遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日の作業は?

2017-05-23 19:58:16 | 野菜
トマトハウスに、ビニールを張りました。

年々丈夫になっていると思います。


畑を、見回って・・・・・・


どんどん作業をしていきます。

行者ニンニクの花です。


掃除をしておきました。


昨年は、稲木を作りましたが、今年はこれです。

ほぼ完成です。

色んな苗を、植え終わっています。

夏になると、どんなふうになるか、楽しみです。


雨なしの乾燥が続いていますので、野菜や植えた苗が枯れ始めました。

いくら枯れても良いんです。

雨が降るまで、水は一切やらず、自然に任せます。

明日は、にわか雨の予報、あまり期待できないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2017-05-23 19:32:59 | 野菜の紹介
野菜を作り始めたころは、ズッキーニなんて知りませんでした。

妻に、「蔓なしカボチャを作って」と、苗を一本

カボチャだから、放置していても、勝手になるものだと思っていました。

ところが一個も収穫できませんでした。

蔓なしカボチャって、なに?

それで、初めてズッキーニを知りました。

これが、普通のズッキーニ


苗が一本では、なかなか収穫が難しいです。

先日の朝市で、苗を販売した時、ズッキーニの苗がほしいって方が多かったです。

でも、皆さんは一本しか買おうとはされないので、「最低でも2本植えるか、スターズッキーニのようなものでないと、収穫は難しいです」

そのように説明しても、なかなか理解してもらえないです。

花ズッキーニなら、幾らでも収穫できるのですが・・・・・食べ方が分からない?との事。


今日も、花ズッキーニを収穫しました。

花で収穫しても良し、受粉させて収穫しても良し、料理法は、天ぷらが一番です。

韓国カボチャ、これもペポカボチャです。

ただ、メス花とオス花の開花時期が、微妙にずれるので・・・・

私は、ズッキーニの花粉を良く使いますので、幾らでも収穫できます。

もう十分受粉させましたので、少し間引きました。
メス花はいくらでも咲いていますが、オス花は、まだまだ咲きそうにないです。

今日の収穫

ソラマメの収穫を、始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする