宿儺カボチャの手入れを

2畝に、ズッキーニ、宿儺カボチャ、スイカ、キャベツを栽培していましたが

予定通り宿儺カボチャのみに

そして宿儺カボチャが数十個実が付いたようで

第1弾の2キロ3キロの実が付かなくて、1キロ前後のが何個収穫できるか・・・です

それにしても、見事に予定通りに出来たものです

花オクラ、久しぶりに1000個を超えそうだし

ほとんどの野菜が、過去の経験をもとに・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを少しばかし

2025-08-27 18:33:36 | 野菜

少しばかし種まきをして

苗の植え替えも少しばかし

朝の収穫は

雨が降りそうで降らないので、サツマイモ堀でも

この程度で止めるつもりが、雨が降らないので

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事をのんびりと

2025-08-24 20:45:26 | 野菜

枯れかけた宿儺カボチャ、完全復活かな

後は実が付くのを祈るだけ

有機南瓜は、すべて枯れてしまって、最後の1個

朝の収穫は

ネギ、雑草が生えてきたので、追肥を入れて土寄せ

ホームタマネギを植えて水遣り

枝豆、種まきが少し早すぎたのか、花が

しばらく後から蒔いた分は、申し分なく花が咲いたけど

後は実がつくかどうか・・・・・・です

今日は、ただただ水遣りを・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は町の検診

2025-08-23 19:00:15 | 野菜

朝の収穫をしていたら、マクワが被害に

今日の収穫だけを済ませて、町の検診へ

年ごとに、大丈夫ですかと、声をかけられることが多くなって

もうふらふら状態なので、それも仕方なしです

苗の植え替えを少しばかしして

人参の草引きをさらにして、水やりを

今年は、種まきをして、雑草に覆わらして、少し大きくなったところで、雑草を引いて、水やり

此れは、過去の経験からです

夏播きとしては、過去最高の苗を確認

これをうまく育てれば、播き直しをしなくても・・・・・・です

この後の、秋ジャガを植えるのと、草引きは、妻に手伝ってもらいました

今年の秋ジャガは、植えた後は覆いをして、水やりを

過去の経験から、今年はこの方法をすることに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく暑すぎる

2025-08-22 18:39:43 | 野菜

収穫だけ済ませて

キャベツは

それでも500gほどありました

今日は苗の植え替えを

サムライムカリフラワー、ステックブロッコリー、ステックカリフラワー、ミニキャベツ・・・・26個

此れは第2弾ですので

第1弾の32本は、もう植えれる程度に

でもこの猛暑が収まりそうにないので、さていつ植えるか・・・・です

第3弾も控えているし

第4弾の種まきをしなくてはならないし

何をするにしても、ふらつきながらの作業ですので

今日は、ニンジンの草引きをして、水やり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未練が残らないように

2025-08-17 18:56:33 | 野菜

スイカ、アライグマの被害は4個、腐ったのはこれで5個かな

朝の収穫は

キュウリがどうにもならないので、2番目のキュウリを始末することに

最後の2番目のキュウリ

2番目と3番目の現在の収穫したキュウリの比較

まだまだ収穫できるのですが、4番目のキュウリの収穫に入るので、2番目のキュウリを始末しました

もはや鈴なりのキュウリが

妻が強力な掃除機がないかと

すぐにマキタの業務用の乾湿両様のを

古い機種ですが、綺麗なので

里芋、とうとう目の高さまで

これだけ大きくなると、イモが入るかどうか心配に

アスパラ、1月に種まきしたのが、早くもこの状態に

コンニャクも過去最高の大きさに

ショウガもまずまずの出来なので、手入れを

余りの猛暑で、せっかく芽が出ても・・・・・です

それにしても、あれだけ雨なしの猛暑が続いた後は

今度は連日雨降りの猛暑とは・・・・・・です

毎日雨が降っているので、少しは涼しくなっても良いのではと思うのですが・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2畝ばかし

2025-08-16 18:50:24 | 野菜

妻が指示通りしてくれたので

南瓜が復活してきたので、枯れた西瓜お収穫して

南瓜の人工授粉を開始

ついでに、ウリバエで枯れ始めた別のかぼちゃを収穫して

朝の収穫は

ニラが柔らくて美味しかったです

さて、今日の作業は、2畝ばかし耕すこと

一応は、綺麗に畝を

ついでに昨日植えたネギの畝もきれいに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はネギを

2025-08-15 21:16:03 | 野菜

今日はネギを植えることに

植える苗3種類150本ばかし準備して

一応朝の収穫だけは済ませて

ひゆ菜はこれで終了

ネギは1畝、2列で120本ばかし植えることができました

残ったネギは、綺麗に掃除をして食べることに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は変わりなく

2025-08-12 20:52:33 | 野菜

前回の種まきは、かなり悪くとも

収穫もいつもと代わりなく

4回目のキュウリ、いきなり

手入れしていたのに、今日も手入れ

カボチャ、妻が再度追肥を

何とか受粉させなくては

金のなる木、根元で腐ったので、切り分けて

プランターや苗床で苗の作り直し

枯れかけた市川大ナス、完全復活させたし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする