goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

唐苑(トウエン) 江古田店

2014-09-11 | 中国料理全般

中国料理 「唐苑」(トウエン)

某日、大江戸線を利用することがあり、昼食をとるため新江古田駅で下車した。

トマトタンメンが有名な「白龍トマト館」さんに行ってみたかったからだ。

HPを確認していなかったため、店の前につくと休業中に愕然とした。

このあたり土地勘がないため、さっぱりわからない。

再び大江戸線に乗るのも虚しいし、江古田駅から池袋に出るか、

または、江古田駅周辺へ歩を進め、飛び込むのも良いかもしれない。

 

江古田駅南口の交差点を曲がり、千川通りを歩いてみた。

駅とは反対方向らしいが、何かお店はないだろうか。

通りにはポツポツ店が点在するが、それほど飲食店が並ぶわけではない。

そろそろ、駅方面へ引き返すかと思ったタイミングで、中国料理店の店先に週替りランチのボードを発見した。

「2種類かあ、今日は気分的に麺腹なんだけどな……。」

しげしげと眺めていたら、私の脇を通り過ぎ、女性が一人で入店していった。

ここは、女性一人でも気安いのか。お腹も減っているし、私も入ってみることにした。

扉を開けすぐ右手にレジ。

厨房前にはカウンター席、その後ろにテーブル席、奥は小あがり席というレイアウトで、

親しみやすい食堂という雰囲気だ。

店は8割ほどの客入り。付近に競合する飲食店がないためか、なかなか盛況。

お店の女性(中国人)の指示でカウンター席の端に着く。

卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒、爪楊枝、紙ナプキン、メニュー、ピッチャーなど。

一段高い位置には灰皿も用意されている。

ランチのピークタイム、フロアの応対も忙しそうだが、その合間をみて、氷入りの茶を

コップで運んで来てくれた。

店内を見まわすとボードにも、週替りランチが紹介されている。

メニューも検討したが、いまひとつ食指が動かず、来店している多くの客の注文に習い、

私も週替りから選ぶことにした。

A.ニラ肉@650

「お待たせしました」と角盆でのサーブ。

同席するメンバーは、主菜(ニラ肉)、サラダ、スープ、御飯。

ロゴ入り箸袋に入った箸(横置き)を従え、レンゲはスープに入れた状態で登場。

650円というリーズナブルさだが、視覚的には十分なボリューム感。頑張ってくれている。

和を感じさせるようなスープには、干しエビがちょろん。サラダはキャベツが主流。

これも値段からすると妥当だし、驚きはしなかった。

糸切(細切り)の豚肉、タケノコ、ニラ、もやしの炒めものは、甘めの味噌味ベースで、

御飯との相性は良好なのだけれど、当店の飯はパサついて風味がいま一つ。

たまに出会うところの中華残念白飯だ。

とは言っても、これは私の主観によるもの――

食後には杏仁豆腐。

当店、その構造か空調の調子が悪いのかは不明だが、ピークタイムに注文が殺到すると、

厨房からのもくもくとした煙が客席へと流れ込み、目にしみて困る。

私の座った位置が悪かったのだろうか?

そのうえ、ランチタイムも喫煙OKなので、煙のダブルパンチ。

新参者には、いささか手ごわいランチとなった。 

 

唐苑 江古田店

東京都練馬区旭丘1-57-14 ルミエール榎本 1F

TEL      03-5983-5536

営業時間/11:00~15:00 17:00~24:00

定休日   無休(年末・年始)          -店舗情報「食べログ」より-

※ランチ満足度数は、3.0~5.0

唐苑 江古田店中華料理 / 江古田駅新江古田駅新桜台駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする