雨の日もお洗濯の合間にカメラ抱えて庭に遊ぶ!
2・3日すればライラックが開いてくれる
チューリップも咲いてくれる
春だから
そば処「作美」の限定のお蕎麦は・・・・・その日運が良ければ最高の美味しさに出会えます!
通りすがりの風景
三筋の滝
14日の栗東 県民の森の桜
或る日河川敷のグランドへ一人でグランドゴルフに行きました。
36ホール周ってカメラ散策に切り替えましたら、目の前の木にウグイスが飛んできて独唱会を演じてくれました。
ウグイスはめったに姿を見せないのに堂々と現れる所を見ると・・・前回ウグイス相手に口笛で鳴きっこして遊んだあのウグイスちゃんかもしれません。
金の成る木に花が咲き、さぞご裕福で!・・・・・とんでもありません、お金に縁が無くて・・・と、嘆いておられました。他所さまのお庭にて。
携帯で写してきました。
裏庭のハナズオウ
チューリップ
観光船に乗って湖からの海津大崎を見てみました。
春霞+曇天+PM2・5+花粉?何故だか解かりませんが殆ど琵琶湖の風景は霞んでいましたが、でも琵琶湖って広いんだなぁ~と嬉しくなりました。
大津市大石富川町にある阿弥陀三尊不動明王磨崖仏、40メートルの高い花崗岩の岩壁に彫られた見事なお不動さま。
心から手を合わせたくなる素晴らしい磨崖仏でした。