カステラな暮らし ゆるふわっ花観察記

花について日々思うことをあれこれと・・・

すっかり秋!

2015-09-05 15:55:42 | 日々の花

お店に並ぶ花たちも もうすっかり秋一色!
夏休みが終わり 仕事が始まると もう体力の残量が少なくなって
このブログを書くこともままならなくなってしまい
なんだか 年を感じるわ~・・・

9月に入り お客様たちも ほぼほぼ元通り
店舗のある方も ブライダルの方も レッスンの先生たちもみな復活!
昨日は 9月初金曜日
ゆるめながらも ほぼ完売
うれしい悲鳴!です
ヒマよりも 忙しい方が 疲れ度合いが低いことが証明されました
キモチの問題かもしれないけれど・・・?

ワタクシは 個人的には お花屋さんとして店舗のある人が好き!
花が好きで 花関係の仕事をされている方は
絶対に店舗をもちたいと思うはず!は 思いこみ?
花が好きな人は わが社での仕入れ方一つで すぐわかってしまう
すごく楽しそうに 花合わせしながら 仕入れてます!
そして いわゆるデキル方は 仕入れがぱぱっと早い
ウキウキしながら パパパっと 花を棚に置いていく人を見ると
もうそれはそれは うれしくなって
声をかけずにはいられなくなってしまうわけです
注文で OK!なんて そんなのつまらないし
実力を疑ってしまいたくなる!
ブライダルで 絶対必要な花とかはさておき
レッスンにしても どんだけ生徒さんが多くても
朝一 ご自分で 花をごっそり選んでいる先生もいらっしゃる!
超カッコいいですよ~!
季節は常に進み この時期は 特に秋の花に変わりゆくさまが
そりゃも~たまらん!わけ
花は 自分を表現する手段なのかもしれないけれど
花の持つ魅力は 自分自身で あれこれ思い悩みながら選んでいったものの方が
お客様にも 生徒さんにも 伝わるんじゃないかな?
ワタクシは 仲卸のくせに 注文もうれしくはないし
あれやこれや質問されるのも 実はキライ!
花に対する思いが 敏感に感じてしまうゆえに 好き嫌いも多くなってしまうのよね
反省するべきことではあるけれど
そういう場合は スタッフもいることだし
ワタクシは ワタクシなりに その思いを感じている人たちの担当として
しっかり仕事をこなし その人たちを 応援していきたいと思うのですよ

生意気な仲卸で結構!
電話で 直接「社長を出してくれ」と言われたこともあるけれど
ワタクシが社長なので ごめんなさいよ~

秋全開の今 
花選びは とてつもなく楽しい日々なんです
この季節に その喜びを味わわないなんて 
そんな人 かわいそうです・・・
ぜひ 花を仕事にしていることの意味
もう一度考えてほしいかも・・・?

これからは 爆忙しい日々がやってきます
週一 更新できるかなぁ
がんばろ!っと・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿