goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

やっと試運転が

2025-08-20 21:05:27 | 収穫

やっと2日ばかし雨が降らなかったので

トラクターの修理が済んでも、試運転が出来なくて、困っていたのがやっと

とにかく収穫だけを済ませて

やはり尾輪を付けたほうが、綺麗に鋤けたような

鋤いた後の手入れを

巻きつけ防止のワイヤーを取ったので、雑草が

息子に爪を代えてもらいましたが、意外と爪のゆるみも少なく

とりあえずは問題なし

後は畑をうろうろと

そのたびに収穫を

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代わりなく畑をうろうろと

2025-08-19 18:57:06 | 収穫

満開に

朝の収穫を済ませて、今日は何をするか

ホームタマネギを植える準備を

ところが、この体ではとても無理そうなので

半分を穴あき白マルチと一緒に、従弟にあげることに

サツマイモを3株ばかし

これだけ掘るのに1回転んだだけで済みました

そろそろ花唐辛子を

綺麗に掃除をして吊しておきました

唐辛子は2株で十分

畑をうろついていると、どうしてもキュウリを

キュウリは、今日だけで16本

さて、どう管理して、いつまで収穫できるようにするか・・・・・・・です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫するしか

2025-08-13 19:03:27 | 収穫

雨続きなので収穫するしかないので

キャベツが腐り始めていたので、さらに2個ばかし

余りの猛暑で、この程度の大きさしか

捨てる部分が多すぎて

宿儺カボチャを2個ばかし

これで宿儺はほぼ終わり

ついでに、こちらのかぼちゃも1個

この手のは、残り5個ばかし

紅はるか、昨日のはたったこれだけだったので

今日のは、まずまずでした

人参を収穫してしてしまうことに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので収穫のみを

2025-08-11 21:02:51 | 収穫

宿儺カボチャ、妻が追肥を入れ連日の雨で復活

後はどうやって実をつけるか

キュウリ、花オクラ、ゴーヤ、ナスなど、ほとんどが順調

西瓜も

金時草、バイアムも

連日の雨、合計で120ミリ程度のようです

毎日、適度な量の雨が続いて・・・・・・です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事ができるレベルではなく

2025-08-02 19:03:12 | 収穫

変わりなく、昼前に35度を超えて、最高気温は昨日よりは涼しくて37度

収穫だけを済ませて、ただただ水遣りを

連日、あまりの暑さで、作業なんて、とても無理で

野菜苗なんて、発芽させても

育てるのがどれほど難しいか

毎日毎日、ただただ水遣りばかししていても・・・・・・です

それでも、それだけの努力した結果は、帰ってきているのではと

トマトとカボチャは全滅状態でも、それなりの収穫が

弱っていたナスは、復活させて、鈴なり状態に

日焼けで終了が落ちていたピーマンも復活状態だし

コンニャク、ショウガ、里芋、サツマイモ、ゴボウ、山芋も良く出来ているし

ただゴーヤは、予想外に実が小さいけど

枝豆は、これからが花の時期に入るので

何とか実をつける方法がないかと

もう何年も全滅状態が続いているので

何か方法があるのではと、毎年いろいろと実験を・・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼けで

2025-07-31 20:22:42 | 収穫

金時草とひゆ菜

花オクラがピークに

西瓜も日焼けで、何とかしなくては

枯れた南瓜を

枯れていない南瓜も

何となくこんなものも

人参も、そろそろ始末しなくては

今日も、朝夕方と、ただただ水遣りを

何せ昼には37度

ただ最高気温は37度どまりだったけど、暑さは・・・・・です

昼間は畑には誰も出ている人はいなくて

水田の水管理で走り回っている人だけが、何人も・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最高の暑さ

2025-07-29 19:04:42 | 収穫

朝の収穫をして

この手のキュウリは、今年は1個だけ

余りの暑さに、ここでのんびりと

気が付けば、過去最高の暑さで38度越

家の中は33度にも

水遣り以外、何もできず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も収穫を済ませて

2025-07-18 18:41:28 | 収穫

アライグマの食べ残しのスイカ

ふと見ると蔓が枯れていたので収穫

完熟しているかどうか・・・・・

シュガーベビーですので55日、熟す日数に達していたようです

4個アライグマに食べられたけど、3個収穫出来て

まだまだ次から次と実がついているので、お盆過ぎまで収穫が

ただし、枯れなかったらですが

買ってから何も点検せずに使い続けていたトラクターを

燃料を入れて爪の点検を

爪は、なくなっているは、すり減っているは、ボルトが緩んでしまっているは

すぐに爪をネットで注文することに

問題は、爪を買っても、この体で交換することが出来るかどうかです

必要な道具はすべてそろっているので、何とか・・・・・?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫だけでもと

2025-07-15 20:25:15 | 収穫

腰の状態が最悪でも、動かなくてはと

ズッキーニがいくらでも大きくなるので、処分することに

人参を

サニーレタスを

キュウリ、種を大量に採取したので

作りかけの苗も植えて

ブルーベリーを収穫して

宿儺カボチャ、3.4キロ

有機南瓜、2.5キロ

とにかく動けなくなるまで、何とか動きまくって・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりなき収穫を済ませて

2025-06-29 18:57:52 | 収穫

昨日、田を鋤いていて

何故ここまで乾いているんだと

だから今日は、畑の水やりです

マルチをはがしているところはまだしも、マルチをしたままの所は

ホースを持って水遣りをするところは一部で、ほとんどは潅水チューブを敷いたので

この異常な暑さ、寒冷紗もすべて使えるように準備をしなくては

おそらく過去最大の野菜の日焼けが起きると思われるので

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする