夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

かぼちゃ ごろりん

2015-07-21 09:37:36 | 子供のこと身辺雑記
南瓜の葉は大きいからほこってると 何処に実がついてるか分からなくなってしまって^^;

犬が飛び込んだりしたら ああそこに実がー

おお いっちょまえについたんだーと気がついたりします

朝 庭に降りたら
かぼちゃ ごろりん
茎から離れていたので 拾ってきました

もとは埋めた生ゴミから生えて育った南瓜です





やはり生ゴミから生えたじゃがいもを囲むように 南瓜のツルと葉っぱが繁っていて そろそろ掘ったら ジャガイモもできていそうです


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生ゴミから (つかさ)
2015-07-21 13:32:03
南瓜にジャガイモ。ある意味、究極の自然農法かもしれませんね(^^。

子供の頃住んでいた家の庭にナゼか赤紫蘇が自生していて、素麺など食べる時、摘んで薬味に使っていたのを思い出しました。
返信する
Unknown (ねこママ)
2015-07-21 13:49:43
しっかりとした番犬が居るので、カボチャさんも安心して大きくなったんでしょう。

夢見さんの腕でおいしく食べて貰ったら、たとえゴミから育ったカボチャだろうが本望でしょう。

来年また、しっかり育ってくれるんではないかな?
ほら、生ごみは立派な肥料になりますもの。

しばらくは暑い日が続くそうです。
どうぞ、お身体をお大事にね~~
返信する
我が家のカボチャも毎年、そんな感じですよ (くちかずこ)
2015-07-21 16:32:43
夫の実家の畑ですけれどね。
ほぼ、耕作放棄地に見えるような畑なので・・・
勝手に色々実ものも多くて。
結構、迷惑でもあるのですが。
今日、ランチしたのですが、酢の物に黄色いカボチャのスライスが入っていました。
生のまま薄くスライスされていたので、最初、柿かと思いましたよ。
返信する
こんにちは つかさ様 (夢見)
2015-07-21 16:57:32
有難うございます

赤紫蘇 いいですよね

今夜は素麺の予定で 出汁作ってあります

暑さバテしておられませんか?

また週末 台風が来そうです
返信する
ねこママ様 有難うございます (夢見)
2015-07-21 17:09:15
早速ですが ↓こういう害獣対策グッズもあるそうです

http://gekitai.kwn.ne.jp/gaijyuu.html

なんとか防げる良い方法があれば いいのですがー


逆に犬が繁った葉に乗ったりするのですけれど^^;
アライグマが登るし器用だし 家に入りたがるようだし
厄介かも

猿はフエンスしても木を利用して入ってきたりするそうです
害獣対策って難しいのですね


夏風邪が早くよくなられますように

具合が悪いのにオメントくださって有難うございます
返信する
くちかずこ様 有難うございます (夢見)
2015-07-21 17:13:48
なんか実がなると嬉しくて

南瓜やじゃがいもは強いなーと


スライスしたかぼちゃですか 生で食べるのに向いた品種もあるそうで


ハロウインのかぼちゃのランタンとか 本で読んで子供の頃は憧れました

返信する
ウチもそうです! (alpstakibe)
2015-07-21 20:55:32
かぼちゃは毎年勝手に育ってる。
シソの葉も沢山採れるし、実もせっせと旦那が漬物にしてる。
田舎ならではですよねぇ~


返信する
alpstakibe 様 こんばんは♪ (夢見)
2015-07-21 22:15:20
有難うございます! 

マメな御主人様⭐ 
良いですね お漬け物も作って下さるのですか 


サツマイモ 里芋 
芋系は強いですよね 

やっぱり家でできた野菜は嬉しくて
返信する

コメントを投稿