YUUKI通信、いかがだったでしょうか?
本当に遅い時期の発行で申し訳ございませんでした。
今日はホンダ 「レブル250」というバイクのお話です。
実は15年ぶりにバイクを買いまして・・・。
リターンライダーっていうアレです。
アレ=昔乗ってた人が、歳をとって、子供も手が離れたし、時間の余裕もあるしと、オートバイを買って楽しむ。

バイク屋さんに見に行って、足つきが良さそうなので、即決しました。
しかし、バイクは、荷物を置けるところがないので、ネットで買ったバッグを付けてみました。
ただ、荷物が後輪に巻き込まれたりすると危ないので、
ホームセンターや100円均で買ってきたいろいろなものを工夫して、
サイドバッグと本体(バイク側)を痛めないようにして作ってみました。

これらを結束バンドで固定し、やすりで角をなくし・・・・↓

試行錯誤の末、完成したのが・・・

これを付けると・・・

こうなります。
ここにサイドバッグを付けると・・・



こんな感じですね。
ちゃんとしたガードを買えば、シートにベルトを巻き付けなくてもいいんですが、予算が・・・・。
何しろ、何年も乗っていないので、リハビリツーリングに2回ほど。
1回目・・・山古志


2回目・・・薬師峠から石地=出雲崎=寺泊




オバサンライダー、これから楽しくなりそうです!!

本当に遅い時期の発行で申し訳ございませんでした。
今日はホンダ 「レブル250」というバイクのお話です。
実は15年ぶりにバイクを買いまして・・・。
リターンライダーっていうアレです。
アレ=昔乗ってた人が、歳をとって、子供も手が離れたし、時間の余裕もあるしと、オートバイを買って楽しむ。

バイク屋さんに見に行って、足つきが良さそうなので、即決しました。
しかし、バイクは、荷物を置けるところがないので、ネットで買ったバッグを付けてみました。
ただ、荷物が後輪に巻き込まれたりすると危ないので、
ホームセンターや100円均で買ってきたいろいろなものを工夫して、
サイドバッグと本体(バイク側)を痛めないようにして作ってみました。

これらを結束バンドで固定し、やすりで角をなくし・・・・↓

試行錯誤の末、完成したのが・・・

これを付けると・・・

こうなります。
ここにサイドバッグを付けると・・・



こんな感じですね。
ちゃんとしたガードを買えば、シートにベルトを巻き付けなくてもいいんですが、予算が・・・・。
何しろ、何年も乗っていないので、リハビリツーリングに2回ほど。
1回目・・・山古志


2回目・・・薬師峠から石地=出雲崎=寺泊




オバサンライダー、これから楽しくなりそうです!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます