夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

姑 脱走ーー;

2021-01-25 19:50:53 | 子供のこと身辺雑記

朝 姑の家に向かっていたら 信号待ちしてる時に主人からの電話

近所の人から会社に電話がかかったと

姑が門の外の小道に出ていて 近所の人が保護してくれたと

 

姑の家に着けば 主人の遠縁にもなる(確か又従兄)の男性と女性二人(姑を見つけてくれた女性と その女性が呼んでくれた やはりご近所の民生委員さん)

支援センターの人も中に入って姑の世話をしてくれていると

民生委員さんが支援センターの女性に連絡をとってくれたのだとか

 

事情を教えていただき短く話をして女性二人の名前を教えてもらってメモしてから 姑の家に入れば 泥棒さんひっかきまわしたかーって 

くらいの散らかりぶり

支援センターの女性と二人で姑を布団まで運んで 別室でお話をしました

介護の手続きをとったほうがいいと助言いただいて持参して下さっていた書類に記入

途中 主人がしつこく電話してきましたが

「いま 人と話しているから あとから連絡する」と切って

 

姑の日頃の様子など話して 色々アドバイスいただきました

親切な方で「何が一番困っていますか」と

「お風呂でしょうか 主人と二人がかりでいれていますが」

 

そして姑が家を離れるのを恐れていることを話しました

以前 入院した時も「なんで家に帰ったらあかんのや こんなとこおりとうない」

病院に行ったら家に帰れなくなると思い込んでいるようで 病院に行くのを嫌がることなど

 

お風呂に入れてもらってお昼ご飯だけ食べて帰る ショートステイから試してみましょうか

などとも言って下さって

 

 

支援センターの女性が帰られてから

取り敢えず ざざっと片付けて

姑の昼食段取りして 主人に事情を電話しました

すると主人「これから帰る 病院に連れていこう」と

病院でお医者様に書類を書いていただく必要がありましたので

 

姑を見つけた女性の話では 主人の名前を「〇〇ちゃん」と呼びながら動いてたと

 

ところで姑は以前も庭へ出て動けなくなっていたことがあります

以来 主人は裏口の手前に障害物として大きな重い椅子を置き 戸締りして出社しています

 

普段は廊下隔てたトイレに行くのにも 自分でだと這っていく姑

抱えて起こさないと立ち上がれない姑

どうやってか重い椅子を動かし 段差ある裏口にたどり着き 鍵を開けて庭に出て

そこから玄関側の門の鍵を開けて 家の外に出て杖もなくー動いて

幾度もこけたのか 近所の人が見つけた時 姑は泥だらけで 顔を覗き込んで やっと姑だと分かったのだとか

 

姑の家の周囲には小さな川が流れています

よく川に落ちなかったものだと

少し先に出れば車が通る道路になり

 

そうなったら車に轢かれていたかもしれません

 

 

主人が帰宅してから たまに診ていただく家から一番近い病院に連絡入れて予約を取り

主人と二人で姑を連れていきました

車椅子に車から移るのにも二人がかりな姑

病院でお医者様から年齢や生年月日を尋ねられても答えられませんでした

 

数分前に自分がしたことも分からない姑ですから

 

夕方 病院から帰って 姑を部屋に寝かせてから

主人が「帰っていいよ」と言ってくれたので 後は任せて帰宅

 

疲れました~~~~~・笑

 

 

 

 

コメント欄は閉じております

ごめんなさい

 

 

 

 



最新の画像もっと見る