カステラな暮らし ゆるふわっ花観察記

花について日々思うことをあれこれと・・・

アメリカ岩南天

2015-08-23 15:21:40 | 日々の花

西洋岩南天とかアメリカ岩南天とか
いい方は いろいろですが 
要は日本古来の岩南天とは違うよ!ってことでしょうか?
本当は もう少し秋深くなり 寒さにあたって
紅葉して 濃い赤みを帯びてきた方が 美しいのですが
この時期 あまり葉物の種類もないし
枝ものも 少ないので ありがたい存在です!
なので 残念な気持ち半分ながらも
店頭に出しています

そして 秋の花と言えば鶏頭
なんとも美しいボルドー色

秋らしいいい色です!

この先 もっともありがたい葉物 利久草

先っぽの しゅるんっ!もかわいいし
ブライダルでも アレンジでも 花束でも そして活け込みにだって使えるすぐれもの
もちもいいしね~

最近切り花で増えてきたイヌラもかわいい!

もともと鉢ものであった品種
鉢ものから 切り花へと 作られていったものも多いです
実際に 私どもで 作りだしていったものも
実は 結構あるのですよ
一方 ダントツで切り花の方が進化している花もあって
トルコキキョウなどは とても鉢ものは 切り花には及びもしない!
あじさいなんかは それぞれに進化して
ずいぶんと面白いものですが
秋色になるという特質を 活かすのにも
かなりの忍耐が・・・
群馬のマーシャ 秋色!

秋のパープル系は 貴重!!!

秋は 花の美しい季節!
季節感も ふんだんに感じられて 
花の仲卸冥利に尽きる毎日が やってきつつありますね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿