近所の小さなショッピングモールにペットショップができたので、探していたコレを買ってきました。
我が家の偏食女王はワタクシではなく、しろねこちゃん。
ご飯へのトッピングは、最強と言われるママクックですらダメでした。今のところしろねこちゃんが受け入れるトッピングは「まぐろ削り節」のみ。
ちゅーるは好きなので、カリカリに(我が家のにゃんずはウエットは苦手)トッピング用のものがある、と知って早速買ってきました。
が。この「ちゅーるボール」、カリカリにトッピングというから同じようにクリスピーなのかと思ったら、まさかの半生タイプ。
しろねこちゃんにあげたところ…
香りは気に入って食べたいのに、舐めるとツルツルして口の中に運べないようです。
では、なんでも食べるチビ子ちゃんならどうかと思ったら、なんと!!
口の中には入るのに、噛むのが難しいようなんです😨
その証拠に、潰して形を変えたら食べられるんですよ。
半生の、ボール型がダメってことみたい。
なんで二人とも食べるのが下手なの?!
猫は「丸呑み」なんていいますけど、これでわかったことがあります。
我が家のにゃんずは「噛んで食べる派」ということですね。
猫が興奮するという青い猫じゃらしも買ってみました。
チビ子ちゃんが楽しそうで嬉しい☺️
しろねこちゃんも少しだけ遊べました。
今日は先日買った炊飯用のそばの実を入れて、ご飯を炊いてみました!
そばの実、低糖質で高タンパクなんですって。
お米1.7合、そば0.3合くらいで炊きましたが、香りはあまりせず、美味しかったです。
なんだか自分が都会の意識高い系の人になったような気持ち。
あと、昨年と一昨年作った梅酒を整理しました。梅酒部分は瓶に移して、梅は種を取ってジャムにしてみました。

(赤い露茜と普通のと、一緒にしちゃったので)

(色が半端です)
ジャムはとても美味しくできました。
ペットショップでは、しろねこちゃん用にいろいろなフードの試供品を貰ってきました。
これだけで、なんだか嬉しい。
さて、この中にしろねこちゃんが気にいるものがあれば、もっと嬉しいんだけどなぁ。